フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

32

いいねGET

80

いいね

365

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 耳とゴミため

    キカ糸

    カワイイ!
    2017年7月2日
    この作品読んで、他のも読みました。先生の中ではケモノ耳についての世界観があるようです。丸型素直で健気でカワイイです
  • 裸族の花嫁

    せら

    ★♂○◇!!
    2016年6月9日
    せら先生、多くの小説のイラストも手がけているだけあり、身体の描き方すごくキレイです。裸族なのでほとんどのコマに局部の白塗りや葉がついているのや、言葉を☆♂○でずっと表現し続けるなど、面白く思いました。名前しか通じない中で、ありがちパターンですが心が通い合う様子がいいです。周りの村人もみんな言葉が通じなくても温かく迎えておりほのぼのします。
  • 堕天使の柩

    安曇もか

    おすすめ!
    ネタバレ
    2016年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヴァンパイアオリヴィエの孤独と人間を愛した葛藤が描かれており引き込まれます。なぜオリヴィエはリュシアンを大切にしているのかも描かれており良かった。リュシアンはよく縛られていて!オリヴィエに見せつけながら仲間ヴァンパイアに襲われるシーンなど見処あり。絵がキレイで中世フランスの話にぴったりでした。
    これとは関連ない別作品ですが、ラファエルというヴァンパイアの作品も巻発売にしてほしい。と先日書きましたが、読んだら短編集でヴァンパイアは1/4でしたので巻発売はしなくてもいいかな。
  • うどんの国の金色毛鞠

    篠丸のどか

    ポコかわいい!
    2016年4月6日
    ポコがとにかくかわいい!徐々にこどもらしくもなってます。宗太だけでなく登場人物全員いい人。家族や友達、仕事仲間など絆を大切にした、ほっこりする話、香川の温かさも感じます。うどん食べたくなりますー🍜
  • 壁の中の天使

    びっけ

    天使の恋
    2016年3月29日
    壁画から出てきたふたりの天使がそれぞれ男性に恋をする話です。1話目のユリウスは純粋、2話目のマリオンはクールだけど一途で、少し切なかった。キスシーンのみあります。
    いいね
    0件
  • 君へつづく物語

    日の出ハイム

    ドラクエ的
    2015年10月17日
    ファンタジー設定で、少しだけ分かりにくい場面もありましたが、主人公ヤマキのカケルへの思いが伝わってきます。好青年なふたりの心が通いあう優しい話です。
  • 魔神の苑

    みなみ恵夢

    巻発売待ってました!
    2015年7月8日
    短編集内容はサラミⅡ世さんのレビューが参考になります。みなみ先生の話は、神話や歴史を元にしたけなげで哀しすぎる主人公が魅力的です。魔神の苑の主人公リオンもけなげですが、話が可愛らしく、個人的にとても好きな作品です。
  • ちいふく!

    雨季野

    かわいい!
    2015年6月3日
    「だいふく」「ちょこふく」という大福の神様(妖精?)とそれぞれの大福屋の話。どちらもお店の大福が売れるように、健気に尽くします。かわいい話で恋愛要素は薄いです。人間に都合よく利用されても健気に尽くす、少しだけ切ない部分もありました。
  • 黒猫亭雑記帳

    ARUKU

    描き下ろし嬉しい!
    2015年5月30日
    短編集7本と幾つか描き下ろし付です。ARUKU先生は結末をお互いが心を通い合わせる位にして、読者に想像させるイメージがありますが、この本には描き下ろしで、カップルのその後が少し見えます😑
    ①黒猫亭雑記帳。遙々アルクの名前で男子上等!モバイルに載っています。そこのレビューが参考になります。描き下ろしは特に話の展開はないですが、黒猫好きだった方は巻で購入お勧めします。
    ②台風13号。高校生イジメっことイジメられっこ。台風の中、事故で二人っきりになったのを機に変化します。描き下ろしの中で、風でおでこが見え、武藤が追いかける所が良かった。
    ③琥珀の月。ストーカーと女にたかられている男。主人公がストーカーに追い詰められていると思ったら、実は逆?サスペンス風と思ったらそうでもない、面白い展開。
    ④SNOWBLIND。高校時代告白して振られ東京に行った男と祖母がおり地元を捨てれなかった男。シリアスです。10年間互いを思っていたのに。再会して良かったと思える結末であってほしいですが、描き下ろしがありません。個人的に1番気になるストーリーでした。
    ⑤僕はあなたの夜になりたい。先天性夜盲症(作者が考えた疾患らしい)の大学生と少し冷めた大学生。夜盲症の大学生に主人公が夜朗読をしに行きます。失明への不安や、遺伝子を断ち切りたいが人恋しい、葛藤が伺われます。もしかしたら、出ていった母親も同じ病気だったのかもしれません。描き下ろしはありません。
    他にも、2作10P位の短編あります。どれも面白い話でした!!
  • おやすみなさい、また明日

    凪良ゆう

    読んでほしい
    ネタバレ
    2015年1月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最後のショートストーリーが泣けます。恋の本当のラストを知ることができます。記憶障害のある朔太郎は、悲しい現実に直面し、受け入れるということを毎日繰り返します。しかし約束を果たし満足してるんですよね。泣けるこの感情を表現することができません。人により感じるものも異なるかもしれませんが、読んで頂きたいです。
  • やさしいやちよ

    三崎汐

    高校生もの🌱
    ネタバレ
    2014年12月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短編4つ入っています。高校生の甘酸っぱい恋愛と、偏見に対する集団の残酷さをライトに描いてます。①やさしいやちよ・・・すかしていていつも1人でいる秋吉と同級生の宿題をやって小銭をかせぐやちよ。最後秋吉がやちよの声を聞きもらさず、やちよをちゃんと理解してくれてよかった。
    ②あおいあらし・・・ゲイの転校生と委員長の話でまあまあ。
    ③猫をさがして・・・まさるが猫みたいにいじらしくてかわいい!活発な弟は普段は兄に冷たいけど、兄の恋を心配するイイコ!おまけの4コマもかわいい。
    ④パンドラの箱・・・高校生ものですが陰湿さあり、少しもやもやします。主人公を泣かせたいということから歪み・執着が起こってます。
    おすすめは猫シリーズです。
  • イクニイ!

    いつきまこと

    画が細やかでカワイイです
    2014年7月10日
    ハイテンションでテンポよい流れですが、内容は家庭内の出来事中心なので、話についていけないこともなく、飽きさせないです。いつき先生のカワイイ画で三つ子はもちろん育兄や隼人もカワイイです。後半に育の心理描写が少しあったのも良かった。三つ子はそれぞれに個性があり、利き手や食べ方、寝ぞうや背景のような小さな所もきちんと描かれています。面白かったです🌱
  • サヨナラノート

    友江ふみ

    登場人物が皆いい!
    2014年7月9日
    高校生二人が交換ノートをしますが、両思いに気づかず本音を書けない、互いを思いやるゆえにすれ違う。後夜祭シーンは切なかったです😢拓が「謙のため」といい、それが謙を追い詰める言動なのにと、イライラしながら読むも、それも幼い謙が発した言葉の影響や拓自身の恋心に気づかない故かと思うと。登場人物皆優しい人ばかりでした。
    あと、花嫁プロジェクトという短編もすごくカワイイ。「おうじと」にも含まれている短編の続編です。元ヤン聡くんが、先生のもとに嫁いで半年後、妊娠したかもと言い出す話です。
    巻になってもらえたら更にお薦めできるのに。
  • 発情オオカミ君愛を叫ぶ

    碗島子

    オススメ!
    2014年5月7日
    青木社長の弾けっぷりに笑えます。変態なだけでなく、情に熱くて社員思い。原くんも初めは社長に怯えてましたが、ほだされた気持ちわかります。小動物な原くんもカワイイ🐱
    皆さん既に星5のレビューしてるのに、自分もレビューしたくなりました。
  • ダメBL

    雲田はるこ/もろづみすみとも/えすとえむ/青山十三/佳嶋/草間さかえ/梅松町江/岡田屋鉄蔵/千葉リョウコ/竹内佐千子/宇野ジニア/ZIN/ケビン小峰/ことり野デス子/彩景でりこ/ヨネダコウ/モチメ子/六多いくみ/桃山なおこ

    カニバサミ👠
    2014年3月20日
    ダメBLだけあって普段見ない内容ばかりで、作者の思いも垣間見れ良かったです。
    特に面白かった雲田はるこ先生の話は、足フェチの先輩(名前は出てきません)がうらえりたん=町田のとりこになるという内容です。絡むシーンが独特でかにばさみされて 喜んでいたのが印象的でした♋
    短編集やコラムなので作者を知るにはよいと思いますが、話的にはもの足りないかもしれません。
  • 明日屋商い繁盛

    ARUKU

    面白い!
    ネタバレ
    2014年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 若草が営む古道具屋には、良いもの良くないもの様々なものが、運ばれてきます。ものには、作り手や関わった者の怨念が宿っており、若草やキッカによって、魂が浄化される、という内容です。現代の設定と思うんですが、若草の住む街並みが大正風で、雰囲気もいいです。キッカが俺は男色家だとよく言いますが、今時男色家って・・・。ARUKU先生は、設定が面白いですね。最後の2話は、俳句教室の話で、別本であった続きの完結編です。本編はまだ主人公の家族を失った経緯や、唐笠おばけキッカの謎があり続きが気になります。
    追記。2巻まで読みました。1巻では、魂や物の念についての話で、ファンタジーと思いましたが。少しずつ明らかにしながら、ラストで筋を通していました。主人公が幸せになって、良かった。
    この先生、すごい。
  • 瞬間シグナル

    せがわ奈央

    💗甘い痛い
    ネタバレ
    2014年1月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 内容は高校生4本立てになっています。思春期の甘酸っぱい恋愛が素敵でした。
    「瞬間シグナル」幼なじみがどんどん成長して置いていかれる感じになり恋に気づくという内容。幼少期の二人がカワイイ🌱
    「はつ恋のはら」これも幼なじみですが、先生と生徒になり歳の差あり。
    「きみは未来」図書委員の先輩に恋した男の子が図書委員になって、追いかける話。
    「甘い痛い泣きたい」中学の時にゲイがばれて少し虐められた子とかばった子が付き合う話。この話が1番良かったです🌷ゲイで虐められたトモは、心がきれいで真っ直ぐな子でした。かばった三好目線の話もあり、それが良かったです。三好は母親が出ていったことが大人びた雰囲気を作っていたみたいですが、トモに会って淋しさを受け止められるようになったんですね。みっちゃんに好感もてました♦♦
    この4本立てはそれぞれ友達繋がりなど関連あり、別話にその登場人物を見つけるのも楽しいです。
  • 第2次面接

    七瀬かい

    ちょっとダーク~コメディも
    2013年12月2日
    短編集ですが、どれも面白いです。第2次面接と夜の犬は、ダークでH度も高めです。短いのにうまくまとまってます。君のbirthdayは少しシリアス。おヨメに行きますなど他はコメディありです。真珠をめでると男の子女の子は両性の話です。
    おヨメに行きますや、別作品の真夏の愛人など主人公が健気な話も大好きですが、七瀬先生が時々描くダークな話も面白いので読んでほしいです。表題作はダークで恋愛要素はないため好みが分かれると思います。
  • 野良猫リーマンと発情にゃんにゃんプレイ

    栗屋ユキ

    ほのぼの🍙
    ネタバレ
    2013年11月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 野良猫クロが半分乗り移ったサラリーマンが、 猫集会に参加している姿にほのぼのします🐱
    主人公康平くんは、猫だと訴える怪しい男を結局家に入れてお茶出してあげて、やさしいお人好しくんで好感もてます。
    Hはありますが、にゃんにゃんプレイってほどでもありません。完結と示してないので、もしかしたら続きがあるかもしれませんが話としては4話でまとまってます。
  • 親愛なる東雲家へ

    モチメ子

    登場人物それぞれに愛着湧きます
    2013年11月11日
    日常的に父親を長男と妻で取り合うまさかな家族関係なのに崩壊しない。思いやりもある温かい家庭で読んでいてほっこりします♨キャラどれも味があって好きになります。考と葉、宗の友達の辻本くんと岡田くん(こちらはf)の微妙な関係もいいです。ちなみに、私が好きなキャラは、吉田です。東雲オタク・・・
    モチメ子先生の作品は好きですが、レビュー見て購入をずっと悩んでいたのでもったいなかったです。総合評価を上げるため投稿しました♦
  • ねこねこハニー

    楢崎壮太

    猫がかわいい
    2013年11月9日
    楢崎先生の人物はともかく、猫イラストがとってもかわいくてこの評価です🐱猫になったアイが涙する姿にきゅん💗しました。
    お話は引っ込み思案なアイが、高校入学式の日に不良から絡まれていたのを助けられ、恋愛に発展していくストーリーです。最後に軽いキスをする程度の軽く読める話です。かわいいので☆5で。
  • お隣の旦那さん

    桑原伶依/すがはら竜

    みーくんに癒されます
    2013年10月22日
    主人公功一くんを旦那さんと子供のみーくんが取り合ってます。みーくんがとってもカワイイです🌷
    功一くんも優しいけど、遠慮しやすい性格だったのが、旦那さんやみーくんに支えられ成長していきます。平井さん家族や功一くん実家など沢山の登場人物が出てきますが、皆魅力的です。家族の大切さが込められてると思います。
    シリーズで10冊位出てますが、やっぱり乳児期のみーくんは見てほしいです。
  • まほろばの日々

    平眞ミツナガ

    優しく悲しいです
    ネタバレ
    2013年9月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作のまほろばは、始め分かりにくい場面だと思ったら徐々にはっきりして、ラストは泣きました。テツが「すっごく幸せだった、俺の好きとは違ったけど」と言いまた涙、その後一瞬触れ合ったのが、悲しいけど良かったです。線が細く薄い優しい絵も、この話にぴったりでした。もう1つの話の花の精は、似た雰囲気の話ですが、悲しくはないです。表題作は是非読んで頂きたいです🐱
  • 獲物のキモチ

    果桃なばこ

    ハレルヤのぼたんと虎も登場
    2013年8月28日
    話は説明通りで、幼稚園存続のために身体を売る睦月先生。だけど、やくざの基成の優しさに説明し惹かれていくストーリーで、お決まりの展開ではあるのですが。
    最近ハレルヤのぼたんと虎が通っている幼稚園だったと今頃気づいてびっくり💨購入はかなり昔ですが。かわいいので読んでほしいです!
  • ステキな毛皮がなくっても

    果桃なばこ

    こたろーカワイイ
    2013年6月6日
    果桃先生のかわいい画がよく生かされてる作品です。ネコみみつけた小太郎がかわいい🐱浅倉さんは仕事人間で他に興味ないと言いつつ、初回からかなり強引にせまってます。
    大好きな作品の1つで時々読み返しです。かわいい系の話が好きな方は気に入ると思います。
  • 惑溺趣味

    明治カナ子

    オススメ!
    2013年5月30日
    内容はらきおさんレビューが参考になります。「こんこん」のタイトルの意味が最後にあ~と思います。わたしも「べス」大好きで、期限切れしたのを再購入です。
    短編集ですが、全体的に気持ちのすれ違いとか切ない要素がある、けどそれだけでない。可愛らしさやシュールな面白さを垣間見せるとこが明治先生すごいです。是非読んでファンになってほしいです💍
  • 今宵、君を想う。

    日輪早夜

    愛がありました
    2013年5月12日
    前作から続いて恋人同士の二人に、同棲や過去など試練があります。タイトル毎に完結しますが、表題作はとくに碓氷が嫉妬や不安になっても、乗り越えようとして、絆を感じました。ベタでしたが、こういうベタがわたしは好きです。
  • こいしいかおり

    平喜多ゆや

    におい!
    2013年5月2日
    おじさんの匂い好きな一途男子高校生にきゅんです。おじさんにも
    短篇の中にキレイに話がまとまり、ほんわかあり葛藤あり見せ場もありです💨
    かわいい話が好きならばオススメします。

  • カワイコちゃん

    CJ Michalski

    かわいい男の子
    2013年4月9日
    CJ先生の絵は可愛いですね。今回もタイトル通り可愛い男の子でした❤
    内容は三角関係の王道に、笑いは少しある程度。
    吟遊詩人くらいぶっ飛んだ作品の方が私は好きです。
  • ネコいりませんか?

    倫敦巴里子

    健気でカワイイ
    2013年3月17日
    1~7話は、長生きにゃんこのツバキと4話~ボタンの話です。恋する冬馬には猫にしか見えず言葉を伝えることができないツバキの話です。切なくなり最後はハッピーな話です。途中ネコ違いで、冬馬の友達からツバキが応援される所など面白い場面もあります。
    8話~元生徒会の先輩が弟の家庭教師になり再会して…という話。これはふつうです。
    11話~平凡な大学生が、美的感覚が独特なイケメン大学生に惚れられる話。平凡大学生ですが、人の気持ちがわかる子で、イケメン大学生も健気でした。この話は良かったです。
    14話~義弟に押し倒される童顔の義兄が、兄を抱けーって言う所が頼もしかったです。
    私は🅿で満足ですが、単品なら表題作→11話カラ(14話カラもできれば)読んで頂きたいです。
  • 前世と現世と君と俺

    水上シン

    玉鏡の君を見て
    2013年3月15日
    水上先生の作品で玉鏡のお話が好きです。
    神様である伏見が、必要とされないと感じても清一に尽くそうとする姿に切なくなります。伏見がきれいでした✨
  • しゅんにゃん

    祀木円

    クロがすき
    2013年1月23日
    にゃんペットとにゃんの周りを取り巻く人のお話です。みんながにゃんで幸せになっています。
    読んで温かい気持ちになります。
    個人的には少しとろいクロが好きです。