このレビューはネタバレを含みます▼
他作品も拝読しており、発売情報からずっと気になっていて(中身のイメージは違いましたが)、試し読みで「思ってたのと違うものの、これは素晴らしい作品に違いない」とクーポンやセールを待てずに買うなら発売日にと購入。
他の方のレビューにもありますが、表紙(笑)
芽玖いろは先生のカラー画って美麗すぎてこう、中身のイメージとちょっと違ったりする気がする時があるんですよ…
なので読み始めたらちょっと違った。しかしながら予想よりはるかに素晴らしい作品でした。
ファンタジー作品って正直苦手な方なんですよ。設定が頭に刷り込まれるまで抵抗があったり。これはそう言うのがあまりなく、想像できうる自然なイメージになってるのはさすがだなと思いました。ただ、ちょっとわからないなってところは下巻あとがきで触れられてました(笑)せっかくなのでこの設定で続編描いていただきたいくらいです。
「みんな人の愛を食べて人になっていく」からの「もっと、食べたい」がプロポーズのアンサーとして100点満点中1万点でした、、、上巻のありがとうの答え合わせだと思うとオシャレだなって。
リセを幸せにしてあげて欲しいと序盤から勝手に思ってただけに下巻にスピンオフ入ると言う神展開にジーザス!ってなりました。。。
もし自分がコピーだったら、オリジナルを知った時に、、、オリジナルを愛した人に愛されたいと思ってしまった時に、、、色々考えながら最短距離で幸せ展開になったのはマナの「だから、さよなら」なんかな、、、って。こう、、、短いセンテンスに色々詰まりすぎていて本当にストーリーと台詞回しが素晴らしい作品で、きっと何度も読み返す作品だと思いました。