何とも





2017年11月28日
言えない気持ちになります。
他の方もコメント残していましたが、あんな状態だったにも関わらず、まだ父親を完全に嫌いになれないのが私も理解出来ませんでした。
私の母も大分変わった人です。
子供の水着は学校のスクール水着のみ。家族旅行で海に行こうがデカデカとフルネームが入ったスクール水着を着用していました。二次成長で胸が成長しても中々下着を買って貰えなかったし、小学生低学年の時に習い事の先生にボロクソに怒られて泣いてしまった時も「そんな事で泣くんじゃない!」と突き放し、泣いている私を抱き締めてくれたのは母ではなく、お友達のお母さんでした。転んでズボンに穴が空いて膝を擦りむいて泣いていてもほっとかれました。誉められた事も殆んどありません。親はそんなものなのだと思って過ごしていましたが、自分が家庭を持ち、私に子供が産まれてから、母の私に対する今までの行動に疑問を持つようになりました。母にも筆者の父親の様に優しい場面もありました。それでも私は実母が大嫌いです。『1万円払って100玉を貰い、それを宝物にしている』この言葉が凄くしっくりきました。
他の方もコメント残していましたが、あんな状態だったにも関わらず、まだ父親を完全に嫌いになれないのが私も理解出来ませんでした。
私の母も大分変わった人です。
子供の水着は学校のスクール水着のみ。家族旅行で海に行こうがデカデカとフルネームが入ったスクール水着を着用していました。二次成長で胸が成長しても中々下着を買って貰えなかったし、小学生低学年の時に習い事の先生にボロクソに怒られて泣いてしまった時も「そんな事で泣くんじゃない!」と突き放し、泣いている私を抱き締めてくれたのは母ではなく、お友達のお母さんでした。転んでズボンに穴が空いて膝を擦りむいて泣いていてもほっとかれました。誉められた事も殆んどありません。親はそんなものなのだと思って過ごしていましたが、自分が家庭を持ち、私に子供が産まれてから、母の私に対する今までの行動に疑問を持つようになりました。母にも筆者の父親の様に優しい場面もありました。それでも私は実母が大嫌いです。『1万円払って100玉を貰い、それを宝物にしている』この言葉が凄くしっくりきました。

いいねしたユーザ2人