コワモテの隣人がΩだった時の対処法
」のレビュー

コワモテの隣人がΩだった時の対処法

ニクヤ乾

特異性αの設定をちゃんとして

ネタバレ
2024年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく人気というか、話題になってたので購入。
内容は低評価の方々と同じく、サラッとな感じ。
まぁそれはニクヤ先生の作品はそんな感じでしょう…重厚で濃厚なお話描く先生じゃないので。
それよりも特異性αの設定ですよね〜
なんかしら違いをつけたかったんでしょうが…
低評価レビューで、最初から受けΩの匂い感じてるよ?まだ両想いじゃないのに?特異性αの設定と辻褄合わなくない?ってのがありますが、コレは違うかなって思いました。
特異性αの説明は、「強い発情を伴うフェロモンじゃないとΩの匂いがわからない」と「両想いΩのフェロモンは微量でも感じ取れる」の2つで、別モノだと思うんですよね。
なので、冒頭で攻めαが受けΩとまだ両想いじゃないのにフェロモンを感じれたのは、「強い発情(ヒート)のフェロモン」だったからかな、と思います。
で、そこはいいんですけど。今までαとして生きてきて、事故的にヒートなΩに出会ったことないの?はちょっと疑問でした。
で、2話冒頭でチョロっと受けΩの匂いを攻めαが感じたってことは、もうこの時点で両想いなんですね。
受けΩが1話時点で惚れてたってのは最後で出たけど…攻めαが1話で惚れたのチョロくない?エチしたら惚れるのチョロくない?チェリーには刺激が強かったのかしら。とね。思いました。
タイトルの設定ちゃんとして、は、最後の特異性αの説明でね。
「特異性αのかわいい理由は両想いΩの匂いしかわからず一生浮気しないから」
って。それだと「強い発情を伴うフェロモンじゃないと匂いがわからない」も、両想いじゃないとわからない、に変わっちゃうんですよ。
そしたら1話の両想い前にヒートフェロモン感じてた攻めαのくだりはどういうこと?って整合性が取れないわけですね。
だから最後の特異性αがかわいい理由が辻褄合ってないと思うんです。
みなさんがハテナになるのわかります。
両想いの相手がいても、「ヒートのΩの匂いはわかる」って説明文にしなきゃ。
それか、両想いΩがいたら、「ヒートΩの匂い」もわからなくなる、って設定を付け足さなきゃ。
続編でそこんとこちゃんと整理してほしいです。
いいねしたユーザ23人
レビューをシェアしよう!