官能童話シリーズ
」のレビュー

官能童話シリーズ

犬飼のの/笠井あゆみ

赤ずきん王子のみ読了

ネタバレ
2024年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヴァルセント王国の王子で赤い瞳のリルと、リルのピンチを救ってくれた銀髪の青年クラウスのお話。

官能童話シリーズ。
相変わらずエロエロ童話です。

リルが快楽に弱過ぎて(後に理由が判明しますが)、しなければいけないことを後回しにしてクラウスの元に通ってしまうくだりが、何故だかすごくイラつきました。
何だかんだ言い訳が多いのも気になるし、クラウスのことが好きで…というよりも、気持ち良さが先行している感じなので、余計に印象が悪い。

クラウスもクラウスで何を考えているのか謎で、行動だけ見ると子供を弄んでいるようでどうにも苦手でした。

主役2人があまり好印象ではないため、バター食べ過ぎだろ…と何度もどうでもいいことばかり気になる始末。

そして何より王国の世界観が残酷過ぎてしんどかったです。
これも後に理由が判明し、だからこんな歪な国だったのかと納得できましたが、冒頭から主役2人にも世界観にも好印象が持てず、最後まで読んでも印象を覆しきれなかったのは残念。

リル、クラウス、祖母の正体は意外性があり惹きつけられましたが、意外性以上の魅力は無し。
何だか急にクラウスが積極的になりだしても違和感しかなかったし、致すシーンも目が滑る滑る…。

が、かの有名な「おばあさんの口が大きいのはなぜ?」という質問を狼ではなく、本当の祖母にするんだwと思っていたら、後の伏線だったというのはかなり良かったかな。

官能童話シリーズの中で最も国の今後が不安な話(後継ぎ的にも)でしたが、続きがあったとしても買ってまで知りたいとは思えませんでした。残念。
再読も厳しいかな。
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!