面白い!独特





2024年4月8日
表紙が素敵!冒頭のシーンもインパクトあります。
大抵のものは窓の向こうにあって手に入らないという、施設育ちで住むところもままならない主人公の感性や視点、そして描かずにはいられない絵、という設定が刺さる。
そして絵の価値って何なんだろうと改めて思わせられるお話。
途中まで見た感じ、主人公は人の気持ちや大事なことがわかるとてもいい子なので、どうか変なことにならないでほしい。パトロン・透は大丈夫な人なのか?
作者さんはどういうことを描きたいんだろう、どういう話なんだろうと、続きがとても気になります。いい意味でムズムズする作品です。
そしてギャグもよい、絵も好きです^^
大抵のものは窓の向こうにあって手に入らないという、施設育ちで住むところもままならない主人公の感性や視点、そして描かずにはいられない絵、という設定が刺さる。
そして絵の価値って何なんだろうと改めて思わせられるお話。
途中まで見た感じ、主人公は人の気持ちや大事なことがわかるとてもいい子なので、どうか変なことにならないでほしい。パトロン・透は大丈夫な人なのか?
作者さんはどういうことを描きたいんだろう、どういう話なんだろうと、続きがとても気になります。いい意味でムズムズする作品です。
そしてギャグもよい、絵も好きです^^

いいねしたユーザ3人
-
Kiki さん
(女性/40代) 総レビュー数:0件
-
うれし恥ずかし さん
(女性/-) 総レビュー数:688件
-
am さん
(女性/40代) 総レビュー数:0件