Cha Tea 紅茶教室の26レッスン:学ぶ楽しみ、本格紅茶と英国菓子レシピ
本格お茶会入門書




2025年10月17日
195ページ。
紅茶の歴史、産地による茶葉の違い、茶器について、おもてなしの心得……「紅茶の淹れ方how-to」「お菓子のレシピ」という実践的なことだけでない、周辺知識を詰め込んだ、正に「紅茶教室」な1冊。また、「Cha Tea 紅茶教室」そのもののメモリアル的1冊でもありました。
なかなか実際の紅茶教室には参加できないので、価値ある1冊であったと思います。
お菓子のレシピは、スパイス入りのものが多かったように思います。
この本を入り口に、おうちでお茶会をしてみたり、紅茶のテイスティングやお菓子作りにアンティーク収集などそれぞれ専門的に興味のある方向へ進んで行けそうです。
時折アンティークショップで見かける持ち手の長いスプーンの謎が解けたのが、個人的最大の収穫でした。
あと、三角ティーバッグの生まれた国を知らなかったのでちょっとびっくりしたり。
そして、おもてなしの心得の中の「いつでもおうちをキレイにしておきましょうね」的な言葉に、耳が激痛でしたw
紅茶の歴史、産地による茶葉の違い、茶器について、おもてなしの心得……「紅茶の淹れ方how-to」「お菓子のレシピ」という実践的なことだけでない、周辺知識を詰め込んだ、正に「紅茶教室」な1冊。また、「Cha Tea 紅茶教室」そのもののメモリアル的1冊でもありました。
なかなか実際の紅茶教室には参加できないので、価値ある1冊であったと思います。
お菓子のレシピは、スパイス入りのものが多かったように思います。
この本を入り口に、おうちでお茶会をしてみたり、紅茶のテイスティングやお菓子作りにアンティーク収集などそれぞれ専門的に興味のある方向へ進んで行けそうです。
時折アンティークショップで見かける持ち手の長いスプーンの謎が解けたのが、個人的最大の収穫でした。
あと、三角ティーバッグの生まれた国を知らなかったのでちょっとびっくりしたり。
そして、おもてなしの心得の中の「いつでもおうちをキレイにしておきましょうね」的な言葉に、耳が激痛でしたw
いいね
いいねしたユーザ4人
-
kyoziro さん(女性/30代) 総レビュー数:0件
-
ちさちさ さん(女性/40代) 総レビュー数:0件
-
白湯 さん(女性/-) 総レビュー数:1件
-
shikimi さん(女性/50代) 総レビュー数:478件
ERR_MNG