期間限定、第四騎士団のキッチンメイド~結婚したくないので就職しました~@COMIC
あまよかん/皿うどん
くぅ
さん
(女性/50代)
総レビュー数:151件
このレビューはネタバレを含みます▼
キッチン魔道具いい。これ別にヒロインじゃなくても、騎士団員の誰かが当番制で作ってしまえばよろしいのでは? このヒロイン必要ですか??? 庶民メシは良しとして、玉ねぎと牛肉をごちゃ混ぜて炒めるんかい。しかも少なくない? あれもこれも十人分の材料量の描写じゃない。食堂のテーブル上が物寂しい。更に献立一品程度で、男子の腹を満そうというナンチャッテ暴力の流れで、簡単に大絶賛が貰える。都合がいい。全く苦労不要の異世界あるある食材と調味料も揃いますし、洗い物描写すらない。ヒロイン自身が働いている感が薄くて、常に暇そう。でもキッチン面はお話の中では二の次で、結局イケメンのお悩み事解決+仲良くなる過程がメイン話なのかなと思えば、納得出来る……かなあ。そうはいえ、こちらも冒頭から、男怖いはポーズでしかないです。逐一、団員の顔面を眩しそうに讃えるヒロインの反応も違和感。身分差の不敬を恐れたとしても、もっと内面だけでも拒絶反応を出せばいいのに、中途半端なんです。何が「結婚したくない」「男性が怖い」ですか? 普通に目を合わせて、会話が成り立っています。都合よく「イイコト」を話して、イケメンの心を解しています。謎だ。時々思い出したように「男性が怖い」「苦手」、とってつけたような設定にしか思えません。団員達側からの「自分の容姿に好意を見せないなんて」と好感度上げの謎ナルシスト発言はイージーモード過ぎです。もう何だかなあ……。あと、ロアとエドガルドの区別がつきません。1巻読了後に読み返して、やっと取り違えて読んでいた自分に気が付きました。キャラ的に入れ替わっても違和感を感じない特徴の顔面2人……。実は甘党で~の問題を抱えた設定がロルフの方だったなら、さすがに外見的に判ったと思いますが、この黒髪二人は登場する度に、今どっち?? と、見分けがつかないかと。1人で人格2人分の設定か何かなのか?? と、ちょっと本気で思いました。(本当にそういう設定なのかな? と、原作未読の自分は思っています)
いいね