このレビューはネタバレを含みます▼
面白いなーと思って気になって買っちゃいました。
凪の視点で見たとき、彼氏はとにかく怖くて酷い人だけど、こういう分かりづらく、面倒くさい、自分がとにかく大切なワガママで子供っぽい自分勝手な男の人、好みです(^^)。私自身、気になる人はそういう社会性のある人が多いです。ちょっと余裕があれば彼の真意も本当は分かりそうなものだけど。まわりに気を遣いすぎて彼氏の真意にも気づかなかったんだね。可愛そうな主人公。
でも、読み返して思うのは、恋人同士なのに、どっちも腹を割った付き合いをしてないよね。彼氏も真意とは真逆な言葉しか使わなくて(凪に甘えてる)、凪も本当の自分をさらけ出す事なく、自分の恋人をカード扱いしてる。こういう所はお互い似た者同士だと思う。彼氏の態度はものすごくひどいけど、凪のそういう所も結構なかなかだと思うけどなぁ。でも、魂の根本的に惹かれ合う間柄だと思う。地味さと派手さ。生き下手だけど自分を持ってる子(凪)と社会性、社交性が高くて柔軟に対応できるけど、自分の本心を誰にも出しきれない人(彼氏)と。補い合える間柄だと思う。そこがお隣さんとは難しいと感じるのは私だけ?(親しみは感じても男女の関係にはならないでしょう。ほんわかはしそうだけど)。面白いなー。人の多面性が玉ねぎのように何層にもなっていて、それが自然に描かれてるのがすごい力量だと思う。こんなにシンプルなのに。
私は彼氏が素直に自分の気持ちを伝えて新たに再出発してもらいたいなと思いますけど、ダメかなぁ?それには彼氏も人間的に成長しないと難しいかな?過呼吸なっちゃってるしね。あ、でも、自分の正直な気持ちをちゃんと言えたのは正解だと思う‼︎凪に対する言い方があまりに酷すぎるもん‼︎あんなの嫌いになって当然!心で思っててもそれをちゃんと伝えないと意味ないし、誤解されてもしょうがないもん。ちょっとあまりにも甘えすぎだよね。彼氏の方が‼︎(こういうカップル本当にいそう。)でも、かつての凪が、彼氏のそういうところを助長してたと思う・・。
新しい環境で出会う人達も優しい人が多くて、断捨離自体は成功ですね。節約も楽しいよね。こういう地味な人、好きです。本当は綺麗なのに地味(^∇^)。たしかに男性はこういう女性、好きかもねっ。
早く自分が楽になれる仕事が見つかれば良いね。作者さん、よろしくお願いします(^ν^)。
絵柄も好き嫌い別れるって書いてあるけど、私はシンプルでセンスが良いと思います。FEEL YOUNGで描いてた頃とは大分絵柄変わってますね。あの時の作者さんだと気づかなかった。
それにしても最初の凪の作り笑い、リアルだわー。人間関係は面倒いよね。分かる分かる。