落第忍者乱太郎
」のレビュー

落第忍者乱太郎

尼子騒兵衛

国民的作品の一つ

2025年4月16日
本当に懐かしい作品。子供の頃は当たり前のようにアニメ“忍たま乱太郎”を観ていました。OPだった“勇気100%”は今でも口ずさめてしまう…。
原作があることを知ったのはそれから結構後のことでした。ヘムヘムやおシゲちゃんがアニオリだと知ってびっくりした思い出。
アニメの方が馴染みがあるので、原作一巻目は絵柄の差異がほんのちょっとだけ気になりはしました。ですが、それも本当に一瞬のこと。漫画版もテンポがいいギャグで止まらず読めてしまいます。そしてやっぱり面白い。
しかもギャグがメインでありながらも、設定が実に細かく作り込まれていることにも驚きました。

たびたび巷で言われている“当時の女児は土井先生が初恋”…、はい、自分も挙手します(笑)!今でも理想です土井先生。あと利吉さんにも憧れたなぁ…。
そしてよく戸部先生や食堂のおばちゃんのモノマネをしてゲラゲラ笑っていた小学生時代。思い出すと懐かしすぎてなぜか泣けてきます…。
現在でも、アニメはもちろんミュージカル化されたり映画化されたり、もう国民的作品の一つですね。
私も忍たまと一緒に育ったと言っても過言ではないほど、とても親しみのある作品です。
いいねしたユーザ3人
レビューをシェアしよう!