カラオケ行こ!
」のレビュー

カラオケ行こ!

和山やま

狂児、恐ろしい子…!

ネタバレ
2024年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何なんですかコレは…っ!良すぎてしんどい。ヤクザと中学生の不思議な絆を描いているわけですが、話のテンポも良く、ちょっとした台詞にもクスッと笑わせるユーモアが散りばめられていて、ほんまに完成度の高い1冊やな〜と思います。人物描写もめちゃくちゃ上手い。一瞬しか登場しない人も、「あ〜おるよな、こういう人」と頷いてしまうようなリアリティさ。和山先生、恐るべしですわ。●そして何よりも言いたかったのは、「狂児カッコ良すぎるやろがい!」って事です。圧が強い感じはまさにヤクザって感じなんですが、中学生の聡実くんの前ではタバコを吸わないとか、食事中に肘ついてるの注意してくるとか、ソース顔の男前なのにお茶目で可愛いとか、細かい所がいちいちツボです。あと、基本的に狂児の笑顔って目が笑ってないんですよね。巻末の聡実くんのプロフ帳にも書いてあったけど、「いつもうすら笑い」っていう感じ。あの目がたまらんわ…(すんません。ただの感想です。)距離感バグってるけど実はちょっと底知れない感じもあって、もうこんなん沼でしかないやろ…!●あと刺青のシーン。何なんですかその表情は?どういう感情?エ、チョットマッテ…(死)罪な男やで、アンタは…。聡実くん、中学生にしてこんな悪い男に出会ってしもたなんてなぁ。私が中学生の時に狂児に会ってたら、間違いなく道を踏み外してる所でした。いや〜、ほんま危ない危ない。最後にあった狂児の過去編も最高でした。若き日の狂児の破壊力、ヤバいですわ…私も養いたい。養わせてください。あれ?おかしいな。私、狂児の車の助手席に乗りましたっけ?乗ってないはずやねんけどな…なんでか離れられへんわ。●今なら値下げ中で、しかもクーポンも使えるんですよ?こんなん買うしかないでしょ!皆さんも是非、助手席の乗り心地、体験してください!
いいねしたユーザ5人
レビューをシェアしよう!