フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

6

いいね

22

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 先生は仏頂面してやってくる【電子限定おまけ付き】

    来栖ハイジ

    3巻まで読みましたー
    2023年2月7日
    お話は良い意味ですごく普通なのですが、多幸感がある場面が多くて好きです。お互いを見つめる優しい眼差しとか。
    ただ、3巻の終盤、本編の最後の数ページになって絵が...おや?お顔や髪の毛などの描き込みもササッとしていて、変わりすぎてて...とてもとても気になってしまいました。
  • あなたと食べるしあわせを‐槙と花澤‐

    七ノ日

    優しい気持ちになる
    2022年8月4日
    絵柄が可愛らしく、ほのぼのとお話は進みますが、
    1巻終盤から2巻は何度読んでも泣けます。
    紙も買いましたー。
    最近は、何ページか読み返すだけでポロリします。
    ただ泣けるというだけでなく、二人と一匹の温かい愛情の癒し効果がすごいです。
    ぴょんも可愛いし、、、♡
    ぴょん目線の小話にもホロリ。泣いてばっかり笑。

    登場人物は少ないし、細かい設定も無いのに、
    こんなにも世界に惹き込まれるなんて、
    本当に作者さま素晴らしいです。
    幸せな気持ちになれる、大好きなお話です。
    ご飯も簡単で美味しそう!
  • 11人目のこいびとくん【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    久松エイト

    読み返すために購入
    ネタバレ
    2022年6月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で読み、あまりにツボだったので購入。
    ちなみに、男の娘好きでもないですし、つかさの女の子のようなビジュアルは、どちらかといえば「男性設定の意味とは?微妙。。。」と感じる方ではあります。
    ただ、そんなこと気にならないくらいに、
    本当につかさが健気で、素直で、何度読んでも、涙腺崩壊を起こしてしまいます。
    健気な登場人物が報われる展開に弱いのです。
    最後を思い笑顔で別れを覚悟したつかさ、先生の決意、二人の幸せ、全てに毎回泣きます。
    先生がめちゃ優しいですが、流されたり(いや、身体は流されてますが)せずに、
    きちんと考えて、不器用ながら答えを出すというところも良いです。
    読後感がとてもハッピー。
    これからも読み返して、幸せのおすそ分けをいただくと思います。

    よく仰る方がいますが、表紙はまるで別の話のようです。
    ちょっとキービジュアルで損してるとこあるかも。
    中身はこんなにピュアストーリーなのに!
  • 特攻の島

    佐藤秀峰

    定期的に読んでます
    2022年6月15日
    40歳。戦争へ行った祖父に当時の話を聞いたり、実家の周りでも散弾銃が打ち込まれたよ、みたいな話は聞いたことがあっても、幼い自分にはあまり想像できず。
    むしろ怖がって避けていた。
    そんな私も、自分自身も母となり、
    人の「幸せ」を残す仕事に就いて長い。
    この話も然り、いわゆる「戦争もの」と言われる漫画、映画をたびたび観るようになった。
    何が目的でというと、よく分からないのだが、
    ただひたすら登場人物に感情移入して涙することもあり、
    描かれぬその両親の思いを想像してたまらない気持ちになったり、そのときそのときで色々だ。
    月並みだが、我が子への愛おしさが増したり、今の平和な「私が生きる狭い世界」に感謝することもあれば、今も目を逸らしている現実があると常に強く感じる。
    正直に申し上げて、気持ちの良い話ではないので、読み切れない人もいるのではないかと思う。
    私も、やっぱり読後感は落ち込んでしまうし、どうしたって楽しい気持ちにはなれない。
    でも、作者様の素晴らしい表現力でこの話を残してくれたことは、どう考えても称賛に値するし、
    フィクションであっても、漫画という形で、この話に出会えて良かったと思う。
    映画や動画のように目の前を流れていくではなく、
    自分のペースでページをめくる、
    時に大げさかもしれないドラマチックなビジュアルで、目に焼きつける、
    そういう漫画の性質がとてもマッチしていると思う。
    全ての人物の声が自分に流れ込んでくるのを感じる。
    いいね
    0件
  • エスケープジャーニー

    おげれつたなか

    描写が秀逸で引き込まれる!
    ネタバレ
    2022年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さまの漫画、他作品もいくつか読んでいて「表情とか、間とか、視線の使い方が上手いな〜」っていつも思わされます。
    3巻なので、気軽には読めないんですけど、たまに読み返してはちょっとだけ涙する、私にとってそんな作品です。
    学生ものなので、青春ぽさや明るいキラキラ感はあるのですが、そればかりでなく。
    BLにありがちな「二人の世界」ではなく、きちんと周囲の人たちの中で生き、成長する主人公たちに、共感します。
    また、私自身も大学時代に同級生のカミングアウトを受けたことがあり、みかりんと重ねて、何となくその当時を思い出したり。。
    ストーリーはリアルといえばリアルなのですが、
    ストーリーの大筋というより、個々のエピソードや瞬間瞬間がリアルと感じました。
    めちゃ序盤ですけど、
    嫌な別れ方をした元カレと再開し、流されるままにまた友達となり、酔いに任せて溢れるように一夜を共にするシーン、何度見ても、視線の絡み方とかリアルで、毎回毎回心の中で「うん、それはやっちゃうよね」って言ってしまう笑
    喧嘩のシーン一つにしてもそう。
    そういう、手に取るように想像できる、リアルな感覚が連続していくような作品だと思います。
    その分、辛い気持ちにもなりますが、
    乗り越えた二人がこれからも幸せでいてくれるのかな、と最後はステキな想像をして終われる、大好きな作品です。
    いいね
    0件
  • 星空を見つめたそのあとで

    季田ビスコ

    一冊になるの待ってた!
    ネタバレ
    2022年3月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと読んでいて、発売日をまだかまだかと待っておりました!
    2人の空気感とか、すばるの切なさとか、すごく好きです。
    あと、すばるが純粋で可愛くて、応援したくなる!
    個人的には、デザイナーとカメラマンっていうのが、同業なので余計に感情移入する部分もあり。
    (ただ、そこは多少お仕事道具に関してなど、疑問点もあったけど、、、)
    結構サラッとしてるので、全体的にもっと深掘りして、じっくり長く読みたかったな〜と思います。
    車椅子ってことの障壁もありますが、このお二人は、同性ということへの抵抗感とかは全く無かったのかな?とかも感じますし。これぞ運命なのかもしれないけど。
    プラトニックで満足だったのですが、後日談には大変幸せな気持ちにさせていただきました!
  • 棺にさよならの花束を

    rosca

    何度も読み返してます
    2022年2月24日
    BLなので、BLたる展開はあるのですが、
    それよりも誰しもの傍らにあって、普段触れるようで触れられない「死ぬこと」について考えさせられるお話でした。
    登場人物はほぼ2人だけなので、とても狭い世界、ほぼ心の動きのみで繰り広げられています。2人のどちらの感情の波も自然で、とても身近に思えました。
    それだけに、登場人物の死生観に引っ張られそうになるというか、
    2人の本気度合いに相まって、私自身までも本気で死について考え込んでしまいました。
    重いテーマではありますが、暗い気持ちにはなりません。
    そのあたりに、お話の展開の巧みさを感じます。
    正直、絵はあまり好みではないのですが、(すみません)
    それを超えるストーリーの秀逸さがあると思います。
    私はとても好きなので、また読み返すと思います。
    リバがあるので、NGな人はその点をご注意を。
  • Life 線上の僕ら

    常倉三矢

    泣きすぎだけど、大満足!
    ネタバレ
    2021年12月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人を愛すること、人間らしい登場人物の気持ちの動きに、共感しかありませんでした。
    私は二人のどちらにも共感できます。
    3日連続で読んで、3日連続で号泣してます。
    リアリティという意味では、運命的な再会はいささか漫画っぽさを感じてしまったのですが、二人の純粋な想いに打たれて、そんなこと帳消し。思いをぶつけ合えて、本当に良かったと号泣。
    もちろん、最後のシーンは大号泣。
    登場人物はめっちゃ笑顔なのに、私は大号泣(笑)
    途中、ツラい涙もあり、
    泣くポイントが本当多すぎますが、読後感がとても良い!
    いいね
    0件