名作。何じゃこりゃ。暴力ダメな人注意





2024年9月15日
凄いなぁ。最高だわ。愛情と性愛と性癖と自己嫌悪とか色んな感情の間の話。エッぐい。
社会派な作家さんだとは思ってたけど、性愛との色んな感情の狭間で苦しむ男達。後書きでも書かれてたけど哀れな男達が好きっていう作家性と作家の母性を感じる。絵柄とか描き方とか全く違うけど多分ヤマシタトモコ先生とか好きな人好き。そういう作家性を感じる。あとつくも号先生とかのあれーその性癖知りたくなかったなぁっていう読む前に戻りたい感もある。
暴力地雷の人は注意。でもそれ以上に素晴らしいので我慢して読むのをお勧めしたい。
クラスメイトは特にショッキングで、馬鹿にしながらも潜在的に強烈に求めて、そうまでして手に入れたかった物がこれなのかって痛烈に焼きついた。って友人に話したら
友人は、ここまでしないと手に入れられず暴走の末、結局本当に欲しかった物は手に入れられてないと解釈していて独占したいおもちゃを手にしたいがために壊してしまう子供の残酷さのようなものを感じたって言っていて人によって解釈の余地がある作品だった。
社会派な作家さんだとは思ってたけど、性愛との色んな感情の狭間で苦しむ男達。後書きでも書かれてたけど哀れな男達が好きっていう作家性と作家の母性を感じる。絵柄とか描き方とか全く違うけど多分ヤマシタトモコ先生とか好きな人好き。そういう作家性を感じる。あとつくも号先生とかのあれーその性癖知りたくなかったなぁっていう読む前に戻りたい感もある。
暴力地雷の人は注意。でもそれ以上に素晴らしいので我慢して読むのをお勧めしたい。
クラスメイトは特にショッキングで、馬鹿にしながらも潜在的に強烈に求めて、そうまでして手に入れたかった物がこれなのかって痛烈に焼きついた。って友人に話したら
友人は、ここまでしないと手に入れられず暴走の末、結局本当に欲しかった物は手に入れられてないと解釈していて独占したいおもちゃを手にしたいがために壊してしまう子供の残酷さのようなものを感じたって言っていて人によって解釈の余地がある作品だった。

いいねしたユーザ3人