ノスタルジア。





2012年6月26日
貧乏だがタフでどこか達観している、そんな彼が気になる故に何かと喧嘩を売る金持ち…
これだけ見るとありがちな作品だと思います。
男から男への恋心がある、男同士で愛人契約を結んでいる、要素は低い(Hはありません)とはいえBLらしい展開はしっかりある。
しかし何故だろう、れっきとしたBL作品なのにそんな感じがしない作品でした。
貧乏の三崎と金持ちのボンボンの明治の主役二人は勿論ですが、それ以上に理事長こと明治の爺様の存在感が凄い。
正直な所、誰がこのストーリーの主人公なんだろうかと思う位に様々なキャラ視点で展開されています。
キャラのモノローグ主体と思いきや、心理描写や物事の詳細は無く読者が汲み取らなければならない箇所がある簡潔な物語運び、程度は違うもののストレートすぎる感情等、様々な表現でストーリーを展開させていると思いました。
明治、三崎の爺様二人から始まりその孫達の迎える未来で終わる。
作品のメイン舞台になっている三崎と明治の高校時代~大人になるまではざっくり省略されているけど気にならない終わり方、そしてやはりマイペースな明治爺様。
かなり独特な作風です。私的に絵本…いや小説を読んだ様な気分になりました。
絵も独特ですが古いと言うより味がある絵柄。
むしろこの絵だからこそこの物語は光る様な…。
モブの三崎妹や明治の子分?のおかっぱ眼鏡兄妹も味がある。
何よりも、シーンにより姿が変わる明治爺様…。
爺様達の生きた戦時中のどこかノスタルジックな世界観、三崎と明治が生きている今こと現代。
様々なキャラ達が長い年月を通し、織り成して作り上げたストーリーでした。
これだけ見るとありがちな作品だと思います。
男から男への恋心がある、男同士で愛人契約を結んでいる、要素は低い(Hはありません)とはいえBLらしい展開はしっかりある。
しかし何故だろう、れっきとしたBL作品なのにそんな感じがしない作品でした。
貧乏の三崎と金持ちのボンボンの明治の主役二人は勿論ですが、それ以上に理事長こと明治の爺様の存在感が凄い。
正直な所、誰がこのストーリーの主人公なんだろうかと思う位に様々なキャラ視点で展開されています。
キャラのモノローグ主体と思いきや、心理描写や物事の詳細は無く読者が汲み取らなければならない箇所がある簡潔な物語運び、程度は違うもののストレートすぎる感情等、様々な表現でストーリーを展開させていると思いました。
明治、三崎の爺様二人から始まりその孫達の迎える未来で終わる。
作品のメイン舞台になっている三崎と明治の高校時代~大人になるまではざっくり省略されているけど気にならない終わり方、そしてやはりマイペースな明治爺様。
かなり独特な作風です。私的に絵本…いや小説を読んだ様な気分になりました。
絵も独特ですが古いと言うより味がある絵柄。
むしろこの絵だからこそこの物語は光る様な…。
モブの三崎妹や明治の子分?のおかっぱ眼鏡兄妹も味がある。
何よりも、シーンにより姿が変わる明治爺様…。
爺様達の生きた戦時中のどこかノスタルジックな世界観、三崎と明治が生きている今こと現代。
様々なキャラ達が長い年月を通し、織り成して作り上げたストーリーでした。

いいねしたユーザ3人