傷心公爵令嬢レイラの逃避行
」のレビュー

傷心公爵令嬢レイラの逃避行

あるてぃ/染井由乃/鈴ノ助

殿下でいいんじゃない?

2022年9月19日
殿下が気の毒。
だって、この話の中で、3人のうち初めから最後までブレずに一途だったのは、殿下だけだった。

殿下の気持ちが愉快なほど伝わってなかったように書かれてたけど、本当にそうか?無理がないか?
主人公はもらった手紙を皺になるほど読み返してたんでしょ?何も感じなかった?ワープロで代理の人が要点のみ打った3行くらいの手紙だったわけじゃないのに。
言葉が足りないとか、思ってることが本人の前では顔に出ないとか、別に、全く、あるあるなんじゃない?当時殿下何歳よ?小、中、いっても高校生くらいでしょ?ガキンチョの頃から愛の言葉を垂れ流して態度でも雄弁に語るとか、寧ろないと思うんだけど?

主人公の好みを取りこぼさずに記憶して(実の親より)贈り物に思いを馳せる、主人公から貰った数少ない刺繍の何か(ハンカチとかなのかな?)を大事にガッツリめでて、その数少ない資料?から共通項(癖)に気づいて記憶する…
大好きじゃん?微笑ましく、普通に健全に?大好きじゃん。

月一の交流で限られた時間しかなかった頃には伝わりにくかったかもしれないけど、こういったことは、一緒にいる時間が多くなれば自然と伝わって、やがては誤解のない殿下の愛情の深さが伝わったんだと思うよ。大人の殿下はちゃんと言動にも出せると思うしさ。

馬に蹴られることさえなければ、主人公と殿下は幸せに暮らせた組み合わせだったと思うよ。リーンハルトさんには主人公の次の転生を待って貰えばよかったんじゃないの?
殿下はさ、病んじゃった後でも監キン部屋をさり気なく主人公好みに仕立ててたり(だからといってアピールしないのがイイ!)、与えた衣装をアネモネモチーフにしてたりしてさ。病んでようと健全だろうと、その奥にあるのはただの大好きじゃん?可哀想。
しかも最後も主人公の死が嘘だと知らないまま、騙されたまま、闇の中で生きているわけだよね。不憫。
殿下にも平穏が訪れるといいのに。全くの被害者なのに。誰か瀕死の心の殿下を救ってほしい。

絵柄的には、リーンハルトさんの顔がどうもおじさん臭く見えちゃってたところが残念でした。
いいねしたユーザ11人
レビューをシェアしよう!