異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました@COMIC
」のレビュー

異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました@COMIC

槙島ギン/カンチェラーラ/Riv

思ってたのとだいぶ違う…

ネタバレ
2025年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料を見て良かったので6巻まで買いました…ですが2巻からの馬(種族名?ヴァルキリー)の角を切り落とすやり取りからの主人公の反応(手を血が出るまで握りしめる、涙を流す)やその後の馬を売る事を今後も続ける事にしたり…お金を稼ぐためなのはわかりますが主人公は事前にこの馬は戦争で騎兵としての役割だと聞いているのに 戦争で死ぬかも知れないのは解っているはずなのにこの反応は茶番でしかない 本当にしらける その後もツッコミどころが沢山ありますが主人公の弟が役人に暴行を受け(血を流す)主人公が怒りと自己防衛のため役人を殺害してしまう そこから戦争になっていくのですが戦い方がおかしいのではないかと思いました
まず兵力?人数が3倍以上あるのに主人公は野戦しかない!と言う事、野戦で奇襲だ!と言ってたのに全然奇襲じゃない(戦いの前の名乗りや自分の正当性の口上を互いに大声でやり取りした後からの正面突撃)そこからしばらく戦った後で馬(ヴァルキリー)の側面攻撃(馬も魔法を撃てる)…いや馬の攻めるタイミングが遅いでしょ…
そもそもなんで籠城戦が駄目なのか…主人公を含め村人(全員ではない)も城壁を作る事ができる 魔法で短時間で…この魔法は戦いで本当に大きな力になるのに 攻める事にも活用出来る 何故活用しないのか全く解りません
最大の問題点は少年マンガではなく少女マンガよりだと感じる事です…キャラのバックに花を書かなくてもいいでしょ あと女の子キャラが少な過ぎる
個人的にこの作品は少女マンガとして出した方がいいと思いました
いいねしたユーザ2人
レビューをシェアしよう!