クラス最安値で売られた俺は、実は最強パラメーター
」のレビュー

クラス最安値で売られた俺は、実は最強パラメーター

RYOMA/カンブリア爆発太郎/黒井ススム

最初の方だけが良かった…

ネタバレ
2025年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料1巻を読んでモビルスーツの絵はカッコいいのに戦闘描写は壊滅的に下手くそ(何をしているのかよくわからない)なんですけど話は良かったんですよ
ただ話を読み進めて行くと主人公の事がどんどん嫌いになって6巻を買うのを止めました
あと作者も嫌いになりました…

そもそもロボット物の作品なのにロボットの戦闘シーンが何やってるのかわからないのは終ってる
作者はがんばって下さいよ マジで 何でこれで出してるんですか?
主人公も奴隷から逃げ出して傭兵団を作るまでは楽しめたんですが戦争に参加して人を56したりするようになってからは主人公の葛藤が当然あるものだと思っていたのに全然ない…何人56しても平気です
戦争だから主人公も生きるのに必死で相手を気にする余裕が無いから仕方がないような描写が書かれているのならまだ納得出来たかもしれない…
でもこの作品のタイトルを見れば解るように俺ツエ~なんですよ…まじで最初から相当強い(無敵ではない)…つまり余裕がある 4にそうにならないんですよ
個人的に本当に酷い場面があって主人公(1機)対敵(1000機)のモビルスーツ戦があるのですが主人公は伝説級のモビルスーツに乗っていて主人公自身の力も合わさって敵の攻撃が全然効いてない(自分にはそのように感じた)
ですが敵の数が多くて時間がかかる…主人公はモビルスーツ(AI搭載形?伝説級のロボ?なので考えて話せる)に話しかけて早く倒したいから何とかならないかと言うと伝説ロボは空中に浮かんで変形(長々と時間をかけて、もちろん敵はその隙に攻撃をしませんw)して砲撃!1000機の敵を一撃で葬り去ったのです…
つまり1000人も56したと言う事なんですよ…
そして主人公はその光景を見て何て言ったと思います?
うお…すげぇ… 以上です…
ロボがやった事だ、自分がやった訳ではない、主人公はそんな感じなんでしょうか?
作中では主人公は善人なんですよね…奴隷になっている時期に心が病んで回りは皆敵だ!とか人を騙したり虐げたりしてもいいんだ!などの心変わりする描写はありませんでした…
何でこんな主人公になってしまったんですか?
2巻でクラスメイト3人(クズ)と戦って勝った後に、その3人にお金を分けてロボ意外の仕事を真面目に働けと情けをかけて欲しかった…気持ちは解るけどこの主人公の設定ならそれでも情けをかけていたと思います
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!