ボーイフレンド17 【電子限定特典付き】
」のレビュー

ボーイフレンド17 【電子限定特典付き】

吉田ゆうこ

買うのためらってたの後悔した

ネタバレ
2023年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 吉田ゆうこ先生の絵柄が好きなんですが、毎回何故か躊躇ってしまって…でも、Twitterで今作が重版されると知り、読んでみよ!と思いきって購入しました。
正直、ずっとカートに残してたの、後悔しました…

これってセオリー通りなら、1巻、間を開けて2巻の内容なのを、上下巻の中で下巻でハッピーエンド迎えた…良かったね…ってなったのにまだソコは折り返し地点。朔美が成長した姿を見守ってきた葉が、今度は成長(自覚と覚悟)する番の構成になった時、リアルに「マジか…」って声が出ました。書き下ろしは謂わばボーナストラックのボーナストラックというか。
最初、朔美は今までどうやって生きてきたんだってレベルで人間じゃない感が満載だったのに、”好き”と”自分がまだ頼りない子ども”だってことを自覚して、信頼してもらえるよう今までの自分を作り変えてるの、並大抵の努力じゃできないよ…
大好きで自分の普通が通用しない大人で素朴な葉を目標にしたことによって、今度は葉が自分の立ち位置に気づいちゃって。
年の差の重みがテーブルに出てくるのはこの先なんだろうけど、朔美のご両親にご挨拶する直前、葉が「もう大丈夫」と言って朔美が「頼もしい」って笑ったシーンさぁ…朔美が本質的に葉に感じてる姿と、姉さん女房な所と、覚悟が座った格好いい恋人同士の姿が一気に見られて思わず天井仰いだ…か、かっこいい…いくら自他ともに地味と認められてても、あの朔美を変えた葉は朔美にとって特別以外なんでもないし、弱さも強さも可愛さも、惚れ込んでる本人にとっちゃ周りの評価なんて関係ないし、恋で臆病にもバカにもなっちゃうのも可愛いよね…
「そこはオレで抜けよ!」のシーン、私が友人の立場で聞いたら絶対に爆笑する自信がある!奥ゆかしい彼氏もつ大変さと、朔美の必死さとがごちゃ混ぜになった渾身のツッコミ。かわいい〜〜とご馳走さま〜〜とバカすぎるで大爆笑なんだけど、でも、この成長を続ける2人、格好いいんだよね…


指輪。葉だけつけてるの、朔美いつ気づくんだろう…アッえっ?!って慌てて着けるんかな…かわいい。

最後になりますが、重版おめでとうございます。私はこれから躊躇っていた過去の自分に活を入れるべく旅立ちます。
2人の結婚式が始まるまでには帰ってきますので、また呼んでください。頼むで工藤!!!!!(?)

ご馳走さまでした!!!
いいねしたユーザ9人
レビューをシェアしよう!