マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 竹書房 バンブーコミックス Qpaコレクション ボーイフレンド17 【電子限定特典付き】ボーイフレンド17 【電子限定特典付き】(下)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
ボーイフレンド17 【電子限定特典付き】(下)
2巻完結

ボーイフレンド17 【電子限定特典付き】(下)

790pt/869円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

年齢も恋愛観も違うふたりが惹かれ合う不器用で遠回りで一途な恋―――完結

年下人気モデル×ファッション誌編集の真面目なクローゼットゲイ

無理やり抱こうとして拒絶されたパーティーの夜から葉に無視されている朔美。
彩のない空虚な日常を過ごしているが葉の様子が気になりマネージャーに探りを入れてもらうと倒れたことを教えられる。
いてもたってもいられず葉の自宅を訪ねるとそこにはいら立ちの原因になったモデル仲間の大園がいて―――?
★単行本カバー下画像収録★
【電子限定で描き下ろしの漫画5ページが収録されています。】

読み放題の登録がお得!

レビュー

ボーイフレンド17 【電子限定特典付き】のレビュー

平均評価:4.7 122件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

月を背負われると😩💦
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ コレハッ。ウ、ウゥ😩 (冷静に、冷静に)

作者買い。吉田先生の作品の魅力は、男の子達が紡ぎ出す柔らかなセリフとその韻。そして作者にしか描けない男の子達の世界。そんな彼らに会いたくなって、過去作を少しずつ読んでいます。そんな先生の新作は一巻完結が多い中、上下巻。その世界に長く浸れると即買いでした。

「ボーイフレンド17」出版社勤務の葉(よう)29歳と、モデルで高校生の臼井17歳、臼井×葉の物語。作者らしい可愛らしさだなと先ず感じたのは、葉の部屋。台所横にある洗濯機。近未来の様で可愛いのです。玄関には靴箱。葉さんブーツも持っているんだなと、そんな小さな情報が嬉しいです。そして葉の部屋でホットコーヒーを片手に、臼井と2人ポツポツ会話をしているシーン。足元にはトレー。その上にはドーナツがふたつ。(ド、ドーナツ😩)また、ファミレスのシーン。臼井くんのオーダーは「ドリア」(ド、ドリア!か、可愛い。)そんな作者が描く「男の子」。青年でも何故か男の子だなと感じてしまう、作者だけが生み出せる男の子達の世界観がBLだなと、堪らないです。
そして叫んでしまったのが、第1話の最終コマ。1ページを使った大ゴマ。満月を背に上半身裸の臼井くんが「17ですよ」と。ウゥ😩、このシーン。
満月を背負わす、本当にこのシーンは意味深いなと。例えて言えば、満月を背負っての決めセリフはセーラームーンの月野うさぎ。または満月を背に彼女の内情やそのものを表した(のかな)、綾波レイ。…そして満月を背に彼女の最期を暗示した(のかな)、振り返ってのマチルダさん(ガンダム)。
満月を1人のキャラクターに背負わす、そのシーンからは描き手の強い意志みたいなものを感じます。(”満月”を背負ったら、そのキャラは特別な意味を持つのよッ💦😩)
汗ばんだ肌、なのに気怠そうな臼井。あぁこれは…葉が見る、17歳、臼井朔美の物語なのかと…。第一話のその最終コマに、感動しすぎて鼻血も出そうになってプルプル震えて…。そんな男の子達の世界がこれから始まると✨(んー😩)

手書きの食品表示や歩道橋の番地…その全てが実際にあるのだろうけど、絶対その世界には誰も入って行けない2人だけ感。尊いなとジーンとしました。好きなシーンは、葉「彼の人生が上手くいくなら…」のセリフと彼の泣き顔。そして2人の笑顔はどこか切なく可愛いのです。…はぁ、堪能しました✨
いいね
5件
2023年4月20日
買うのためらってたの後悔した
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 吉田ゆうこ先生の絵柄が好きなんですが、毎回何故か躊躇ってしまって…でも、Twitterで今作が重版されると知り、読んでみよ!と思いきって購入しました。
正直、ずっとカートに残してたの、後悔しました…

これってセオリー通りなら、1巻、間を開けて2巻の内容なのを、上下巻の中で下巻でハッピーエンド迎えた…良かったね…ってなったのにまだソコは折り返し地点。朔美が成長した姿を見守ってきた葉が、今度は成長(自覚と覚悟)する番の構成になった時、リアルに「マジか…」って声が出ました。書き下ろしは謂わばボーナストラックのボーナストラックというか。
最初、朔美は今までどうやって生きてきたんだってレベルで人間じゃない感が満載だったのに、”好き”と”自分がまだ頼りない子ども”だってことを自覚して、信頼してもらえるよう今までの自分を作り変えてるの、並大抵の努力じゃできないよ…
大好きで自分の普通が通用しない大人で素朴な葉を目標にしたことによって、今度は葉が自分の立ち位置に気づいちゃって。
年の差の重みがテーブルに出てくるのはこの先なんだろうけど、朔美のご両親にご挨拶する直前、葉が「もう大丈夫」と言って朔美が「頼もしい」って笑ったシーンさぁ…朔美が本質的に葉に感じてる姿と、姉さん女房な所と、覚悟が座った格好いい恋人同士の姿が一気に見られて思わず天井仰いだ…か、かっこいい…いくら自他ともに地味と認められてても、あの朔美を変えた葉は朔美にとって特別以外なんでもないし、弱さも強さも可愛さも、惚れ込んでる本人にとっちゃ周りの評価なんて関係ないし、恋で臆病にもバカにもなっちゃうのも可愛いよね…
「そこはオレで抜けよ!」のシーン、私が友人の立場で聞いたら絶対に爆笑する自信がある!奥ゆかしい彼氏もつ大変さと、朔美の必死さとがごちゃ混ぜになった渾身のツッコミ。かわいい〜〜とご馳走さま〜〜とバカすぎるで大爆笑なんだけど、でも、この成長を続ける2人、格好いいんだよね…


指輪。葉だけつけてるの、朔美いつ気づくんだろう…アッえっ?!って慌てて着けるんかな…かわいい。

最後になりますが、重版おめでとうございます。私はこれから躊躇っていた過去の自分に活を入れるべく旅立ちます。
2人の結婚式が始まるまでには帰ってきますので、また呼んでください。頼むで工藤!!!!!(?)

ご馳走さまでした!!!
いいね
9件
2023年2月10日
これはオススメ、不器用で一途な年の差恋愛
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ うわー、うわー、今まで読んだ作者さんの作品の中で間違いなくベリーベストで私的24年度BLアワードノミネート決定。まだレビュー数少ないのもったいない〜(書かれてるレビューは今現在4.9と高評価)
クセのある過去作品もある作者さんなので、みな手を出してないのかな、フォローしてる常連の方々がまだあまりレビューされてないからでしょうか。大丈夫、自信もって誰にでもオススメできる年の差大直球恋愛もの。上巻241ページ下巻239ページでじっくり描かれたことに意味がある!ここまで描いてくれてありがとうございます、こういう拗らせ年下攻めくんと真面目で恋に臆病な年上くんがエピソード積み重ねて変わってく姿を読みたかったのよ!見開きページ多くて印象的なシーンが多いので、スマホでなくてタブレット見開きで読んで。ぎゃーって声がでます。

ファンション誌編集部に移勤した葉は人気モデルの朔美にあなたのこと知ってます、と声をかけられる。数年前新宿の雑踏で号泣してる葉をみたことがある、と。あの時は失恋していて泣いて相手とはキスしかしてなかったという葉に、朔美はいきなりキスをしてきて、自分のことを大切にするっていうから関係をもったのに、、っていう始まり。

人を大切にできないって言われ、人の気持ちも自分も気持ちもわからない、身体を使う以外のなぐさめかたを知らないという朔美が、3年前に見かけた葉のことは覚えていて、一所懸命不器用に優しさを表そうとしていて、無意識無自覚の言葉の数々は大直球、ズドンってやられます。
普通のBLだと6話で完結なところが、描いてくださった7話以降の愛し方が度を超えてて泣ける、、性欲強いって言ってた子が3年以上も待ってるなんてね、なくてもいいから捨てないで、なんてね。こんな不器用で愛しい子、私がずっと守護天使として見守ってあげたいよ。

本編終わってから下巻に描き下ろし部分が電子特典あわせて40ページもあって、キレて思わずでた衝撃的なセリフ、BL人生で初めてみたけどそりゃそうだとwギュンときたり、上巻も描き下ろし20ページ近くあるので連載で追ってた方も単行本ぜひ〜

こういう作品読むたびに、BLって奇を衒わなくてもストレートに恋愛を描いてこんなに感動できる、なんて素敵なジャンルでしょ、ってしみじみ。良いものを読みました。ありがとうございます〜。
いいね
28件
2023年2月26日

最新のレビュー

読んでいる間ずっと心臓が痛かった。
ずっと無表情だけれど、口にする言葉はいつだって本心な朔美くん。17歳だなんて思わないよ。詐欺だよ。それに反し、表情豊かですぐ泣いちゃう葉さん。29歳にはみえないよ。童顔ですよ。そんな不器用同士、ぶつかりまくるし、すれ違いまくるけど、セリフや表情ひとつひとつがとても印象的です。葉さんと大園さんのシーン、大っ好きです。あの言葉が出てくる人の想いは、想像を超える。2人の本気さを感じます。そして、そこで魅せた朔美くんの行動と表情もとても良かったです。今作はやはり、泣き顔が印象深いですね。描き下ろしもめちゃくちゃ好きでした。朔美の言葉が刺さりました。描き下ろしだけでがなく、毎回朔美くんのセリフには心打たれていました。大園さんにも幸せになってほしい。そしてすごく気になることがあるのですが、朔美くんのお父さんって、あの方ではないですよね?流石に苗字が違うし、葉さんが元文芸編集だからですよね。大人倶楽部から続けて読み返したから、1人焦っちゃいました。皆さんのレビュー読んできます。この作品に出会えて良かった。ずっと心臓痛くて、感情が動いてた。満たされる。最高です。ありがとうございました。
いいね
0件
2025年5月16日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ