フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

12

いいね

2

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説

    真鍋昌平/速戸ゆう

    薄っぺらい
    2024年4月29日
    1巻の前半くらいまではなかなかよかったが、あとは何のひねりもなく、物語の味わいもなく、バトルの繰り返しだし、画も大雑把で雑になってきているのがわかる。酷い犯罪を繰り返しながら逃亡などしているのに、通行人がいないときが多いし、通報されて警官が到着することもなく、まるでゴーストタウンでバトルが進行しているかのようだ。まあ警察が到着してリアルに応援呼ばれたりしたら話が進まないし、リアルな展開にしたときに、そこをどうやってかいくぐって物語を進めるかという力量が無いからだろうけど、それにしても、通報されない&警官来ないという世界は子ども向けで薄っぺらい。
    いいね
    0件
  • ラヴクラフト傑作集

    田辺剛

    一見高い画力だが実のところ…
    2021年1月31日
    一見高い画力に見えるが、登場人物の顔の角度に多様な変化がなかったり、顔の表情は驚愕の様相ばかりであり、ストーリー性に縛られているという理由を超えて感情表現の描写が苦手であることが透けて見え、デッサンが崩れていたりするなど、柔軟性に欠け、実際のところ深い表現は得意ではない画力の低さを感じる。
  • 羣青

    中村珍

    格好つけのダサい漫画に終始
    2020年10月31日
    あまりに感情的すぎる展開ばかりでちょっと嫌ですね。落ちついて普通に考えてみようとする展開がどこにもなく、常に怒ったり突然泣いたり険しい表情をしたりで、情緒不安定なキャラばかりで意味がわかりません。漫画のキャラクターの言動というものは、当然リアルの人間とまったく同じように理性的で「普通」でなくてかまいませんが、この漫画の登場人物はことごとく理性があまり効いておらず非常に感情的であり感傷的。女性なら受け入れられるのかもしれませんね。

    それと、画がひどく骨ばっていて、男性女性問わず彫りが深く面長に描いているが、どの登場人物もまったくかわいさはないし美しくもない。また、骨ばった感じにくわえ顔輪郭も長方形に近く描いていたり、目と目の感覚を狭めに描いていることも、かわいさや美しさから遠ざかる原因となっている。

    また、かわいくも美しくもないし、やってることも筋もないし目的もないし、服装や髪、車で飾って、行動もなにやらトレンディドラマ風に格好つけているようだが、総じてまったく格好よく見えないのもポイントだ。

    情緒不安定で骨ばった工藤静香のようなキャラたちが、グダグダ泣いたりわけていたりしてよくわからない物語を読んでみたい人にならおすすめできるかもしれない。

    著者曰く、この漫画のイメージカラーはウルトラバイオレットということらしいが、そうやってイメージカラーを設定していること自体ダサいし、バイオレットでいいところをウルトラバイオレットと表現するところもダサい。タイトルから何から何まで格好つけて、それっぽい漫画にようとしているが、内容は薄くやってることもダサい漫画に終始している。画力も内容もそれなりにしっかりしたものならタイトル負け等はしないはずだが、うわべばかり格好つけようとすることがダサいということを知ってください。
  • 極主夫道

    おおのこうすけ

    最初はよかったが内容が浅すぎる
    2020年8月17日
    無料立ち読み分だけ読んだ範囲ではおもしろそうだと感じたが、5巻買って読んだら非常に浅い内容であることに気づいた。1巻を最後まで読み終える前に読み飛ばしするくらい内容が浅く、このネタでおもしろいのは1巻の途中くらいまでだろう。職質で「専業主夫です」と答え、嫁のために作った弁当の写真を撮ってるところくらいまでが華でしたね。作者も編集者もわかっているはず。これを飽きずに面白がるのは中高生くらいまでか、せいぜい大学生くらいまでだろう。