フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

78

いいね

10

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 転スラ日記 転生したらスライムだった件

    /伏瀬/みっつばー

    同人誌なら許せるけど
    ネタバレ
    2025年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作者監修のスピンオフなので、公式という扱いなのでしょうが、大元は小説である作品を、どうしてここまでイメージの押し付けをしてくるのか疑問。
    個人的にはソーカ→ソウエイは、Love(だけ)ではないと思っていたので、ソーカをあそこまで乙女にされるのはちょっと。
    絵と画面が綺麗だったので星ひとつ追加。
    いいね
    0件
  • ヌリタス ~偽りの花嫁~

    Jezz/なおやみか

    同人誌ですか?
    2023年12月9日
    コミック版を無料分読み、展開が気になったので購入しました。が…。
    まず、誤字脱字が多すぎる。漢字の誤り、助詞の誤り、不適切な形容詞、不自然な台詞回し。
    時間の経過がわからない。『雨が止んだ』という描写の後に『降り続く雨を見つめていた』という描写、17歳になったり12歳になったりする主人公、髪が伸びる描写から年単位
    の時間が過ぎているのかと思いきや、ほんの数ヶ月。

    小学生でももう少しマシな文章を書くでしょう。作者は本当に日本語話者なのか。
    卑しくも代価を取って出版しようというなら、編集者はせめ
    て誤字脱字くらいなぜ修正しなかったのか。


    内容を論評できる段階にありません。金を取れるレベルではない。長編であるだけになお、無駄金を使ったという徒労感が残ります。
  • 偽りの悪役令嬢、冷酷と噂の魔王卿に嫁ぐ

    道雪葵

    可愛いです
    2023年3月25日
    他レビューの通り、イライラなくあっさり読め、読後感は良いです。
    ただ一点、ヒロインの生え際が気になって気になって…(ウィッグかと思った…)
    ですが、それ以外はデッサンの崩れなども気にならず、丁寧で好感の持てる絵描き様だと思います。
    いいね
    0件
  • 絡新婦の理

    京極夏彦/志水アキ

    素晴らしいです
    ネタバレ
    2020年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ随一と言って良いくらいに難解で、しかも長い原作をすっきりと綺麗にまとめています。一巻(だったかな)の最後に原作者との対談がありましたが、原作者が『一切口を出さずに自由にやってもらった』旨の発言をしており、改めて志水氏の漫画家としての技量の高さに感服しました。
    キャラクターの描き分けもさることながら、舞台のベルナール学園や蜘蛛の巣館の造形美に、お話の世界に引き込まれました。欲を言えば、ラストの憑物落としから織作家の崩壊までに、もう少し頁数を使っていただきたかった。でもそうしたら4巻ではおさまらなくなってしまうでしょうから、配分としては丁度良いのでしょうね。
    原作順に読んできているので、あとは百鬼徒然袋(でしたっけ?探偵が中心の短編集)を残すだけですが、必ず購読します。
    いいね
    0件
  • 捨てられた皇妃

    iNA/Yuna

    わからない
    2020年6月11日
    他のレビュアーさんも書いていますが、台詞やモノローグが誰のものなのか、誰に対して言ってるのかがわかりにくい。フキダシの配置の所為で、会話や台詞の意味が繋がってこないところ多数。まだ新人の描き手さんなのでしょうか?
    原作があるようですが、登場人物全員、身分の割には言葉遣いが軽すぎ。これは私の頭が悪い所為でしょうが、名前が長くて、しかも似たような音ばかりで頭に入ってこない。
    作者が韓国人の方だそうですが、元は韓国で出版されたものを日本語訳してるのでしょうか?
    どれにせよ、漫画としての完成度が低く、値段と釣り合っていません。
  • 鉄鼠の檻

    志水アキ/京極夏彦

    ちょっと薄いかな
    ネタバレ
    2020年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 姑獲鳥、魍魎、狂骨と読んで四作目ですが、前三作に比べてやや内容が薄いかなと。禅と言う言葉で語れないものを語るために、原作は字数を費やしていますが、台詞で語るのでは無しに、もっと絵で魅せていただきたかった。憑物落としの場面も、え、もう終わり⁉︎という感じで、あっさりしすぎ。
    山中異界の時間の止まった雰囲気が感じられず、原作の表面をなぞっただけと感じました。まあ、原作の頁数がそもそも異なるのに、狂骨や魍魎と同じ冊数で本当にいけるのかと、不安に思ってはいたのですが。
    でも、僧侶をはじめとして、これだけの登場人物を描き分ける志水さんの画力はすごいです。待古庵だけはちょっとイメージ違いましたけど(笑)
    いいね
    0件
  • 姑獲鳥の夏

    京極夏彦/志水アキ

    志水アキ氏はスゴイ
    ネタバレ
    2020年5月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他作品は幻想水滸伝しか読んでいないのですが、個人的に同作品は原作を超えていると思っています。
    なので、期待して拝読しましたが、期待を裏切らない逸品で大満足です。
    外見がイメージと合わないキャラクターもありましたが、そこは『そうきたか!』と新鮮な驚きをもって楽しめました。特に京極堂は、こんなに表情豊かな人物だったんだと驚き(笑)。榎木津は本当に麗人でしたが、字だけだとあまり気にならない部分も、絵になると際立って…なるほど、奇天烈とはこういうものかと(でも姑獲鳥ってシリーズ中一番榎木津が大人しい話だった気が…)。
    原作は全て読了しているので、他作品も購読します。鉄鼠の檻は姑獲鳥とも関連があるし、好きな話なので楽しみです。