フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

4

いいねGET

3

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II

    日渡早紀

    ぼくたまの伏線回収
    ネタバレ
    2024年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に伏線回収しはじめましたね。

    連載当時、子どもの頃に読んだぼくたまのドキドキ、スリル、哀しみ、どこか懐かしい気持ち、そして心を締め付けられる種の絶滅に際した苦しみが、この歳になってまた味わえるとは思いませんでした。

    前作シリーズでは、それなりに面白いけれど、蛇足的に感じられる点もあったかもしれませんが、それも含めて伏線回収に入ってきました。

    東京タワーの記念イベントに参加する事が出来たことも、満月の夜に一人でタワーの階段を降りたことも鮮明に蘇り、あの壮大な物語の中途半端に残っていた謎たちが解明される集大成が待っている気がしてゾクゾクします。

    先生はきっと人生をかけて、彼らのストーリーを書き遺す、いや書かされているのではないかと思えます。
    類をみない傑作シリーズ。
    謎が解明されるのは嬉しいけど、少し寂しい気持ちもしてきました。
  • 無能の鷹

    はんざき朝未

    今の社会に必要な漫画かも…
    ネタバレ
    2024年3月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 多様化とIT化の風の時代らしい漫画ですね。

    私も見た目出来そうなタイプで、バリキャリで働いてました。
    この話の様な上司とはいかないまでも、適材適所で活躍させて貰える上司の時には、語学力とプレゼン力を生かして世界を股にかけて活躍していたけれど、苦手を克服しろとデータや経理事務の担当にされた時の上司の下で、倒れてしまいました。
    鷹野さんが10分だけ覚醒した後に熱で倒れる話がありますが、まさにそれです。出来る状態に持っていくまでに、人より何十倍も負荷がかかるのです。
    のちにADHDだとわかりました。脳の問題で、語学力のIQが高過ぎて作業力のIQが人より低いバランスが悪い状態でした。
    鷹野さんは漢字が読めないということで、学習能力障害等があるのかもしれませんね。彼女をちゃんと診断してサポートしてくれるプロの手を借りる機会があれば、と胸が痛くなります。
    本人が気にせず楽しく生きていけるならいいんでしょうけどね。
    この本を読んで、「自分もそうかも。辛い」「周りにこういう人いて辛そう」って思うことがあれば、そういう診断を受ける事も視野に入れてみてください。

    でも、これからの風の時代は、誰もが同じ水準で仕事を熟す事を強いられる世界ではなく、それぞれの個性が尊重されて活躍していく世界になっていくと思います。
    その変換期に一石を投じる漫画なのかもしれないです。

    単純に笑えるサクセスストーリーとしても楽しめますけど。
  • 目の毒すぎる職場のふたり

    ma2

    某ケミに似てるなと思ったら…
    ネタバレ
    2023年6月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最期にキャラ隠れてたー!

    一巻まで読んで放置してたんだけど、レビューで3巻まで読むと2人目線もあって最高だと書いてあったのを見て、とりあえず読んでみてよかった!

    2巻であれ?某アイドルのケミに2人の顔似てる瞬間ある?
    と思いはじめて…
    3巻の最期にリーダーが隠れてた〜(笑)
    作者さまもファンなのかな?
    他の作品もチェックしたくなった!

    内容は本当にほっこり幸せになれて前向きになれる良作です😄
    いいね
    0件
  • 左手のための二重奏

    松岡健太

    ストーリーはいいけど、絵が残念
    2022年10月5日
    音楽物とSFコメディ的な物を合わせた熱血青春漫画という新しい視点は面白い。ただ絵が残念。ユリ同人でも描いていた人なのか、女のコの描き方が露骨過ぎる。ピアノのコンクールなのに、ドレスの描き方が貧相過ぎる。新人さんの様なので、これから頑張って欲しいです。
    いいね
    0件