このレビューはネタバレを含みます▼
若草が営む古道具屋には、良いもの良くないもの様々なものが、運ばれてきます。ものには、作り手や関わった者の怨念が宿っており、若草やキッカによって、魂が浄化される、という内容です。現代の設定と思うんですが、若草の住む街並みが大正風で、雰囲気もいいです。キッカが俺は男色家だとよく言いますが、今時男色家って・・・。ARUKU先生は、設定が面白いですね。最後の2話は、俳句教室の話で、別本であった続きの完結編です。本編はまだ主人公の家族を失った経緯や、唐笠おばけキッカの謎があり続きが気になります。
追記。2巻まで読みました。1巻では、魂や物の念についての話で、ファンタジーと思いましたが。少しずつ明らかにしながら、ラストで筋を通していました。主人公が幸せになって、良かった。
この先生、すごい。