玉石混交





2022年11月4日
いいところも光るものもたくさんありますが、最終的には平凡で心に残らないマンガ。
「手元において何度でも読みたい!」みたいなマンガけっこうあるんですがそういうモノになれそうな素質を持ちつつも結局なれないマンガです。結末は気になるし先を読みたくはなるだけの魅力はあるけど、でも1度読めば十分な類。
重たくて闇深そうな導入のわりにたいしたトラウマじゃないじゃん…たいした家庭環境じゃないじゃん…みたいな肩透かしが多かったり、ドロドロ展開突入か!?と思わせておいて何も起きなかったり…そういう「釣り展開」みたいのが多いとこが1番気になったかな。
人の心理についてもすごく深く描けているようで本当の根っこ、深層心理の部分までは言及されてなかったり…。恋愛の過程が丁寧なようでいて全然丁寧じゃなく「えっなんで急にそうなった???」と感情移入しにくかったり…。
10代らしい悩みや屈折を抱えてるわりには自己分析力の高さや問題の解決方法が全員えらく大人びてるのも気になる。これ「思春期みたいな悩みを抱えたままハタチ近くになっちゃった拗らせ大学生の話」とかではダメだったんだろうか?高校生じゃなきゃダメなのか?
総じて、「メンヘラの聖書にはなりえないが一般向けというには部分的に変に重たい中途半端なマンガ」という印象を受けました。キャラに魅力はあるけどそれだけ。思春期らしい悩みは描きつつも全体的にもっとポップな印象にして少女漫画らしくまとめれば「一般向け少女漫画だけど(そのわりには)シリアスで深い」っていういいバランスになってよかったんじゃないかなぁ。暗めの導入に期待すると浅くてペラいので肩透かしくらいます。
「手元において何度でも読みたい!」みたいなマンガけっこうあるんですがそういうモノになれそうな素質を持ちつつも結局なれないマンガです。結末は気になるし先を読みたくはなるだけの魅力はあるけど、でも1度読めば十分な類。
重たくて闇深そうな導入のわりにたいしたトラウマじゃないじゃん…たいした家庭環境じゃないじゃん…みたいな肩透かしが多かったり、ドロドロ展開突入か!?と思わせておいて何も起きなかったり…そういう「釣り展開」みたいのが多いとこが1番気になったかな。
人の心理についてもすごく深く描けているようで本当の根っこ、深層心理の部分までは言及されてなかったり…。恋愛の過程が丁寧なようでいて全然丁寧じゃなく「えっなんで急にそうなった???」と感情移入しにくかったり…。
10代らしい悩みや屈折を抱えてるわりには自己分析力の高さや問題の解決方法が全員えらく大人びてるのも気になる。これ「思春期みたいな悩みを抱えたままハタチ近くになっちゃった拗らせ大学生の話」とかではダメだったんだろうか?高校生じゃなきゃダメなのか?
総じて、「メンヘラの聖書にはなりえないが一般向けというには部分的に変に重たい中途半端なマンガ」という印象を受けました。キャラに魅力はあるけどそれだけ。思春期らしい悩みは描きつつも全体的にもっとポップな印象にして少女漫画らしくまとめれば「一般向け少女漫画だけど(そのわりには)シリアスで深い」っていういいバランスになってよかったんじゃないかなぁ。暗めの導入に期待すると浅くてペラいので肩透かしくらいます。

いいねしたユーザ7人