フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

12

いいねGET

29

いいね

7

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • アイシテル ~海容~

    伊藤実

    喪失と再生
    2016年5月24日
    世の中身勝手な犯罪が後を断ちませんが、理由ある犯罪もあります。報道やネットでは心ない詮索や中傷が起き、被害者まで貶められる状態に常に嫌な気持ちにさせられていましたが、その部分にも触れていました。親子の心の機微、すれ違いなどを丹念に描かれていて、いつ誰がその当事者になるかも知れないと言う不安定さも孕んでいました。ドロドロしたマイナス感情だけに偏らず、いい事も悪い事もフラットに書かれていると思います。まともな人間なら、みんな苦しみますよね...
  • 溺れるナイフ

    ジョージ朝倉

    読み返してしまいます。
    2016年1月2日
    最初読み進んでいて「ん?」と思うところもありましたし、どうしても個人的に大友くんが大好き過ぎて何故?と思う所もありましたが、2回読み返して自分なりに解り、最終的に涙、涙でした。読み返すほどに違う解釈やら理解出来なかった箇所が解るようで飽きない。迷いつつ1話ずつ購入じゃなく、パック買いすれば良かった!絵も個人的に好きです。
  • シンクロ~入りこむ罪悪感~

    坂辺周一

    これは面白いです!
    2013年5月1日
    坂辺さんのサスペンス物が好きで大体読んでますが、これはこれまでと一味違います。まず女の子達(主人公は双子の姉妹)がこれまでの作品のヒロインと違って受け身タイプじゃない!カラッとしていながら母性があったりして好ましい印象です。
    またアイディアが面白い!オカルト物とはまた少し違う印象です。とにかく読んでみて下さい。1冊コミック買いでも悔いなしです。
  • インモラル 性犯罪捜査班

    坂辺周一

    女性捜査官
    2013年4月28日
    異常な性犯罪を捜査する女性による女性の為の捜査班。セリフ回しや絵に癖があるのを個性と捉えるかどうか。この辺りの好き嫌いは分かれると思いますが、話そのものは良く練られていて面白いです。
    質の良いミステリードラマだと思う。
    ただし「異常な性犯罪事件」だけに猟奇的な場面などもあるので、その辺りに耐性のない方には余りお勧めできません。

    個人的には2話目の話が好き。
    人身売買とか平和なこの日本でもまだあるの?と驚愕しましたが、あるのかも…
    勇気ある女子中学生と、女性捜査官がカッコ良くてスリリングでドラマティックなシーンも…
    犯人の素性が「まさか?」ですが、今のご時世ならあり得そう…

    映画の羊たちの沈黙とか、セブンとかが好きな人にはお勧めです。
  • ウラノルマ

    坂辺周一

    不器用過ぎて…
    ネタバレ
    2013年2月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 実在事件を参考にしたフィクション。故人を題材にしたものは難しいと思いますが、不器用な生き方しか出来ない主人公に共感出来る箇所は様々ありました。最終的に理解者が現れたのに、プライドと自己評価の低さが邪魔をして素直になれない…そして最悪のタイミングのズレ。ラストは悲しくて泣けてしまいました。重厚な人間ドラマに仕上がってます。
  • ドメスティック

    坂辺周一

    まさにジェットコースタードラマ?
    2013年2月11日
    罪なマンガです(泣) 少しずつ読むつもりだったのに、先が知りたくて結局全部読んでしまった。。
    白夜行のヒロインを連想してしまったけど、もっとおどろおどろしいかも。これまでの坂部さん作品のような、生理的に無理!というホラー的描写はそこまで露骨には出てないかな?恒例のパターンとは少し違ってる印象でした。悪役が女性だからかな?
    展開が次々変わるので、ついハマってしまいます。
    ただ、なんかやはりラストがあっけないかな?
    あと、話によりページ数短いのにポイントが高い気がするので☆4個で。
  • 淋座敷空慰

    ルネッサンス吉田

    帰って来ました!!
    2012年10月3日

    たまたま見つけた時、まさか!と思いました。
    待望の十三さんのお話です。



    今回は紆余曲折の末十三さんにとって良い(一部お悔やみ申し上げたい→小指)結末になって良かったです。



    アクが強い作者さんなので、どなたにもお薦めは出来ないところで-1ですが、前作のファン(特に十三さんファン)にはお薦めです。



    前回の十三さんの淡々たる鬼畜ぶりは今回はそうでもないです。
    いや、やはり愛ですね。

  • ビー・マイ・ベイベ

    まんだ林檎

    サイテーだけど‥?
    2012年7月7日
    少女マンガなのかレディースなのかジャンルも理解できてなくてのレビューで失礼します。



    エロ満載ですが、さすがまんだ先生。
    話の軸にブレがない。
    絵も女の子可愛い(〃´∀`〃)
    でも、服部先生の良さがイマイチ解らず‥( ̄_ ̄;)



    しかし、これが割とリアル男子ですよね。
    サイテー。
    自分勝手。
    でも、7年も待ってる!?おい、なんだソリャ。
    イマドキの軽い恋愛ノリではなくて、女子高生の思い込みの強さにヒヤリ(いや、恐らく多くのリアル男子はビビって逃げる)エッ?そりゃないだろう?の旅行明けにビビり‥ジェットコースター並みに起伏激しい話だなぁと思いましたが、ラストハピエンで良かったです。
    思わずホロリと来ました。



    架空擬似恋愛物語ではなく、生臭くてもリアル恋愛話の方が好きな人には良いかもです。



    ただ‥服部はやはり良さが分からん‥


  • DROPS

    阿仁谷ユイジ

    2011年12月1日

    あれ?何故にレビューが ないのだろう?と思い書いてみました。



    レーベルがエロっぽい割に実質エロが少ないからかな?(^_^;
    エロ萌えは期待出来ませんもんね。
    だって仲良し家族モノだし^^




    ちょっと?個性的で、魅力的キャラ満載な、ハートウォーミングなお話です(^-^)
    5人兄弟(4人姉妹+末っ子のみ男子)各々のエピソードですが、キャラ設定がしっかりしていて、どの話も魅力的!
    個人的には長女のお話が好きです^^(境遇に共感出来るせいかな苦笑)



    阿仁谷先生の描く感情豊かなキャラは、みんな可愛らしいし人間味があって心よりオススメです!! ホント泣けます!




    心があったかくなるお話を読みたいな♪って方に、ぜひぜひ^^


  • 茜新地花屋散華

    ルネッサンス吉田

    深いです。
    2011年5月31日
    何度も読み返しているくらい気に入っているお作なのでレビュー修正しました。




    深いですね~。
    人により好き嫌いは分かれると思うのは変わらないけど‥




    死 と対比しての生。
    情欲 と対比しての愛。愛 と対比しての孤独。孤独にまつわる喪失感、喪失感に対する恐怖。
    解るけどまだまだ解らない。
    読み返すたび違う発見がありそうで、飽きずに読み返してしまってます。ハマる人はハマるマニアックな逸品。





    絵も好み分かれそう。
    私は好きです。





    昭和期の文芸作品っぽいエロと破滅的な部分(太宰的な)を感じるけど、重い題材の割に淡々とした目線で描かれてるので重くない。





    最終的に救いを感じます。
    ハッピーエンド。





    十三さんのその後が気になります(人でなしのように描かれてるけど私は好きなキャラ^^)
    十三さんの魂も救われていると良いのだけど‥





    小出しなギャグ?的な部分(塙谷くんのサイテーな告白の言葉とか)も私は好きな部分f^_^
  • LOVE SONG

    まんだ林檎

    泣けます
    2010年10月6日

    エロばかりじゃなくて、ストーリーがしっかりしていて且つ絵やコマ割・展開が素晴らしい漫画が読みたい‥と思いさまよってる最中、「当たった!」と思いました。
    久々のヒットです!!
    大人目線な話が割と多いと思うけど、エロばかりじゃない切ない物語を欲する方にオススメです


  • 狂ひもえせず

    まんだ林檎

    アダルト版
    2010年10月6日
    アダルト版世にも奇妙な物語(変態ver.)って感じ。「LoveSong」で泣いた直後に読んだだけに、余りの歪みように最初青ざめましたが、「痴○電車」辺りから異空間にトリップ。
    最終話ではシュールでブラックなコメディ?に笑ってしまいました(笑)
    万人受けはどうかと思いますが、シュールでブラックな異空間がツボの方や、たまにはエログロもと思う方には良いかも(笑)