勢いに騙されない





2016年5月31日
作者も庵野と同じパロディスト。今、高評価の作品を賞賛する一方でどこが悪いとは言わない。手放しで賞賛するものはあっても、良いとこ盗りパロディでデビューしようとするやつがどれもそのスタンスなんて有り得ない。作者の過去の分身なのだから主人公の口から作者の本音を聞きたいのだ。多方に気遣うくらいなら触れるな。
大した事ないことをいちいち大袈裟に描写するのは昨今の深夜ドラマやハリウッド映画のようでいけ好かないやり口だ。そんなんに乗っかるほどこちとら貧しい感性を持ってない。
「甘くなってる!」は思い当たる。こんな下手で話もいまいちなのに何で売れたと思ったから高橋留美子とか。
良質な創作物を食い荒らしてパロディを商業の場に出して崩壊に向かいだした兆しがある。
大した事ないことをいちいち大袈裟に描写するのは昨今の深夜ドラマやハリウッド映画のようでいけ好かないやり口だ。そんなんに乗っかるほどこちとら貧しい感性を持ってない。
「甘くなってる!」は思い当たる。こんな下手で話もいまいちなのに何で売れたと思ったから高橋留美子とか。
良質な創作物を食い荒らしてパロディを商業の場に出して崩壊に向かいだした兆しがある。

いいねしたユーザ1人
-
フェニックス さん
(女性/30代) 総レビュー数:51件