フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

28

いいねGET

5

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 恋し得る限り恋せ

    上杉可南子

    うーん…
    2009年9月10日
    TOPページに載っていたので読んでみました。

    ○親戚であり幼なじみの2人
    ○姉の不倫相手の息子と妹である主人公
    ○両親が再婚した義姉弟

    と、3タイトルの短編集。

    どれも分かりにくい荒さはありますが、短編なら仕方ないかな?
    けど正直、3タイトルとも印象が弱い…。
    ありきたりな話で、特にハプニングもなく。
    読み返したいという気にならない

    表紙絵の印象とは違い、中身の絵はどこか幼いです。

    個人的に3番目の義姉弟の話がいちばん良かったかな。
    ヤキモチ妬きの弟がかっこいい!
  • キミと、ハジメテ

    湯町深

    うーん…
    2009年6月4日
    ありきたりと言うか、なんと言うか。

    “赤ちゃんってどう作るの?”系の不思議ちゃんと、学校一のアイドル“氷の貴公子”一柳くん。
    もうこれだけで「あるある」と思える設定。

    まず展開は早いし、好きになる過程やどこに惹かれたのかも謎。絵もいまいち。

    極めつけは“ライバルは関西弁”と言うあるあるネタ。

    パッとしないドジッ子主人公がモテ男に告白される→
    女子に嫌がらせされる→
    釣り合いたくて頑張るといきなり男子からモテる主人公→
    ヤキモチやく男の子に「私嫌われるようなことしちゃった?」とあくまで鈍感→
    ライバルと主人公を奪い合う男の子→
    でもやっぱり男の子は最強。「こいつは渡さない」系な台詞を吐く

    もうこれは恋愛漫画ではなくファンタジーです。
    チャーリーとチョコレート工場です。
  • 最後の電話

    こやまゆかり

    ★5
    2009年6月1日
    ありきたりな設定とありきたりな展開かも知れないけど、内容がしっかりしているので面白かったです。

    【最後の電話(ベル)】はぱったりと連絡がなくなった彼と、待つしか出来ない意地っ張りな彼女。
    【女友達代表】は4人の女友達たちと、それぞれの結婚、夫婦に対する理想と現実。
    【プリテンダー】は失恋してしまった意地っ張りな女の子と、そんな彼女を大昔から好きだったと現れた男。

    どれも共感出来る部分がありますが、わたしは個人的にプリテンダーが好きです。
    画も時代も古いけれど読み味すっきりな作品です。
  • 朱い沓の花嫁

    竹崎真実

    ☆4
    2009年5月5日
    わたしは作者の描く漫画が好きなので一通り読んでいますが、短編集は飽きず、なおかつ気軽にに読めるのでオススメです。

    どのお話も2、3話完結。
    この作者の短編集は、“ちょっと切なかったり”“悲しかったり”“残酷だったり”と、割りとパターンが決まったラストシーンなんだけど、「どうなるんだろう?」と思いながら読むのも楽しい。
    人間の欲深さだったり、誰かにつけ込まれやすい弱った部分を、おとぎ話としてうまく伝えてくれてると思う。

    だけどやっぱり短編集ならではの物足りなさはあるので☆は4つで。
  • 好きになるまで待って

    嶋木あこ

    きゅん🖤
    2009年4月19日
    どのお話も微笑ましく、そして少し切なくなります。
    個人的には“1/3の彼氏”が好き。短編集ならではのテンポの良さはあるけどまとまってて満足度○
    いいね
    0件
  • コぺルニクスの呼吸

    中村明日美子

    ★5
    2009年3月3日
    とにかく中村先生の作品が大好きです。

    この作品は、ボーイズラブと呼ぶには勿体無いくらい感情をたくさん感じる。
    憎むべき登場人物にも、どこかその人なりの愛情があって、どんな人間にも心はあるんだと思う。
    難しい話だと思うから何度も読み返したくなる。
  • ロロロロマンチック

    猫田リコ

    作者ファン
    2009年3月1日
    作者のファンなので、必ず新作がUPされると読みます。
    独特な雰囲気があって好きです。

    この作品も時代がいまいち掴みにくく不思議な不思議。
    特徴としてはギャグもあり切なさもあり、そして感情がしっかりとある。どれもハッピーエンドで微笑ましいし、いつも読んで損はないなと思わせてくれる。
  • 花というよりもキス

    猫田リコ

    評価5
    2009年2月27日
    全部ハッピーエンドで、短編集だけど1作ずつ満足出来る。

    歌舞伎役者と町人
    オーナーと男娼(見習い)
    コンビニ店長とヤンキー

    などなど、時代や設定もバラバラだから飽きないし、ギャグとシリアスの切り替えがたまらない。“泣かないで、ミスター”で泣いてしまった(笑)
    切なかったり微笑ましかったり、笑える部分もあってとにかくおもしろい。
  • ベイビーカムヒア

    吉池マスコ

    ほっこり
    2009年2月19日
    どっからどう見ても子供にしか見えない死神の兄弟が織り成すファンタジー。いやBLファンタジー?(笑)
    とにかく死神が可愛くてニマニマ。
    ヤクザのジョージとアキラ
    佐田丸と花岡
    先生と一郎アニキ
    どのカップルの話も微笑ましくて面白かった。
  • 3年目のキス

    吉井ユウ

    うーん
    2009年2月10日
    50ポイントにしては1話ずつすごく短くて損な気がした。1話16ページとか…
    なおかつ短編集だから物足りなさがある。

    話は甘々から友情絡み、失恋までバランスはいいけど奥深さはない。さらっと携帯で読む分にはいいかな?
    タイトル作品の“3年目のキス”はお互いに素直になれない気持ちがリアル。8、9、10話の“やわらかいキス”が個人的には切なくて好き。
  • 吐息にふれて

    東野裕

    ★2
    2009年1月23日
    評価が高かったので読んでみましたが、ちょっと期待外れでした。

    オーナーとウェイター
    取引先の部長と平社員
    生徒と予備校講師

    どれも御曹司で容姿端麗の自信家な男と、恋や愛や人を信じない綺麗な男が一目で惹かれ合うお話。
    設定は違うけど、似たような話だし出てくる言葉も同じだからちょっと飽きてしまう。
    もうひとつはモテモテの後輩と先輩のお話だけど、これも「恋なんて、愛なんて」と言ったところから始まる。

    話の流れも先が読めるしなんだか物足りない感じがしました。
    クスッと笑えるシーンもないし、ちょっと全体的に重たい感じ。全てに性的描写あるけどどれもワンパターンだからやっぱり飽きてしまう感じが否めない。
    もっと色んな設定があったら楽しめたのになーって残念です
  • レイン・リフレイン

    宮越和草

    soso
    2009年1月17日
    評価が高かったので読んでみましたが、正直な感想は「普通」でした。
    佐久間(お隣の歯科医)が、どうしてそこまで透也に惹かれたのかが分からないのが残念。
    でも可愛らしいカップルだし、ハッピー続きでハッピーエンド。読み終わった後はすっきり。
    エッチさもふんだんだし、バランスはいい。
  • ダメな男ほど愛しい

    ユキムラ

    ほんわか
    2009年1月17日
    短編に分かれていて、タイトル作品以外も短いわりには十分楽しめた。
    タイトル作品はいちばん最後の11、12話なんだけど、いちばん面白かった。
    クールな課長が、実は心の中では常にデレデレ。想い人の水野くんもすごくかわいいキャラで、抜けていて、そんなふたりの掛け合いが微笑ましい。
    表紙の絵より中の絵はほんわか。話もどこかほんわかで面白かったです。
  • ケダモノに甘く愛されて

    鮎川未緒

    かわいい男
    2009年1月17日
    確かに小椋クンはかわいいキャラだけど、22歳設定を忘れるほど大人(笑)
    小悪魔な小椋くんになんだかんだ流されてしまうかな子。
    短編に分かれていて読みやすいし、気持ちいいくらいハッピー続きでもちろんハッピーエンド♪
    サラッと読めるわりには十分楽しめます。
  • ものがたりのこれから

    松下キック

    好きな世界観
    2009年1月14日
    どこか淡白なんだけど面白かった。
    短編集で、どれもバランスがいいしさくさく読めた。携帯で読む分には十分たのしめる。
  • 恋愛犯罪者 -GUILTY-

    紅迫青実

    タイトル作品
    2009年1月14日
    タイトル作品の「恋愛犯罪者」は11、12話。
    全12話の中でいちばんおもしろかった。
    短編集だからさくさく読めたしバランスもいいけど、「恋愛犯罪者」のふたりをもっと読みたいなーと思った。
  • LIVING DEAD

    二ノ宮ギンタ

    うーん…
    2009年1月14日
    マイコミックメニューを開いたいちばん上に広告が載っていたので読んでみましたが、これはなんていうジャンルなんだろう…どこか同人誌っぽいと言うか。
    女性向けではない気がします。

    綺麗でかわいく賢い“先生”に、双子のユキトとアキトは一目惚れ。先生はアキトと選ぶけどそのアキトは事故死。
    ユキトはアキトのふりをして先生に接するんだけど、そんな悲しい設定にしては切なくはならない。
    萌えや性的描写ばかりが全面的に押し出されて“エロ”の為に話が回ってるみたい。
    気持ちいいくらいのハッピーエンドだけど漫画というよりエロ本という印象を受けた。
  • おまえの冷たい唇に

    笹木阿弓

    個人的に
    2009年1月12日
    タイトルのお話が7話まで。
    記憶を無くした秋と、秋の恋人と名乗る深澤。
    無くした過去を取り戻すまでは丁寧に書かれているのに、記憶が戻ってからの展開は早いのがちょっと残念。
    なんとなく先は想像出来るんだけど、「どうなるんだ?」とわくわくしながら読めました。
    もっと秋と深澤の学生時代の関係性や絆、草介(秋の幼なじみ)のことも詳しく描かれていればもっと楽しめたのにな、ともったいない気はしましたが、ドラッグに死ネタとヘビーなわりにハッピーエンドでホッとしました。

    8、9話は義兄弟モノ。
    私はこれがいちばんお気に入り。好きという気持ちに気付くまでの感情がすごくリアル。
    自分の気持ちに遠回りをしてもなお、行き先が分からないまま逃げるしか出来ない近江(弟)。すごく切なくなりました。
    私の勝手な解釈だと両思いな気もするから続きが読みたくてたまらない。

    全体的にちょっと暗いかな。BLならではの“萌え”はない。
    あと、表紙の絵と作中の絵がちょっとイメージ違います。
    作中はもっと、言い方悪いかも知れないけど古臭い感じ。
    だけど私は個人的に好きです。何度か読み直すと味が出るかも
  • 僕は僕なりに

    藤本ハルキ

    満足感
    2008年12月27日
    短編集なので1話1話が短いけどどれも満足。さらりと読めるけどしっかりストーリーがあるし読みやすい。
    性的描写はあるけどかわいらしい絵のせいか、ほのぼのしていて微笑ましい。
    個人的に6話の「フロムデイ・トゥデイ」と10話11話の「ミントキャンディ」が好き。
    ミントキャンディは思わず「そっちかー!」とニヤニヤしてしまった。かわいらしい話ばかりで満足。
  • 同級生(中村明日美子)

    中村明日美子

    言うことなしの
    2008年12月24日
    名作です。
    性的描写は一切ないけど、絵や言葉、ストーリー全てに色気がある。
    読み終わった後の満足感は保証出来るし、切なくなったり微笑ましくなったり。とにかくBLという枠を越えた素敵な話。
    。対照的な2人がお互いに惹かれ、すれ違ったり近づいたり…欲が出たり、不安になったり…恋をするとはどういうことか、教えられる気がします。
  • 晴れてボクたちは

    山本小鉄子

    不覚にも
    2008年12月18日
    圭吾が他の女の子とデートするちひろにヤキモチをやいちゃうシーンにうるっと来た。
    「キライだ」と言う一言がズーンと響く。
    エッチさは全然なく、爽やかな話で圭吾もちひろもかわいい。関西弁のちひろもキャラによく合ってて圭吾に対する突っ込みに所々笑えます。
    私はオススメしたいけどエロさを求める人には物足りないかな?
  • 恋・愛相姦図

    わたなべあじあ

    待ってましたっ
    2008年12月16日
    わたなべあじあ先生の作品をこちらのサイトで読んで、別の作品がアップされないかと今か今かと待ってました(笑)
    やっぱり面白いです!BLと言う名のギャグ漫画のような。とにかくツボです。
  • コイビト志願

    みなみ遥

    んー
    2008年12月16日
    ショタにはどうリアクションすればいいのか分からなかった自分がいました(笑)
    展開早いからサクサク読めるので携帯漫画としては十分楽しめました。
  • 禁断の甘い果実

    みなみ遥

    さらっとじっくり
    2008年12月14日
    エッチだけど、ただそれだけじゃなくそれぞれのキャラクターがかわいくて、思わずクスッとくるシーンも。
    個人的に「本気のキスで満たして」の会長がツボ。
    やたらと周りがゲイばかりだし上手いこといきすぎてストーリー的にはリアリティはないけど余計なものを省いた「これぞBL」に、しっかり恋愛感情も垣間見えて、短編だから展開は早いけど充分楽しめてじっくり読めた。
  • 最後の三月

    つくも号

    世界観
    2008年12月12日
    不思議な世界観がある。絵も特徴的で、短編集だけど無理やりつめた感じはあまりしないし、携帯で読むには十分楽しめる。
    個人的には7、8話がお気に入り。
  • 正義の味方は最後に微笑う

    卯月潤

    さくさく
    2008年12月10日
    全て二話で終わるそれぞれの恋愛。展開が早いからさくさくっと読めるしどのキャラクターもかわいい!
    でももうちょっと話に厚みがあってもいいかなって思った。ストーリー重視の人にはオススメ出来ない。
    絵はとてもかわいくて好きです!
  • 働きません!

    山田ユギ

    愛しい!
    2008年12月7日
    とにかく大好きな山田ユギ先生の作品。この話もやっぱり面白くて外れがない!
    主役ふたりだけじゃなく、ひとりひとりのキャラクターが愛しい。BLの女子キャラは当て馬的位置が多いけど戸川さんはかっこよくて素敵。
    BLと言う括りでは語れない。でもやっぱり男同士とならではのプライドや意地があったり。心情がよく伝わってくる。
    おまけの話にはついうるっと来たり…ストーリーに入り込める。キャラクターそれぞれに“生きてきた”歴史を感じます。
    やっぱり山田先生は肉厚で奥深い漫画を描くな~と改めてファンになりました。
    だけど社長のその後が気になったのはわたしだけ…?(笑)
  • 放課後ウエディング

    新條まゆ

    いわゆる
    2008年12月5日
    新庄まゆ先生!って感じのお話。かっこよくて意地悪で…な旦那様に一途に愛されるまさしく少女漫画。
    展開が早いし理由が分からないままの出来事があるのが残念。 二話完結だから仕方ないかな?
    いいね
    0件