フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

14

いいねGET

65

いいね

36

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 恋人にフラれた侍女が、団長に囚われるまでの顛末【シーモア限定特典SS付】

    おおまななせ/内河

    こーゆーものと思って読めば良いかな
    ネタバレ
    2024年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 自覚なしの高嶺の花的なヒロインが、これまたよくあるハイスペ騎士(ヒロイン命!他眼中にあらず!)から溺愛され真実の愛見つけてラブラブなよくあるアレです。接点少ないのにいきなり致す展開からの、人目憚らず執着&口説かれ溺愛…公開処刑かよ!と現実的な感覚でツッコミ入れたくなりましたが、余計な細々設定省いていきなり展開なのはむしろ潔い。
    ですが、ヒロインよ。元カレはクズだけど、ヒロインも彼に対してだいぶ酷いこと裏でぶっちゃけてるよね。若気の至り(?)で主張少なく彼任せ、よく考えたら本気で愛してないのに何年も付き合っちゃってスマン、でもあっちは淡白でイマイチ…とかそりゃ彼も泣くでしょう(笑)過保護に世間知らずに育った弊害が周りからは高嶺の花に見えたのか?個人的にヒーローヒロインに対して感情移入はほぼできませんでしたが、展開早くイチャイチャを楽しむという割り切りなら良いのではと思います。
    さらに言えば、元カレの浮気相手の話の方が断然面白い。こっちメインでサブストーリーやってくれないだろうか。
  • 俺の妻が可愛すぎる! 騎士団長は初心な王女をケモノのように愛したい

    舞姫美/ちょめ仔

    突っ込み入れたら負けとは思うけど
    ネタバレ
    2024年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前半は互いの愛情が噛み合わずに、することしてても気持ち的な盛り上がりがないですが、途中から夫婦としての絆ができてきて甘々です。
    それは良いとして、どうしても最後のあの出来事にはツッコミをいれずにはいられない。詰めが甘いと言いますか、犯人の腕の中に人質がいる状態の時に追い詰めたらどうなるか容易にわかりませんか?と。最初から捕まえる気でいて、勝手のきく場所で、室内にプロの騎士まで待機させといて、部屋に来た時点で即確保すれば済むのに、なんで茶ぁ飲んでるの?
    この出来事をきっかけに判明する事実もありますが、だとしても計画が杜撰に感じて個人的に興醒めしてしまいました。デバフから回復したばかりのヒロインに(許可されたとはいえ)致す流れも相まって、個人的に後味はあまりスッキリとしない終わ方に感じました。
  • おこぼれ姫と円卓の騎士

    石田リンネ/起家一子

    満足感がある
    ネタバレ
    2024年3月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一度全て読破後、詳細を忘れた頃に今一度すべてを読み返してみました。
    いや凄いですね。一度目は読み飛ばしてた重要な伏線や会話もちゃんとあって2回目はもっと楽しめました。一巻完結の話を積み重ねて長編を書き切れる作者さんの手腕に驚かされます。読みやすい文章も良い。
    芯のある強い女性の生き様は良いですね。こんな方に乞い乞われて仕えてみたいものです(笑)
    主人公の選んだ結婚についてもなるほどなと思いました。
    それにしても、最後の最後でなんであの人は危険人物であるこの人を行かせてしまったんどろう?という疑問が残ります。頭は良くても非力な相手なのだから、その場で捕らえてしかるべき処分を下せば、いつかまた主人公たちに厄災をもたらすかもしれない不穏分子を1つは確実に断てただろうに、と。結果的に別の場所で復讐が成されたから良いけど、主人公たちは知ることもないですし。
    なにはともあれ、成長していく登場人物たちの姿は読んでて楽しかったです。お気に入りの作品です。
  • ずっと、君だけを 寡黙な黒騎士は生まれ変わりの元王女を今度こそ手放さない

    蒼磨奏/天路ゆうつづ

    周りのキャラが良い
    ネタバレ
    2023年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 別作品からの作者繋がりで読んでみました。
    異世界ではなく同世界での転生モノという設定が面白かったです。個人的にヒロインの性格は…うーん??と思うことが多く、作中で「活発で行動的な気性…言い換えると少し向こう見ず」という表現にされてますが、少しどころではない向こう見ずな性格に見えてしまうため好みが分かれる所だなと思いました。後半の「大らか」になったヒロインと前半のヒロインでは印象が違いすぎて違和感です。あくまで個人の意見としてヒーローヒロインは好みではなかったのですが、周りの兄や妹、魔術師が良かったので、そちらのサイドストーリーなど読んでみたいですね。
  • 愛のない契約結婚のはずですが、王子で公爵なダンナ様に何故か溺愛される毎日です!【電子限定SS付き】

    佐木ささめ/すらだまみ

    ヒロインが素敵。ヒーローは好み分かれそう
    ネタバレ
    2023年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ラノベの展開としては王道的な話だと思います。平民と貴族(しかも元王子で公爵)の結婚が成り立つのか?という疑問にはちゃんとした筋書きがあって、なるほどなと。文章も読みやすいのでサクサク読み進めたものの、腑に落ちないことも。
    ヒーローがヒロインに惹かれたきっかけがイマイチ掴めなかったです。いや、説明はされてたのですけど、あくまで説明文で、きっかけの描写(忠臣としての態度に驚いたのちに、例えば、素の部分とのギャップを知ったエピソードとか)が特になく、数ページ読んだら腰を引き寄せて抱きしめており部下が「1ヶ月たらずで閣下は骨抜きにされている」となって…いつの間に???となりました。その後はどうあっても溺愛で骨抜きなのに、「臣下」はダメで「妻」になれという態度、無理やり致してヒロインを泣かせる、など、ちょっと個人的にヒーローが押し付け気味で好きになれなかったのが残念です。愛ゆえに何してもいいのかしら…と。強引なのが好きな方には良いかもしれません。ヒロインは素敵だと思います。
  • 茉莉花官吏伝

    石田リンネ/Izumi

    続きが読みたい
    2023年8月27日
    漫画を読み、先が知りたくて小説に手を出したら14冊分を一気読みしてしまいました。
    自分では真似できない天才の思考と行動で手柄を立てまくっていくのが良いですね。当然ながらツッコミたくなる展開もあるのですが、それはそれとして話が面白く、周りから一目置かれてく姿を自分も嬉しく思えます。続きが早く読みたいです。
  • 悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら

    榛名丼/さらちよみ

    話の作り込みは良い
    ネタバレ
    2023年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主幹となるストーリーは面白いです。何も知らずに読み始めた時、婚約者と主人公の関係性がぶっ飛んでて引きましたが、それも含めて過去何があったのかなど後々納得できるくらいに話が作り込まれてる気がします。家庭環境設定がもの凄いですねぇ(笑)
    しかしながら、恋愛面は……主人公の腰が引きすぎてジレジレ通り越してイライラ。また、個人的に精霊などは可愛さよりも綺麗さやカッコよさを求めてしまうので、主人公の契約精霊のマスコット的描写にもやはりしらけてしまいました(ラノベに求めるのが間違っていると理解してますが)。そういう点にで2巻は恋愛面や覚醒前のピィちゃん描写が多かったので個人的に読むのが怠かったです。
    とは言いつつ、メインストーリーはしっかりしてるので3巻までしっかり読んでしまうくらいに話は良かったです。
  • 実は私が本物だった

    yuun/March

    最初を乗り切れるかどうか
    ネタバレ
    2023年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の辛辣な貶めの描写は、読んでて気持ちは良くないですね。大体の作品はこの部分をあっさりカットしてることが多いので、それなりに長いこの部分を乗り切れば面白いのかなと。戻ってからの主人公の変貌は読んでても気持ちいいですが、2巻の恋愛脳エピソードはいらないかも?とりあえず本筋の謎解明や話を早く読みたいなと思ってしまいました。気になるのは、1巻で強敵だったコゼットが再登場したら案外小物感出てて違和感です。それだけ主人公が急成長したとするか、話の作り込みとして雑なのかはこの先をやはり見てみたい。あと、全体通してお嬢様の日常服が毎度変わっていて見ていて楽しいです♪
  • 私は、愛されていない側室です【シーモア限定特典SS付】

    ばらこ/くりゅう

    綺麗事では終わらない話
    ネタバレ
    2023年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 各章ごとに語る人物が切り替わる話は久々に読みました。
    話としては…公爵家に子供ができないので側室を迎えたが、結果的に本妻が後継を産みました…です。これを軸に各登場人物の視点で過去を絡めて明かされていく真実に、やるせなさや嫌悪感や驚きがあり、正直に言えば気持ちのいい内容ばかりではないです。でも、最後の最後で救いがあったような気もします。
    ラノベにありがちな痛快ハッピーエンドとは違いますが、このような話も良いですね。文章も読みやすく、程よい長さなのでサクサク読み進められます。
  • 女王の花

    和泉かねよし

    久々の良作
    2023年5月6日
    何かのお勧めで見つけ、レビューのコメントがあまりに高評価だったので信じて購入してみました。
    それなりの巻数はあるものの、大人買いしてここまで後悔のない作品は久々です。どなたかのコメントにある通り、小説を読み切った後の感覚になりました。
    また、扉絵の台詞も読破後に読むとなるほどなと。永らく連載されてたようですが、先々の結末まで全て見通して描かれてるのだと思うと感服します。これは読まないとわからない感動なのでしょうね。
    久々に、誰にでもお勧めしたい作品でした。知ることができ、読めた幸運に感謝します。
  • 勿論、慰謝料請求いたします!(コミック)

    無糖党/soy/m/g

    続き早よ
    ネタバレ
    2023年4月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 商売命、計算高い、儲け話大好き、商売したいから王妃なんて絶対なりたくないと公言する主人公もなかなかすごいし、溺愛する兄ちゃんのガードも凄いし、王子よ(この商売が恋人的な)彼女をまず愛せるのか?この先口説けるの?とは思ってたけど、
    6巻の王子のプレゼン(笑)はなかなかでした。彼女の性格を理解した上での発言だからなるほどなと思いました。普通の人がされたら「は?」となりますよね(笑)久々に先が気になって一気に読んでみた作品でした。続きが楽しみです。
  • 悪役令嬢は帝国の犬と強制的につがいにさせられる

    茜たま/鈴宮ユニコ

    犬猿よりも好きです
    2022年8月12日
    犬猿…の続編(というかスピンオフ)として知って読みました。エレノアとリヒトの関係が、時間を経て変化していくのが良いですね。
    前作は、いわば王道的な流れなのでなんとなく展開が読めましたが、こちらの方はどうなるんだろう?というワクワク感があったりと、個人的に犬猿よりも好きです。結果的にこちらの方は何度か読み返したりしています。前作の方が注目されがちですが、是非ともこちらを読んでほしいなと思いました。
  • 鬼の花嫁

    クレハ/白谷ゆう

    一巻までで良い。
    2022年8月10日
    5巻まで読んでしまった上での感想です。ランキングとは当てになりませんね。良い作品はもっと山のようにあるよ…と、当時ラノベ初心者だった自分に言ってあげたい。書店でも、ウェブでも、話題になってて売れるから推しとけ!感が凄くて内容関係ないんだなと痛感してます。お陰様で、いいね数を得ているレビューを読んでから買うようになったきっかけの作品です。
    どうしてこんなに高評価なのでしょうか。
    長い、浅い、くどい。
    個人的に、もっとシンプルにして、エピソードの背景や展開・人物像をもっと深くするなどしてほしかったなと。キャラ設定がブレブレなので主人公も玲夜も何をしたいのかわかりません。相手が大事だ愛してる!と口で言いつつやってる事は独りよがりなことばかりで一巻でイメージしていたキャラ像が最後はぼやけてしまいました。
    ストーリー展開はすぐ想像できてしまうのに無駄な描写が多いのでゴチャつきます(小鬼や守護霊獣たちのキャラ性とギャグ的ドタバタが本当にいらないです。この辺削ったら1巻分減るのではないだろうか)。
    小学生の学芸会を見てるような感覚に陥りました。
    せめてハッピーエンドだけは!と気力振り絞って期待した5巻が実は1番読むのが苦痛でした。
    一巻→結婚準備(少し波乱あり)→結婚式→その後の話を少し(全2巻くらいで完結!)くらいに留めておいた方がまだ傷も浅くて済んだのになと思います。
    普段あまりレビューなどは書かないのですが、不完全燃焼読破記念カキコです。
  • 伯爵令嬢は犬猿の仲のエリート騎士と強制的につがいにさせられる 連載版

    鈴宮ユニコ/茜たま

    もう少し…
    2022年6月17日
    無料版を読み、すぐにネットの原作を読みました。
    少々残念だなと思ったのは、原作で細かく書かれている2人の逢瀬はバッサリ省かれてしまっていることでしょうか。R18の内容を見せろというわけでなく(いや勿論それも楽しみなのだが)、行為中の余裕のなさや想いや回想が2人の関係にはとても大事な要素に思います。
    あくまで、原作を知ってしまったから物足りなく感じてるだけで、漫画から読むにはスッキリまとまってるのかもしれません。
    ストーリー的には、かなりの回数の既成事実を重ねてるのだし早く君達素直に気持ちを言いなさいよと突っ込みたくなりますが、やはり王道的な展開もまた良しです。
    他の方のレビューで、単行本版もあると知りましたので、それも取り扱ってくれたらなと思います。