時代って厳しい...





2023年5月14日
ロシア革命で最後の皇帝が殺され、レーニンもこの世を去って、本格的に共産党の支配下となったソビエト。共産党の正体に気づいた勘のいい人が危機感を覚え始めた頃の話。世界史に詳しい人なら聞いたことのある実在の人物も何人か出てきます。
訳ありの2人の主従が探し物をするに伴って、彼らが何者であるのか、謎が明らかになっていく形で話が進みます。
重い話ではありますが、読み進めながらも息苦しさを感じなかったのは、人の体温が感じられたから。繊細な絵の中に、生きるに易くはなかった時代に翻弄された2人の若者の生き様が描かれています。
最終的に、「探し物」を見つけて物語は終着点を迎えます。その後の2人の出した答えが正しいのかどうかはだれにもわからない。でも、冷たい土地にやっと春風が吹いて、読み手も張りつめていた緊張がほぐれていくように私には感じられました。
お茶請けには向きませんが、読みごたえのあるものを求める方なら、読んで損はないと思います。
訳ありの2人の主従が探し物をするに伴って、彼らが何者であるのか、謎が明らかになっていく形で話が進みます。
重い話ではありますが、読み進めながらも息苦しさを感じなかったのは、人の体温が感じられたから。繊細な絵の中に、生きるに易くはなかった時代に翻弄された2人の若者の生き様が描かれています。
最終的に、「探し物」を見つけて物語は終着点を迎えます。その後の2人の出した答えが正しいのかどうかはだれにもわからない。でも、冷たい土地にやっと春風が吹いて、読み手も張りつめていた緊張がほぐれていくように私には感じられました。
お茶請けには向きませんが、読みごたえのあるものを求める方なら、読んで損はないと思います。

いいねしたユーザ3人