異世界車中泊物語 アウトランナーPHEV
」のレビュー

異世界車中泊物語 アウトランナーPHEV

灯まりも/芳賀概夢

序盤どうかと思ったけど真面目

2024年4月5日
冒頭、主人公はもう仕事に疲れたサラリーマン。
叱責されもうダメだと無断欠勤で車に乗り出かける。
そしたらなんやかんやで異世界へ。
そんな感じです。
そして、表紙の猫耳娘がストーリー上当然出て来ます。
個人的にはやっぱりかという印象をまず持ちました。
モフモフ異世界ライフの車中泊バージョンですかって感じ。
普通なら1巻で打ち止めだなーってとこなんですが、細かく小さい謎があるんですよね。
それで読み続けられるのと、あとは成長ですか。
こういう系統だとブラック企業を強調して雑な同情稼いだり無能な上司ギャフンというパターンが腐る程多いけど、そういう話では無かった。
珍しいですね。
逆にそこで離脱する人もいるかなぁ。
でも私にとっては、その特徴的な所が悪くなくて、結局3巻まで読んじゃいました。
また、物語というだけあって、異世界で楽しく車中泊というよりはしっかりストーリーある感じです。
その辺りも含めて青年向けですね。
そして、アウトランナーは便利だなぁと思いました。
私も多少大きめのSUV最近買って乗ってるけど、キャンプなんて全然やらない。
車中泊も一回だけ試しにしてみました。
でも結局、家で寝たいわってなりましたね笑。
なので丘サーファーみたいなもんです。
流行りがあれば乗っかっていこうやないかいってだけ。
そんなハリボテな私よりも、質実剛健でしっかり活用してる方がそりゃ良いですよね。
読んでて、晴れた日のドライブも助手席に乗ってるのがいつもバッグって理由がわかりました、、、。
外っつらは良いんだけど、中がリビングデッド、腐ってやがります笑。
でも、この漫画を読んでると色々試したくはなります。
読みながら、大手ネットショップで検索したりしましたよ。
こういうのあると便利だなぁって。
なのでキャンプガチ勢にはちょと物足りないだろうけど、私みたいな素人には色々興味を持たせるので、車乗ってる人には良いかもしれない。
ということで、空いてる助手席に誰か乗って行きましょう!
え?キャンプは行かないけど異世界へgo!。
自己責任取れる成人男女でお願いします笑。
異世界冒険ドライブめっちゃ楽しそう。
そんな気にさせる漫画でしたね。
続きも気になるから、最後まで読みそう。
このキャラデザは苦手だけど、真摯に向き合う話ってやっぱ読んじゃいますね。
いいねしたユーザ8人
レビューをシェアしよう!