スキップとローファー(10) 能登半島地震応援版
」のレビュー

スキップとローファー(10) 能登半島地震応援版

高松美咲

能登半島地震応援版

2024年3月23日
先生、能登半島地震応援版をだしていただきありがとうございます。別のところで通常版を購入していたのですが寄付になる応援版がでていることを知らなかったため購入させていただきました。通常版、応援版ともに先生の最後の言葉がとてもつらく苦しく涙が出ました。先生の祖父母様にお悔やみ申し上げます。思い出の家屋も全壊……珠洲市や輪島、能登半島が壊滅的な状況であること、まだ支援など足りないこと、お家や仕事がない方、まだまだたくさんの方が危機的状況であること、伝えられてないことがまだまだたくさんあると思います。わたしはお隣富山県で被災しました。避難中は生きた心地がしなかったけれど家は無事で帰ることが出来ました。それでも余震も続く中、1ヶ月近くは眠れなかったのに今なお避難中の人々はちゃんと眠れているのでしょうか。ごはんは炊き出しのみだという話も聞きます。気丈に振る舞っていたとしてもとても心細く慣れ親しんだ土地が壊滅的なことに心を痛めていることと思います。この地震の被害を風化させず、困っている人たちがまだまだたくさんいることを世間の方には忘れずにいていただきたいです。少しでもわたしにもまだなにかできることがありますように。
先生、辛い中で執筆していただいて本当にありがとうございました。
いいねしたユーザ6人
レビューをシェアしよう!