フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

7

いいねGET

11

いいね

0

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 公爵令嬢の嗜み

    澪亜/双葉はづき

    面白いといえば面白いのだが…
    ネタバレ
    2020年11月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 出だしは文句なく面白かった。
    ですが…文章力?表現力?途中から、あらすじか構想段階の下書きを読んでいる気分に。直接的すぎる表現で一言二言だけで、どんどん進んでいくような箇所もたくさん目につく。
    あまりに婉曲表現を多用し過ぎるのも分かりづらいが、このまで単刀直入だと風情が無さすぎ。

    それと簡単に人が死にすぎるのも気になる。
    また登場人物の設定が、不自然だったり矛盾している人物が何人かいて、話が進むほど読み始めた頃の気持ちが冷めてしまった。

    そして、無理に転生物にしなくても良かったのでは?
    後半は主人公が、ヒロインの母親に変わってしまっているし、転生云々はなかつ無かったほうがスッキリしていたと思う。
  • 彩雲国物語

    雪乃紗衣/由羅カイリ

    最初は面白かった
    2019年4月30日
    最初は面白かった。完結とあったから、安心して既刊を最後まで買った。なのに、とても中途半端な終わり方だった。
    原作があるようなので、続きはそちらを読めということ?
  • 銀の魚 銀の波

    板本こうこ

    読み応えあります
    2019年4月29日
    明治から昭和にかけて主人公が3人います。最初が親の代とすると、次が子の代、その次が孫の代。
    時代の変化を背景に、どんどん価値観も生活様式も変わっていきます。こういう過程を経て現在の日本があるのかな?と、考えさせられる部分も多かったです。
  • 青のオーケストラ

    阿久井真

    安定感がある
    2019年4月29日
    同年代の子供がいるので読みながらつい親目線になる部分も多いのですが、面白く読んでます。
    絵はきれいだし、話も現実にあっても不思議ではない内容(自分の身近にいる訳ではないけど)で、安定感があります。
    今後どんな成長していくのか楽しみです。
    いいね
    0件
  • シュトヘル

    伊藤悠

    欲を言えば
    2019年4月29日
    最後の最後まで結末が全然予想もつかなかったけど、ほぼすっきりと納得の最終話だった。なるほどねー、そうきたかー、みたいな。

    ただ欲を言えば、主人公たちの結末は更にもう一歩先まで書いて欲しかった。あともう少しだけ説明が欲しかった。
    そこは読者の想像に任せるということなのだろうけど。好みの問題かな?

    とにかく読み応えはあり、最後まで夢中で読みました。
    いいね
    0件
  • ゴミ屋敷とトイプードルと私

    池田ユキオ

    1巻だけで…
    2018年12月30日
    1巻だけで1話目が完結しているから、これだけで終わった方がスッキリと良かった気がする。展開もオチもテンポ良く納得できるものだったし。
    2巻目以降は…なんかダラダラ長い印象。でもここまで読んだら、あと少しかな?と思うので最後まで読み切ると思うけど。
  • Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編

    槇村さとる

    最後が…
    ネタバレ
    2018年12月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このヴェネチア国際編の前から読んでます。
    完結したことは素直に嬉しいけど、でもここで終わる?!というのが正直な感想。
    最初から途中までは夢中で読んだのになー。あれはどうなった?これは結局どういうことだった?みたいなエピソードもいくつか残ってる気がするのですが…。
    終盤も終盤になって、全く新しいキャラがドドーッとたくさん出てきたのも違和感。なぜこのタイミングで、こんな役回りの新キャラ増やす?みたいな。