ハルが可愛いキナの思考が良き





2023年6月8日
一気読み。続きが読みたい。来年かな…。
先ずは幼稚園児のハルが可愛い。可愛いモノが大好きな所もいいね。段々と自我が出てきているのも子供らしい。
そして、何よりも突然母親役をするキナが良い。
彼女は両親を事故で失った兄弟を、恋人から頼まれて育ててるけれど、多分もともとそう言う性格の設定だけれど、文句も言わずに、でも言うことは言うって形で面倒を見ている。
小説家?って設定だから、ずっと家にいるけれど、締切前はかなりグロッキーで、その時は兄弟のお兄ちゃんに頼りっきりになったり、彼氏も手伝うようになってきて頼ったり、彼女は自分でダメな時はダメって言うようにして、バランスを取ってる気がする。
この物語はファンタジーだけれど、例え血が通ってなくても家族になれるコト、人は頼るコトの大切さ、人を助けるコトはつらくない、可哀想に見えても可哀想じゃないこともあるよって事ととか、現実社会で問題になりそうなコトを描き出してくれてるから、気付きが多い。
フィクションだからノンフィクションと異なるかもしれないけれど、他人と一緒にいるのは悪くないよってコトを思い出させてくれてる。
先ずは幼稚園児のハルが可愛い。可愛いモノが大好きな所もいいね。段々と自我が出てきているのも子供らしい。
そして、何よりも突然母親役をするキナが良い。
彼女は両親を事故で失った兄弟を、恋人から頼まれて育ててるけれど、多分もともとそう言う性格の設定だけれど、文句も言わずに、でも言うことは言うって形で面倒を見ている。
小説家?って設定だから、ずっと家にいるけれど、締切前はかなりグロッキーで、その時は兄弟のお兄ちゃんに頼りっきりになったり、彼氏も手伝うようになってきて頼ったり、彼女は自分でダメな時はダメって言うようにして、バランスを取ってる気がする。
この物語はファンタジーだけれど、例え血が通ってなくても家族になれるコト、人は頼るコトの大切さ、人を助けるコトはつらくない、可哀想に見えても可哀想じゃないこともあるよって事ととか、現実社会で問題になりそうなコトを描き出してくれてるから、気付きが多い。
フィクションだからノンフィクションと異なるかもしれないけれど、他人と一緒にいるのは悪くないよってコトを思い出させてくれてる。

いいねしたユーザ3人
-
ももとりゅう さん
(女性/60代~) 総レビュー数:0件
-
kopanda さん
(女性/50代) 総レビュー数:0件
-
さおちゃん さん
(女性/20代) 総レビュー数:1件