フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

6

いいねGET

11

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 河畔の街のセリーヌ

    日之下あかめ

    知る、考える、他者の考えを受け容れる
    2024年5月18日
    主人公の生きている時代と現代ではすごく変化があるようで、でも大切なことはそんなに変わっていないんだろう、と考えるきっかけをくれる作品でした。読者に「考える」ことを委ねてくれている感じが心地良いです。
    職業についての説明はきっちりとしてくれて、人物の心情については説明台詞ではなく表情で伝わってくるので一話一話をテンポよく読めて、主人公と同じ街を歩いている気分になれました。セリーヌは笑顔が得意ではなくても感情は豊かで可愛い子です(この時代の服装もとても可愛い)
    いいね
    0件
  • 【フルカラー】俺が…百合!?《合本版》

    何かがすごく残念…
    ネタバレ
    2021年2月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が人は「性別」で恋する相手を決めるのか?と考えるようになっていく過程が良いなと思いながら読んでいたら、好きになった相手=「真正だからな」って、いや結局性別で選んでるんかい!ってなりました。
    ストーリーはしっかりした百合作品でもなく、性別の問題も雰囲気それっぽいけどそれだけで…ダイジェスト版みたいでした。きちんと描けば面白くなりそうなのに残念。
    いいね
    0件
  • 娘の友達

    萩原あさ美

    登場人物の一人一人はよくいるタイプかも
    ネタバレ
    2020年5月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読んでヒロインのビジュアルが可愛くて購入しました。絵がすごく綺麗。
    でも『娘の友達』という設定はファンタジーだけど、年齢をJKに限らなければこういう子サークルクラッシャーでよくいる、こういう言動している中年お父さんも世の中にすごく多い、古都の母親と同じ行動してしまう毒親も少なくはないと思う。自己肯定が上手くできないと他人に自分の価値を認めて欲しくなる=それが恋愛なのか依存なのか……みたいな関係もリアル。

    多分すぐ映像化されるんだろうなって感じがします。
    いいね
    0件
  • 不思議な薬草箱 魔女・グリム・伝説・聖書

    西村佑子

    題材は好きだけど文章が…
    2019年4月13日
    植物化学の勉強をしているので読んで見ましたが、まず筆者の文章が大して専門的でもなく、新しい情報も見解も述べていないのに文体だけ固くしている様に感じて、「大学1年次の初レポート」か「カルチャーセンターにいるおば様のブログ」を思い出しました。
    私は大学では民俗学と文化人類学専攻でしたので植物以外のお話も日常会話レベルの雑学と思いましたし、大学で勉強していなくてもクイズ番組で普通に正解者いっぱいいるだろうなというあまりにも初歩的な話ばかり。
    くだけた文章ならエンタメ重視の読み捨て本として合ってるのに、わざわざ文章を固くしている所に筆者の自己顕示欲かプライドの高さが伺えて、却って読み物としての価値をマイナスにしている気がします。
  • 姫さま狸の恋算用

    水瀬マユ

    え…
    2018年9月4日
    レビューの評価高めですが、この作者さんの漫画ってなんだか女の子を型にはめてて…他の電子書籍サイトのレビューで「女性を馬鹿にしてるみたいで不快」とあったのが私の感想に近いです。レビュー偏るって何でー⁈笑
    非モテ主人公が急に現れた人外とか天然ボケ幼馴染にいきなりモテるって、話としても出来上がった型ですよね。
  • MAJOR 2nd(メジャーセカンド)

    満田拓也

    タイプの違う天才
    2018年9月2日
    MAJORが大好きだったので2ndは連載開始から気になりつつ、連載が長くなって追うのが辛くなったら嫌だなーと思い未読でした。今回無料版もあったので読みましたが、話のテンポのよさも絵の綺麗さもやっぱりすごく好きな作品だと改めて実感。
    吾郎は天才肌だけど猪突猛進で周りは気にしてない感じでしたが、大吾は二世という事で周囲の目を気にしてきたからか繊細に周りの状況を見ていて、そういう行動もまた才能がないと出来ないんじゃないかと思います。
    女の子の活躍が増えたのが時代にあってて◯!漫画も現実も女子選手が活躍できる場所がどんどん増えるよう願います!
    いいね
    0件