フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

2

いいね

35

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 黒子のバスケ EXTRA GAME カラー版

    藤巻忠俊

    カラーはキャラ判別つきやすい
    2024年12月14日
    原作よりあとの話。作品内の時が進んでキャラの風貌が少し変わっているので、誰か判別するのはカラー版がわかりやすかったです(特に顔がアップで小さいコマなど)
    個人的には試合中の背景やボールの軌跡に色がついているのが少しノイズに感じるので基本モノクロ版で読んでいます
    いつか新しい番外編を読んでみたい、ずっと好きな作品です
    いいね
    0件
  • ボクらは魔法少年

    福島鉄平

    心の指針
    2024年12月4日
    見た目はもちろん可愛いけれど芯のある少年漫画
    心を反映するコスチュームと力、負に転じる危うさ
    心の機微も細かくて、流して読むのはもったいない作品
    最終巻の終わり方もきれいでじんわり染みるものがある
    生まれてくれてありがとう
    いいね
    0件
  • ムーンランド

    山岸菜

    一生好きな作品
    2024年8月18日
    体操のことが何もわからないまま読んでも入りやすく最後まで面白い。キャラの魅力が味わい深く、試合では技の構図、心情と体操の見せ方がうまくて一人ひとりの演技が動いて見える。
    あと変に過激だったり不快な展開もなくて安心。一生好きな漫画です。
    いいね
    0件
  • 輝夜月ガチ勢の日常

    おのでらさん

    作者買いで😃
    2024年1月16日
    完全作者買いで輝夜月さんのことは全く知らないまま読みましたが面白い。ファンがみんな幸せそう。
    輝夜月さんもどんどん気になってくる。人を楽しませようとする人は尊敬します。私もこの専用おすすめ視聴リストほしい…
    いいね
    0件
  • 封神演義 導なき道へ

    藤崎竜/吉上亮/安能務

    読んでも読まなくても
    ネタバレ
    2023年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 文章だからなのかキャラにやや違和感。
    主に楊ぜん、申公豹、普賢、太公望、元始天尊、聞仲、黄飛虎、趙公明、天化が登場します。というかほぼこの9名のみ。本編中のエピソードに肉付けされた内容とそれを語る封神台の彼ら。

    本編の純粋な後日談としてならゲームの仙界伝弐が素晴らしかったので、いつかあちらも小説化または漫画化してほしい…。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/ねこクラゲ/七緒一綺/しのとうこ

    どちらを読み進めるべきか迷う
    2022年5月14日
    原作未読です。サンデー版のほうが状況説明や内容はわかりやすいです。
    こちらのビッグガンガン版では省かれた部分やセリフがまとめられている(二人での会話が一人の独白にまとめられてたり)関係でやや違和感あったり尻切れトンボに感じる話も、サンデー版では省かれず違和感なく話としてしっかり気持ちよく読めました。
    私的にどちらも良さがあって、どちらで読んでいくか迷います。