フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

51

いいねGET

87

いいね

64

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ラストマン

    江川達也

    江川達也だからと斜め見してないか
    2018年1月20日
    少し中だるみはあるもののちゃんと伏線回収して終始完結している。エログロは好きじゃないが、もう少しで傑作と言っていい(中だるみしてなければ)。なぜか打ち切り説あるが、ばらまいた奴等は読んでない。掲載数は初めから決まってたんだから。ネットのデマを鵜呑みにしないこと。
  • 闇の果てから

    津雲むつみ

    古い
    2017年5月23日
    連載は1990年代初頭。端々に書かれる老若男女の棘のある(特に女性差別に関わる)言動がこの時代にしては古い。もっと前に書かれたものかと思った。宮×事件以前は書かれなかった題材なのは分かっている
  • べしゃり暮らし

    森田まさのり

    ファンではあるが森田まさのりは
    ネタバレ
    2017年5月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ネット用語の悪意を知らない。目についただけで不特定多数が傷つき不快になる被害は拡大することを知らない。自らの大事なキャラにレッテルを張る結果となる、その重さが簡単につく予測がつかない。口にしたキャラの下衆さ愚かさを強調するためでも汚いばかりのネット用語は使うな。奥さんが死んだ責任、ふざけるな。ネタで客が来なくなったのが発端、妻の働きすぎを止めなかった夫がその後だ。店を閉めていれば客は戻ってこない。責任はあるが全部な訳がない。このエピソードはガタガタだ。他がどれだけ良くてもマイナス点。
  • 青の母

    茂木清香

    ホラーじゃない
    2017年4月7日
    ただのオタ向けエログロ漫画。漫画ド下手で雑。人が2人立ってるだけなのに見直さないと何だか分からないコマまである。アクションコマの雑さはそれはもう非道い。やたら目ン玉小さくなる「私、必死なんです!」顔になって飽きた。
  • 銃夢火星戦記

    木城ゆきと

    手抜き無個性下手絵で魅力がない
    2017年3月31日
    昔の精緻繊細を捨てて、ぶっとい手抜き無個性下手絵に変えて今や完璧に魅力がなくなった。話も木城ゆきとは銃夢の途中から読み手を無視して暴走して今も暴走してる。少し人気が出ると終わった連載を何度も何度もずるずる続ける今の風潮、雑誌売上急落に拍車をかける最凶最悪漫画家達と編集部では未来がない
  • 羊の木

    山上たつひこ/いがらしみきお

    読者は完成品が読みたい
    2017年3月17日
    不安を感じながら、無料だけ読んだ。実験作という印象。自分の世界観を確立してる、原作付きに慣れてない「漫画家の」いがらしみきおではずっと実験作だろう。山上たつひこ自身に描いてほしかった。会社は話題性さえ出ればいいがユーザーはもっとシビアだ
  • オンナの裏顔

    みなみなつみ

    読後爽やか
    2017年3月16日
    無料1巻のみ読了。まず、したたかな人は出ません。付き合い方がうまい人は出ます。全部介護絡みの話のようです。無理な展開もないし、「感動する××」「泣ける××」と言われる作品は押し付けがましくて大嫌いですが、ホロリとするところがあります。高く評価します
  • HAIKARA事件帖

    黒沢哲哉/里見桂

    面白い
    2017年3月10日
    まだ実用化されていない科学技術を先見性で次々と作り出して難事件を解決する一条寺開。わくわくする夢がある。終わり方がきれいなのも良い
    いいね
    0件
  • おたんこナース

    佐々木倫子/小林光恵

    当時読んでた
    2017年3月5日
    この作者のいいところは色恋が全然書かれないところ。悪いところは完璧主義な感じがするところ。どんどんト書きが増えていく。ドラマ化で揉めた理由が見当付いた。既に民放は今に繋がる緩い惰弱ドラマばかり制作していたから作者の回答は正しい。断らない他作者がおかしい。
  • いけない!ルナ先生

    上村純子

    ワンパターン
    2017年1月7日
    ワンパターンが繰り返されるだけで、3話の途中で読むのやめた。
  • ハッピー!ハッピー♪

    波間信子

    気持ち悪い
    2017年1月3日
    動物が、デズニーの動物みたいに大作りな顔で気持ち悪くなってしまってる。表情もオーバー。主人公の若者言葉と未熟な思考、流行語を使う周り。話作りも下手になったように感じる。「ハッピー!」の頃が良かった
  • ハッピー!

    波間信子

    話も絵も巧い
    2016年12月31日
    動物の描き方が実に上手い。話は深刻な問題を扱ってるが、暗くなりすぎず安心して読める
    いいね
    0件
  • 空からのメッセージ

    小野拓実

    絵のわりに
    2016年12月30日
    結構ドロドロしてます。絵は二昔前の少女マンガっぽくて好きな方ですけどね。
  • ライスショルダー

    なかいま強

    女性が主役でも変わらない
    2016年12月27日
    なかいま先生が女性が主役のまんが!?と思ったけどいつもの少年漫画節だった。先生のいいところは余計な色気のないところ。
    いいね
    0件
  • 黄金のラフ ~草太のスタンス~

    なかいま強

    当時、途中まで買った
    ネタバレ
    2016年12月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アメリカに行ったら、外国人のギャグの書き方が大味で、試合中の谷田部が目立たなくなりやすいのを防ぐためにJR田辺を投入したのは分かるがJRにむかついて購入しなくなった。面白いのは日本にいる間だが、キリのいい終わり方ではない
    いいね
    0件
  • ゲイン

    なかいま強

    そりゃそーなる
    ネタバレ
    2016年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ついに試合出場!で途中でぶつっと終わる。読んでて人気出ないだろうなと分かってたので笑いました。この人の漫画は好きだけど球生の凄まじい問題児ぶり(それも人気の出なかった要因と思えます)は好きでないのでその分も差し引いてこの評価
    いいね
    0件
  • ラシャーヌ!

    魔夜峰央

    パタリロより小粒(弾けてない)
    2016年12月9日
    ラシャーヌの能面と小馬鹿にするところが嫌い。パタリロを太らせて突っ込み役を置いたのは正解。パタリロ以前で魔夜峰央得意の推理ものだからそれは面白い
    いいね
    0件
  • 妖怪盗賊マザリシャリフ

    魔夜峰央

    4コマがつまらない
    2016年12月9日
    独立してる時は飛ばせばいいけど、本筋のストーリーにまで侵入するようになって・・・。
    いいね
    0件
  • 東京ぬりえきせかえ

    深見じゅん

    どうした深見じゅん
    2016年12月7日
    大人は汚くて子供は被害者純粋ピュアと、被害者意識の発達したお子様に大受けのテンプレどおりの話。
    深見じゃなくて、他にシナリオライターがいるんじゃないかと疑うほどいつもと全然違う。
    深見ファンは避けて通ることを勧める。
    いいね
    0件
  • SUPER G

    深見じゅん

    安定の深見節
    2016年12月4日
    飄然と前向きでカラッと、どこまでもいつも通りの深見漫画。最初、表紙を見て「大御所も萌えオタ文化に染まっちゃったかなあ」と落胆したが、いらぬ心配だった
  • モーメント 永遠の一瞬

    槇村さとる

    無料のみ
    2016年12月4日
    極端に言えばダイジェストみたい。あまり流れがなく、すぱすぱっと場面がある感じ。先を追う楽しみや感情移入できません。顔は目を丁寧に表情は的確なものを。
  • 不思議子

    池田悦子/中山乃梨子

    表紙と粗筋に騙されるな!
    2016年11月14日
    ドロドロで吐き気がする漫画。途中で放り出しました。やっぱり池田悦子ってこんなんばっかりなのね
  • 実録!介護のオシゴト

    國廣幸亜

    絵が殴り書き
    2016年10月22日
    話の内容はいいと思います。下手と言うより、殴り書いたような絵が不快でした。漫画家を目指して上京、この絵で?他作品も同じ調子なので丁寧に書く気はないのか。多少読みにくくもあります。
    いいね
    0件
  • みんな! エスパーだよ!

    若杉公徳

    これ書いてる者は
    2016年10月15日
    下ネタで頭いっぱいの中学男子ですか?いつまで経っても画力とネタの向上そっちのけでお下劣な台詞を書いて書いて書き続けないと死ぬ体質ですか?危ない台詞やおもちゃが出るから青年漫画になってるだけでレベルはボンボンの漫画より下です。
    いいね
    0件
  • チーズスイートホーム

    こなみかなた

    好きになれない
    2016年10月7日
    顔が嫌だし、舌足らずの言い方がだんだん癇に障ってくるし、性格も好きになれない
  • K2

    真船一雄

    Kファンの事を分かっている
    2016年10月1日
    昔、スーパードクターKを読んでいました。下手だったわけじゃないけど(むしろ、当時では上手い方)、その頃に比べると格段にうまくなりました。
    時代が変わって青年誌に移っても、スーパードクターKの匂いをうまく残して懐かしくも良質な医療漫画に仕上がってます。
    いいね
    0件
  • 美味しんぼ

    雁屋哲/花咲アキラ

    主人公が孤立していく
    ネタバレ
    2016年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作者がとても不快。元々おかしなキャラ達はさらにおかしくなり、まともなキャラまでおかしくなる始末。当時の騒動を見ているが安易に料理で病気を治そうとした原作者に戦慄を覚えた。原作者の年齢が雄山に近づくにつれて、雄山は悪くないと到底納得できない呆れ果てた話を捏造、雄山シンパだらけで主人公が悪い和解しろ和解しろ(要するに謝罪)と隣国と我が国さながら事あるごとに責められ続ける主人公。結婚したら切り良くやめれば今ほど叩かれず、度重なる原作者の好悪によるバッシングや思い込みも暴かれず、傷は少なかった。
  • なな色マジック

    あさぎり夕

    影響受けた作家がたくさんいる作家
    2016年8月28日
    今見るとどのコマも全然手を抜いてない。この人の描く服やお菓子がオシャレで今でも好きです。本当に嫌なキャラが出ないところがあさぎり夕マジックでしょう。
  • こちら葛飾区亀有公園前派出所

    秋本治

    ヒューマンドラマはどこへ?
    2016年8月18日
    この漫画の評価は初期は5つ星でも足らず、今は星0でも多い。明らかに途中から作風が変わっていってる。 ヒューマンドラマは抜け落ちてドタバタコメディが制圧。内容はスッカラカンで不愉快。背景も人物もすかすか。女性はフィギュア化、両さんは今時の気持ち悪いオタク化に邁進するがりがり亡者。金を出すのは70巻まで。
  • 花丸ハムスター

    めで鯛

    当時以上のかわいさと内容
    2016年8月18日
    アニメ「ハムスター倶楽部」の作者の本。当時、ハ×太郎の押し付けがましいくどい絵と内容がキツかったので、丁度良いこちらが清涼剤だった。
    いいね
    0件
  • MIX

    あだち充

    陽あたり良好やタッチの頃に比べると
    ネタバレ
    2016年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずいぶん人物を幼く描くようになって気持ち悪い。あだち充と言えど時代の流れには逆らえない。パラレルワールドやつながった世界は自己満足で楽なので書いてほしくない。
  • 臨死!! 江古田ちゃん

    瀧波ユカリ

    全部作者のこと?
    ネタバレ
    2016年6月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 欄外コメント見ると作者=主人公らしい。軽犯とは言え犯罪を犯したのをネタにしたのに引いた。
  • クローズ

    高橋ヒロシ

    ド下手なヤンキー漫画
    2016年6月20日
    きうちかずひろの超劣化コピー。とにかく下手すぎる。顔が描き分けられないのでマスクや服や髪でキャラ付けしてるにも関わらず、一度殴っただけでもう誰か分からなくなる(顔の形はそのまま)。喧嘩シーンが全然迫力なく、過程のない春道の異常な強さでどんどん盛り下がっていく。倉庫の戦いまで読んでうんざりしてやめた。
  • 銀牙―流れ星 銀―

    高橋よしひろ

    息を呑む迫力に刮目せよ
    2016年6月17日
    あきた「けん」でなくて、あきた「いぬ」というのと秋田犬の体がえらく小さい。本物の大きさでは小さい成りの者が勝つ爽快感がないですね。当時は編集の力が強いし細かい事(犬種名は重要)を言うのは煩がられると黙ってたかもしれない。長く秋田犬普及に寄与し続ける高橋先生なので不問とします。
  • ブラック・ローズ

    新堂冬樹/かたおかみさお

    話がぶつ切り
    ネタバレ
    2016年6月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で1巻読みました。他の方が言うように絵が合わないです。と言うより漫画が下手です。人形のように顔が強張ってます。スクリーントーンだらけ。なのにページが白い。もっとインクを使いましょう。
    話のボリュームが乏しい。2巻からアップするんでしょうか。1話1話のページ数が少なく、柱文と扉がぶつ切りにして白けます。
    それから、最近の漫画なので近況を元にしてるはず。原作が中高年向け刑事もののドラマ化で15%って原作に忠実に作れば夢ではないですが、ずたずたに作る気では無理です。さらに主役を40代から20代にしたら視聴層が倍になって30%取れるってそんな馬鹿な。そんなもの主役のファン以外誰も見ません。昨今の映像化はハズレと皆知ってます。
  • ジュリエットの卵〔文庫版〕

    吉野朔実

    読みにくい
    ネタバレ
    2016年6月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料1巻だけ読み。やたら絵が白く、台詞を多く散らばせてるせいで読みにくい。ボケた主人公にイラッとするときもあるがクズ兄貴が最悪。人間だけ血縁関係で子供作るのを避けると当時でも嘘っぱちな学説で悩むな。
  • ゴーマニズム宣言

    小林よしのり

    読みにくい
    2016年5月31日
    この本の存在意義はともかく小さい字やかすれが頻繁にあり、その度に拡大機能を使わないと読めない。紙の大判ゴーマニズムが正しい。何でも文庫化したり電子書籍にすればいいというものではない。
    いいね
    0件
  • アオイホノオ

    島本和彦

    勢いに騙されない
    2016年5月31日
    作者も庵野と同じパロディスト。今、高評価の作品を賞賛する一方でどこが悪いとは言わない。手放しで賞賛するものはあっても、良いとこ盗りパロディでデビューしようとするやつがどれもそのスタンスなんて有り得ない。作者の過去の分身なのだから主人公の口から作者の本音を聞きたいのだ。多方に気遣うくらいなら触れるな。
    大した事ないことをいちいち大袈裟に描写するのは昨今の深夜ドラマやハリウッド映画のようでいけ好かないやり口だ。そんなんに乗っかるほどこちとら貧しい感性を持ってない。
    「甘くなってる!」は思い当たる。こんな下手で話もいまいちなのに何で売れたと思ったから高橋留美子とか。
    良質な創作物を食い荒らしてパロディを商業の場に出して崩壊に向かいだした兆しがある。
  • おかめ日和

    入江喜和

    子供が拗けて育つ環境
    2016年5月9日
    奥さん別れちゃえ。余裕で慰謝料ふんだくれるほどひどい。ほのぼのした表紙と全く違う荒んだ内容。モラハラ夫にいつもニコニコハイハイの奥さんにも腹が立つ。爺さんは息子の言動に何も言わない。誰一人好きになれない。絵もぼやぼやして整理されていなくて読みにくい。
  • 新・コータローまかりとおる!

    蛭田達也

    最低振りは変わらず
    2016年5月9日
    前作と変わらずに最低最悪の主人公。昔、ちらりと読んでそのままやめてればいやな思いをしないで済んだ。途中で読むのやめた
    いいね
    0件
  • コータローまかりとおる!

    蛭田達也

    最低
    2016年5月9日
    昔の少年漫画なのでありえないくらい荒唐無稽。
    主人公は最低で魅力ない
    いいね
    0件
  • ルーとソロモン

    三原順

    面白い
    2016年5月2日
    今まで三原順を名前だけ知っていたが巧みな感情運びに驚いた。人に勧めるのが惜しいくらい。
  • ボギーTHE GREAT

    宮下あきら

    当時の時代に残すもの
    2016年5月1日
    デビューして数年で師匠の影響にどっぷり浸かって話がめちゃくちゃで絵が汚い頃。昔は何やってるか分からない描き方をする劇画家が多かった。これも何やってるか分からない。
    いいね
    0件
  • 恋の奇跡

    もりたゆうこ

    無料で終わり
    ネタバレ
    2016年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の1巻を読みました。
    好きになれない登場人物ばかり。ご都合主義な展開、主人公しか相手の本性に気づいてない(TV局で働いているのに)等、続きを読む気は出ませんでした。
  • 看護助手のナナちゃん

    野村知紗

    読みやすくほんわか
    2016年3月15日
    普通は描いていれば画力は後からついてくるので新人の下手な絵はさして問題ではありません。自分の絵を捨て他人真似をしているよりよほど良いです。
  • おかみさん

    一丸

    正統漫画
    2016年3月9日
    小細工をひね回さず憂鬱さや嫌味がなく安心して読めます。造作無げな話運びのうまさ、読みやすさ、絵もうまいです。知名度が高くないのが奇妙な作者さんです。
    いいね
    0件
  • 喧嘩商売

    木多康昭

    下手になった
    2016年2月21日
    幕張の頃の方が生き生きした絵でした。今世紀初頭のポリゴンゲームみたいな絵で堅い。読みやすさは蔑ろ。下品さは笑えない。昔の方が全てに置いて上でした。
  • ×一物語

    こやまゆかり

    ある意味現実的なところはいい
    2016年1月29日
    下のレビューで、不倫やバツイチってのが流行った時代のものと書かれている。どこの日本で流行ったんだろ。離婚したくても離婚できない、離婚しても未練たらたら、現実はそんなもんだよね。
  • スプライト

    石川優吾

    どうしてこれでパニック物を描いたのか
    2016年1月22日
    元々そこそこ長く漫画描いてるのにうまくない人と思ってました。何が起こってるか表現できない。読者が「なにこれ?」と思ってると台詞で全部説明される。設定を中二病みたいに感じるのは全部台詞で説明されるからです。表現力つけてからパニック物描いてください。
  • TO-Y

    上條淳士

    疲れる
    2015年12月16日
    漫画ではなく、絵の連続で疲れます。
    現実のバンドブームが漫画に押し寄せた時代を経験しているのですが、このバンド漫画のカラーはこの時代だけに通用するものでした。今見ると古いです。
    いいね
    0件
  • WORST

    高橋ヒロシ

    性別ではなく個人の好き嫌い
    2015年12月7日
    前レビューの方へ
    自分は女ですが、楽しく読みました。
    少年漫画好きの女性が多い中、なぜ性別で向き不向きを語るのか理解し難いです。