鬼獄の夜
」のレビュー

鬼獄の夜

加藤キャシー

惜しい作品

ネタバレ
2023年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初のヒロイン牡丹が主に女性の反感を買っていて、真主人公の美空の評判がいいのが他サイトのレビューなどでもわかりますが、個人的には美空のほうがよっぽど鼻につきました。
気弱でドジでそれでも男の子にチヤホヤされて生きていけちゃう牡丹が女性受けしないのはまぁわかるのですが、牡丹はその点を友人の茜にガッツリ批判されているので作中世界でもそういう「同性ウケしない」女の子であることがわかりよくできたキャラだなと思えるのと、裏切られても茜を大切に思う気持ちなど「ムカつくけどいい子だし結局可愛いんだよなぁ(そこもまた腹立つんだけど)」という茜の気持ちがわかるような女の子だと思います。
しかし美空はちょっとキモいくらいのブラコンで、弟のために他人を無責任に巻き込んでおいて反省もたいしてしないし無駄にずっと強気・前向き。なんなんサイコパスか!?人の好意を簡単に利用して危険に巻き込むのにその責任の重さも考えてない。いざ自分のために人が◯んでも泣くには泣くがピンピンしてる。友達みんな失って精神崩壊してる牡丹のほうが人としてマトモに思えます…。
そんで利用して巻き込んだ片割れを好きになる経緯もよくわからんしナチュラルに人に尽くされて当然と思ってる感じも嫌いですねー。そしてそれでいてモテまくる。これ、いわゆる「自称サバサバ系女」では。
参番ちゃんに感謝したところとラスボスの女を許そうと抱き締めたとこなんかは器デカくてよかったです。
お話はよく作り込まれてて面白いと思うので主人公含む女性陣があまり魅力的じゃないのが勿体なかった。不穏なオチは好みが割れるところ。個人的にはこのテの終わりは好きではないかな。
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!