嫌いでいさせて
」のレビュー

嫌いでいさせて

ひじき

評価の高さと内容が伴わない。。。

ネタバレ
2024年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻からの作画崩れが酷くて一旦離れてましたが時間ができたこともあり残りをすべて購入して読みました。が、やっぱり作画が酷い。笑顔が不気味なコマの多さ…。小さな子どもはかわいいですが長女も成長するにつれてかわいさが減ってきました。
1巻の時も決して絵が上手ではありませんでしたが当時新人作家さんということもありそこまで気にはしてませんでした。でもこれだけ続いてる作品で上手になるどころか劣化していくって…。
ストーリーも巻を追うごとに子育てや家族の話がメインになってCPはついで感が強いです。スケベすればいいってもんじゃない。
BLを読みたくて買ったのに小学生の娘とご近所夫妻の息子とのバース差別やいじめや初恋の気付きを延々と読まされて正直がっかりです。家族の絆が深まっていく様子や子どもと共に成長していく2人の様子を描きたいのかもしれませんが「BL」で売ってるならお話の焦点のあてどころは考えてほしいです。
ここまで支持されて続いてる作品なので読者の方はそれを求めてるのかもしれませんが私には合わなかった。
あんなにΩを溺愛してるαがΩのトラウマを引っ掻くような言葉を発してしまうシーンも喧嘩のきっかけがくだらなすぎるし「そんな屁理屈ばかりの口喧嘩でそこまで口が止まらなくなるか?」と首を傾げました。CPの話に戻ったら戻ったで話の展開に説得力がなさすぎてついで感が増すだけでした。
担当さんもよくこの作画とストーリーでOKを出したなと思います。

先生たちのスピンオフはまだちゃんとBLしてました。絵は酷いけど。
そのうち先生の弟とマネージャーのスピンオフが出てまだこのシリーズを続けるんだろうな。
他評価に「どんなに評価されてても無理に存えると作品の価値を下げることもある」とありましたがこの作品にぴったりの表現だと思います。
2巻以降の高評価の理由が本当にわからない。巻毎に分けて評価させたらもっと変わるんじゃないかな。
久しぶりに買ったことを後悔しています。
いいねしたユーザ4人
レビューをシェアしよう!