フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
17
いいねGET
14
いいね
4
レビュー
今月(5月1日~5月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
ミステリーかオカルトか!2024年5月26日こういうの読むと本当作家さんて凄いな。と
思います。内容はネタバレになり得るので…
表題の通りですかね。
ざっくりとした流れは
若者離れ進む田舎町で殺人事件が起こり、
殺された人物が町に関する七不思議の中の6つを
書き残しており、そのストーリーが実際に起きた
事故や事件に沿っており…それらを小学校6年生の
掲示板係の3人が校内新聞に掲載するために調べて
行く…
っていう流れ。
重すぎず、軽すぎず、簡単過ぎず、難し過ぎず。
大変読みやすい内容でした。
私はあまり難しいミステリーはすぐ理解できず
苦しむタイプで心霊的な怖い話もそこそこ好きなので本当丁度良い感じでしたー!
七不思議や怪談やらは絡むがそこまで…
ミステリー要素も蓋開ければ…って感じはしたので
ガチガチ理推し難解謎解き好きの重厚なミステリー好きさんや、ただただ恐怖を求めるゴリゴリホラー好きさんには物足りない&納得できないかなー?笑
と感じます。ちょーど良い。って感じです。
私がどうしても無理だ!と感じたのは主人公3人揃って思考がどう考えても小学生6年じゃないだろ!
って所です。ストーリー的には小学生ならではの
不自由さや感覚も散りばめられててたいへん面白かったんですが…全員コナンなの?!笑いいね
0件 -
心に刺さる厭な本です。2023年7月19日ぶっちゃけの感想「本当厭な本だな。」と思いました。
内容がくだらないとか、描写が気持ち悪いとかでは無いです。こちらが見なくないモノ、目を逸らしたいモノを
「良く見ろ!」と目をこじ開けて突きつけてくる本です。
また見せる力のある本でもありました。
読者の考え方や生活環境に左右されるかと思いますが
私個人はかなりダメージを受けました。
家族も揃い、住む所もあり、それなりに食べる事も
出来る環境に居る私が簡単に内容について感想を
述べる事が躊躇われます。
私個人でどうとも出来ないモノを突きつけられて
心には刺さり、「私ゃどうすりゃいいんだ!」とただ泣く事しか出来ない。
そんな1冊でした。
読んだ後に映画も視聴しましたが、やはりこちらの
方が深く深く刺さります。いいね
0件 -
モヤっとカオスな気持ち悪さが欲しい方へ2023年7月18日最初から最期までずーっと気持ち悪いです。
登場人物全員が気持ち悪い。
描写が明確で気持ち悪い。でも
なんでそんな事になってんのか、そんな事するのか、
言うのか、思うのか、何なのかがさっぱり分からず気持ち悪い。
ホラージャンルですが…怖くは無いかな。
気持ち悪い。
ただただ気持ち悪い。
理解を超えたカルト宗教の日常を垣間見たような
気分。
何が書きたかった本なんだろう。
他への無関心さの成れの果て??
気持ち悪い思いをさせたいだけ?
個人的には因果はっきり。筋はっきり。骨組みしっかり。が好みなのでこれは好きじゃなかったです。いいね
0件 -
オノマトペが怖い。2022年11月11日ジトっと気味の悪いジャパニーズホラー的小説
映像化すればさぞ恐ろしいモノに
なるのだろうなぁと思います。
堅苦しく無くサクサク読み進められる文章。
要所要所の「音」がなんとも気持ち悪くて好き。
娘の行動の不気味さや「青顔」の書き方も気味悪くて上手い。
久々に読みながら怖いと思った本でした。
ただ正体が明かされるにつれて何となく恐怖の凄味は
薄れた。映像のお化けの顔見えたら怖く無くなるあの感じ。やっぱ得体が知れないから怖かった。
終盤でしっかりと正体明かされるので人間味出ちゃった。そして明かされた中身が「そんなことか…」と少し落胆。
でもほぼ謎も無くオチも前向き。スッキリした残読感。
…スッキリ…これで終わったよねぇ?!いいね
0件 -
内容無難。高い。2022年10月31日面白かった。面白かったが「変な家」の方が全てにおいて
良かったと思う。
今回のは…終わって何かどこかで読んだことあるような気持ち。
パクリとかではなく要素要素が新しく無い。
絵の仕掛けとか謎も何か…「変な家」の図面の時のような高揚感は無かったなー。
お話も綺麗にまとまってましたが優等生小説。
普段からミステリ読まれる方なら最後まで読まずとも
すぐ色々ぴーんと来るのでは無いかな。最後まで読んで色々
解明されるも「やっぱそういうことね。」の答え合わせ気分。
もっとばーん!とぶっ飛んでて欲しかったな。
面白かったのですがこれでこの値段は高いなー。
でも雨月さん好きだから次もきっと買うなー。 -
うーーーーん…返しに困る。2022年5月9日うーん…感想に困る作品ですね笑
なんとなく頭で映像化した時にアメリカのホラー映画的な画が浮かびます。
雰囲気はジャパニーズホラーなんですけどね。
ハッピーにしろバッドにしろ色々スッキリ終わりたい!という方にお勧めしません。
何一つスッキリさせない作品です笑
あちこちフラグ立ってるような感じでなーーーんも回収されない。あんだけ情報出しといて結局なんだったの?が数多く残ります。でも現実で普通の人が怪異に遭ったらこんな感じですかねー。全部に意味があって全部繋がって全貌明らかに!なんて事は実際無いでしょうから。
かといってめっちゃ身近に潜む恐怖…って訳でも無い…何せ相手は核爆弾レベルの攻撃力。
大事件だよ。普通に。いいね
0件 -
ぎゅうぎゅう寿司詰め。2022年5月3日さくさくぽんぽん進み行くストーリーと推理に凡人私はなかなか入り込めない。こんなスムーズにいく?!
出てくる人皆んな脳みそどうなってんの?!怖。
いや。それにしても上手く運びすぎだよな!笑。
と思ってる間にあれあれ…もう次…
良くも悪くも客観的に何の感情も起こさず最後まで
読み切った。5時間モノの大作を2倍速で観たような
感じが残る作品。面白かったかと言われれば面白かった。怒涛のごとく話の流れに飲まれる。
残された未消化部分が最期で
「オチこれ本気かよ!!」
--------------終-------------------
「なんか…凄かったなぁ。」しか出てこない。
オチを踏まえてもう1回最初から読んでみようかな。いいね
0件 -
-
暗く鮮やか。ドロドロで美しい。2021年6月28日どの作品紹介、口コミを見ても評価が高かったので読んでみました。
どの話もとても陰鬱で厭な話ながらどれも何とも美しさを感じる。
またもう1回読みたくなるような魅力のある作品。いいね
0件