フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

10

いいね

2

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 進撃の巨人

    諫山創

    先の読めない展開が面白い
    2013年7月28日
    話題になっていたので見てみましたがこんなにワクワクする漫画は久しぶりです。最初は巨人が怖くってスルーしてたんですが読んでみると面白くってサクサク進められました。展開が早いんで絶望感増してワクワクします。あとギャグがジワジワきます
    いいね
    0件
  • 銀魂 カラー版

    空知英秋

    下品だけど、人間味ある作品
    2013年7月28日
    下ネタ・パロディいろいろブッ込んでますが
    それ以外でも十分面白いので頼りきっていないところが好きです。
    作者の発想が素晴らしい。

    ギャグ面は今まで読んだ漫画の中ではダントツです。
    うっかり外で読んだりするのは危険だと思います。家で思いっきり笑った方がいいですね

    反面シリアスはギャグを入れつつも毎回いい話ばっかりで、普段とのギャップが長編の良さを引き立ててます。

    個人的に好きなのは、ミツバ、吉原、野良猫ブルース、四天王は好きです。
    短編は缶けりと神楽の雨傘、ラジオ体操が好きです。

    あと余白ページに書かれた作者のコメントが地味に笑えます。

    それからアニメも面白いです。サンライズがんばってます
    いいね
    0件
  • LIAR GAME

    甲斐谷忍

    とにかく心理戦がすごい!
    2013年7月17日
    毎巻読むたびすよくこんな話を作るなーと思います。ド派手なアクションはありませんが、緻密な計算、息飲む心理戦、最後の最後で大逆転、ホントワクワクします!

    でも内容難しいし、淡々としているんで時々飽きますが笑。根気よく読めば面白いです。

    キャラも飾らず主張し合わず作品にマッチしてます。下衆にに下衆な奴とか、ちょこちょこ裏切る奴とか、割とみんな好きです。

    人を疑うアキヤマと人を信じるナオの対比もいいですね。ゲームを通して読者も考えさせられる深い作品だと思います。
  • ばらかもん

    ヨシノサツキ

    なんかほっこりします
    2013年7月16日
    一巻見ましたがサクサク読めました。
    主人公の名前がどうかと思いますが、なるちゃんとの絡みは面白いし、ほっこりします。

    ありがちな感じですが、普通にいいと思います。ギャグもそこそこ面白いです。
    いいね
    0件
  • 荒川アンダー ザ ブリッジ

    中村光

    あの河川敷に住んでみたい
    2013年7月16日
    キャラが個性的でどっかしらズレてて大好きです。私は特にマリアが好きです。

    ギャグも程よい感じの笑いで、時々めちゃくちゃ面白いのあります。

    キャラもみんな魅力的なんで男女問わず読めます。
    リク×ニノとシスター×マリアの絡みはほんとニヤニヤです。

    アニメはかなりおすすめです。作画も、歌も、配役もすごくいいです。
    読んで損はないと思います
    いいね
    0件
  • 君と僕。

    堀田きいち

    ゆるゆる学園コメディー
    2013年7月16日
    基本ゆるゆるダラダラの男子高校生5人の話なんですが、絵柄のせいかどこか爽やかで読みやすいです。

    1話完結が多いのでかなり読みやすいです。

    あと5人の恋愛回はどれもホントにいい話です。甘酸っぱいです(個人的には祐希と千鶴が一番)
    それから君と僕の一番の魅力はゆるい中でのコメディだと思います。かなり面白いです。
    2、3ページに1回ぐらい「ぷっ」ってなります。軽ーい笑いです。だけど狙いすぎず自然な感じです。

    5人のかけあいが絶妙なんで個人的には一番の魅力です。
  • ×××HOLiC

    CLAMP

    大好きです
    2013年7月16日
    最初の方は何話かで完結する話が多くコミカルでとても読みやすいです。
    後半になるとツバサとリンクして複雑で暗い展開になり両方何度も読まないと理解できないです。
    私も未だ理解できないです

    カテゴリーはホラーですが、そんな怖くないです。でも妖しい雰囲気は常に全開です。
    あと所々ファンタジー要素。

    みどころは
    ■日本の伝説、伝承、言い伝えがたくさん出てくる(読んだあと自分で調べるのも楽しい)
    ■絵が綺麗(表紙、扉絵がすごい魅力的)
    ■伏線のはり方が素晴らしい(得に16巻以降。笑)
    ■コロコロ変わる侑子さんの服装
    ■四月一日の女子力の高さ
    ■ツバサとのリンク
    ■女性陣がすごく可愛い

    個人的には後半のダークな切ないのが好きです。あとアニメも面白いです
  • さらい屋五葉

    オノ・ナツメ

    大人な漫画
    2013年7月16日
    品のある質素な時代劇です。
    落ち着いてゆったりと話が進みます。

    後半になるにつれてダークになっていきますが、終わり方がとてもいいと思います

    みどころは
    ・江戸時代の粋な雰囲気がすごくいい
    ・頼りない主人公の成長ぶり
    ・線の少ない絵なのに表情がとても豊か
    ・弥一とおたけさん色気ハンパない

    装丁も綺麗なので、買うならコミックスの方がいいと思います
    私も全巻コミックスです