ひだまりが聴こえる【単行本版】
」のレビュー

ひだまりが聴こえる【単行本版】

文乃ゆき

いつまでたっても・・・

ネタバレ
2025年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直もう今からでも構わないからジャンル換えした方がいいと思う。ヒューマンドラマにすればいいかと。
そうすれば男二人の友情関連で普通に読めるでしょ。
BLにカテゴライズされるからモやる。「進展遅すぎん?」ってなる。
なんか作者もBL誌だからBがLするシーン入れてほしいって言われてたんでしょ?でも今じゃもう編集も諦めてんのか?
相変わらず何も二人の関係は進展しない。何も「さっさとヤレ」って言ってんじゃないよ、しなくたって別に構わない。
ただくっついたはずなのに新たな章が始まるとまた「くっついたんじゃなかったっけ?」って言う風になってたり、どうしたいのかさっぱり。

嫌ないい方しちゃうと、障害を持つキャラが出てくるBLはいくつかあるけど
あまり性的な臭いがないキャラでも心境の変化や感情の自覚とかで短くてもうまくまとめてる作品は普通に他にある。
そういうの読んでる方が私は良いなと思った。いつまでもダラダラどうなるかわからないの読み続けるのはしんどい。
こういう、障害にもいろいろあって、障害を持つ人にも色々いて、障害者のために動く人たちもいて
そういうの知れるって言うのはとてもいいと思うけど、それは上述した他の作品でも同じように感じるし、勉強にもなるし、
自分で調べたりもする(私は)。だからそこばっかメインみたいにされると何読んでるのかわからなくなってくる。
障害及びそのために動く人たちのことを描くのがメインになるなら尚のことジャンル換えたほうがいい。
どっちにしろ主要キャラ二人ともノンケなんだし。
少なくともBが思いっきりLするの読みたい人にはあまり向かないと思うので。
興味を持たれる設定を無理にBLにねじ込む必要は無いでしょ。

あと、マヤみたいな女ほんと嫌い。失礼な人間は好きになれません。
彼女にも色んな感情があるんでしょうけど、初対面なのlにあんな態度とるかね。幼稚さにイラっとしてばっかだった。
それに対する太一の思考も理解できんけど。
もっと「はっきり」二人がしてるならいいけど、いつまでたっても「はっきり」はしないので私は離脱。
もどかしいなんてレベルじゃない、イライラしてきます。
この先BLらしくなったとしてももうどうでもいいです。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!