フォロー

0

総レビュー数

17

いいねGET

2

いいね

2

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数2

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ママ友にハブられてぼっち主婦になりました【分冊版】

    三谷美佐子

    リコちゃん怖すぎ(笑)
    ネタバレ
    2025年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ついつい続きが気になって一気読みしちゃいました。未完結なので続き気になります。こんなのに絡まれたらイヤだー!リコちゃんはかなり異常な女だけど周りのトモダチ関係はリアルに感じます。リコの旦那さんと子供たちがいちばんかわいそうだなーと思いながら読んでいます。絵柄が昔の少女漫画風で、懐かしい感じで落ち着きます。昔やってたドラマ、美しい隣人のサキもかなりヤバイ人だったけど、それよりは知性も品格もないので本性が周りの人にバレちゃうんで味方もできて少しホッとしますね。主人公の旦那さんもしっかりしてるし。
    いいね
    0件
  • 執着じゃない好きなだけだよ

    もつお

    胃がキリキリする感じがリアル
    2025年10月3日
    大学生〜社会人になりたての頃のうぶな女子の初めての恋人に振られるときの心情がリアル。自分のときはスマホなかったのでSNS追ったりできなかったけど、もしあったら同じようなことしてたかもしれない。仕事ほったらかしちゃうのはさすがにちょっとちょっと!と言いたくなるけど(笑)で、ここで終わりー?!と思ったら2巻に続くんですね。どうなるのか、とても気になります。
    いいね
    0件
  • スワイプ厳禁 変死した大学生のスマホ

    知念実希人

    発想は面白いけど
    2025年9月29日
    うーん。スマホに見立てた本を読むという発想は面白いが、もう一捻り欲しかったような。ホラー苦手な方ですがぜんぜん怖くなかったです。でも、八重樫がどうなったのかその後が気になるので閲覧厳禁も読みたくなりました。もしや、そのための導入プロモーションなのかな?
    いいね
    0件
  • Nemuki+

    Nemuki+編集部

    電子版だとバックナンバーが読めて便利
    2025年9月13日
    今年から連載が始まった、松浦はこさんの『こよみごのみ』が読みたくて紙の雑誌で買ってます。他の連載作品で気になるものも、バックナンバーで追えるので便利ですね。感想お便りハガキは実物ならではなので、しばらくは紙の雑誌を買い続ける予定です。こよみごのみも早く単行本、紙と電子版両方で!なってほしいです!
    いいね
    0件
  • レプリカ 元妻の復讐

    タナカトモ/ひらいはっち

    ついつい読んでしまう
    2025年9月9日
    以前、なんか気になって読み始めたら続きが気になってずっと読んでます。最近ドラマ化され、ダブルで楽しめます。漫画読んでいて、整形しても声とかでバレないのかな?と思っていたけど雰囲気とか話し方とか変えると案外騙されるのかも?カリン役の人、ゲスい感じが程よく出ていてハマってて良いですね笑 ドラマ版もついにクライマックス、原作ではまだ続きがない部分なのでどうなるのか楽しみです。原作の新作も早く読みたい。結末は同じなのか、はたまたドラマと違うのかそこも気になります。
    いいね
    0件
  • わたしが誰だかわかりましたか?

    やまもとりえ

    怖いトモダチからきました
    2025年8月23日
    怖いトモダチの漫画版がとても良かったので、同じ作者さんのこちらを読んでみました。想像以上に良かったです。恋愛要素、サスペンス要素、女同士の人間関係。絵柄がかわいくてさらっと読めるのに、深い。最後のほうで事件が起きてホラーサスペンスな展開?になったらどうしょうと思ったけど、ほんわかラストで安心しました(笑)
    いいね
    0件
  • 怖いトモダチ

    岡部えつ

    マンガから気になって
    ネタバレ
    2025年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マンガ版を読み面白かったし、ラストが違うというので、原作も読んでみたくなりました。マンガには描かれていない詳細もあったり、一部設定が少し違ったりもしていて、こちらも楽しめました。いろんな人の語りとルミンのブログで構成されていて、ストーリーがつながっています。原作読んでみて改めて、マンガ版はルミンのゾッとする部分を巧みに表現、構成されていてすごいと思いました。原作もモヤモヤする感じで終わり、リアリティがありますね。
    いいね
    0件
  • 怖いトモダチ

    岡部えつ/やまもとりえ

    読みやすい
    2025年8月20日
    すっきりしたかわいらしい絵柄と、わかりやすい構成。最後まで気になってすいすい読み進めてしまいました。ラストは、いい意味でモヤモヤ。こういう人身近にいたらやだなーとおもいながら読みました。原作はラストが違うそうなので、読んでみたくなりました。
    いいね
    0件
  • デブとラブと過ちと!

    ままかり

    続きが気になります
    2025年5月30日
    ちょっとずつ明かされていく事件の謎。早く真相を知りたくてうずうずします。主人公のひたむきさは元気をもらいつつ、やはり過去のことが気になってなんだか勝手に切ない気分に。次回のストーリーも楽しみにしています。あと、お菓子食べたくなります(笑)
    いいね
    0件
  • 魔法陣グルグル2

    衛藤ヒロユキ

    グルグルで育った世代です
    2025年5月30日
    初代グルグルのどストライク世代です。かわいらしくシュール、独特の笑いのセンス、世界観は他のどの作品とも一線を画します。ハマる人はハマる(笑)紙の本で買っていたのに18巻と19巻を買うの忘れたら、在庫切れで泣く泣く電子版で読みました。重版してほしい。先日衛藤ヒロユキ先生のイベントで柴田亜美先生と対談されてたり、奥井亜紀さんのミニライブで晴れてハレルヤで盛り上がって感無量でした。
    いいね
    0件
  • ギャルが落語家に恋したら

    一色美穂

    かわいらしい!
    2025年2月28日
    真面目ちゃんとギャルのやりとりや、スイーツ男子な落語家さんとのほのぼのラブコメ、癒されました。続きも気になるなー!後日談もいつか、読んでみたいです!
    いいね
    0件
  • マンガ麺

    麻日隆/石黒正数/板垣巴留/上田信舟/円藤エヌ/長田悠幸/音井れこ丸/北駒生/篠丸のどか/シモダアサミ/スエカネクミコ/たかし♂/タカダフミ子/多田基生/釣巻和/トウテムポール/鳴見なる/晴川シンタ/三月えみ/峰なゆか/米代恭/ロッキー

    ほぼ、カップ麺(笑)
    2025年1月7日
    麻日隆さんのが読みたくて購入。麺と言っても、ほとんどカップ麺の話題ばかりでした(笑)蟻塚のラーメンは、すごく食べたくなりました。
    いいね
    0件
  • ばいばい、アース

    冲方丁/麻日隆

    原作は読んでませんが
    2024年10月5日
    原作は読んでなくて、アニメとコミカライズ版を読みました。アニメだけだと情報量が多すぎて世界観がイマイチ掴みにくかったですが、漫画版を読んで文字情報やいきさつが把握できて少し理解しました。独特の世界観で分かりづらい部分もありますが、漫画もアニメもキャラクターが魅力的です。
    麻日隆さんのキャラ描画が、とても良いです。

    歌姫のくだりはアニメならではの演出ですね。
    漫画版での内容の続きがアニメでやるみたいですが、原作には続きがあるのかしら?
    時間ができたら読んでみたいです。
    いいね
    0件
  • 陰陽事変

    麻日隆

    双子の行く末が気になる!
    2024年6月29日
    2巻の途中あたりから物語が加速して、3巻で続きがすごく気になるとこで終わってる!
    双子の秘密と、このあとどのような運命が待ち受けているのか!?続きが読みたいです!
    推しはたぬきちゃん!すごくかわいいです😄
    いいね
    0件
  • ワタシはサバサバしてただけなのに

    ハッピーゼリーポンチ/江口心/とらふぐ

    原作の良さを活かしたスピンオフ
    2024年1月12日
    原作が続きまだなのでこちらに来ました。二人の関係性を知ってるとなおさら笑えます。サクッと読めて楽しい作品。続編も飲みたいです。
    いいね
    0件
  • Comic Lueurかつて女の子だった人たちへ

    花衣ソノ/砂川雨路

    嫌な女、かと思っていたけど
    ネタバレ
    2023年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染の物を奪うとか、ダメなことはダメだけど、自分のしたことに気付けるだけましですね。地頭の良い人だったからなんとか立ち直れそうな終わり方だったけど。
  • にぶんのいち夫婦【分冊版】

    黒沢明世/夏川ゆきの

    広告につられて読み始めましたが
    2023年12月4日
    気になって全部読んでしまいました。結果的にはいい話でまとまっていたので最後まで読んで良かったです。周りにクズというか、とんでもない人がいて巻き込まれるのはほんとヤダなぁ(^_^;)