フォロー

0

総レビュー数

23

いいねGET

97

いいね

13

レビュー

今月(10月1日~10月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • はぴまり~Happy Marriage!?~

    円城寺マキ

    唯一の長期連載作品です
    2015年5月9日
    連載当時読んでました。

    表題のとおり円城寺作品はあまり巻数が多くないので、やはりこの作品に関しては相当な人気があったのだと今さら感じます。レビュー数も半端ないですしね☘

    契約結婚からの恋愛、そしてお家騒動まで。ありきたりな流れですけれどそんなことを一切感じさせない面白さなんです。癖になります。単行本を手放して数年経ちますがまた読みたくなったのでこちらにきました。

    ぜひ、無料中に読んでみて☆
    後悔はさせないから。

    たぶん。
  • 猫科男子のしつけ方

    右京あやね

    ☆注意☆名義を確認後に購入!
    ネタバレ
    2015年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ やってしまいました~(о´∀`о)


    右京あやね先生名義はBLあまりなかったのすっかり忘れて購入して、読後に気付くポカをしました…


    猫科シリーズの1つですが、一切エロはありませーん((o( ̄ー ̄)o))ただ、他の猫科や○○彼氏シリーズのキャラや話がちょいちょいシンクロしてるので、このシーンがあそこに繋がってるのかとかあのキャラはあのマンガのあのキャラじゃん!的な発見があってなかなか楽しい!
    読み返してみると意外な発見があっていいですよ☆



    ただ、他の猫科や○○彼氏シリーズ先に読んでしまったのと、自分の勘違いから☆3つにしてしまいました。。。

    兄の獅王の過去とかもうちょっとあってもよかったかな~。全体的にほのぼのでよかったけど、弟に対してどうしてそこまでブラコンになったのかとか突っ込んで書かれていれば納得できたんだけども…
    ラブにまで発展しないからインパクトとしては弱いかなぁ…


    でも、この作品を最初に読んでいれば普通に好きだと思います!
    絵も問題なくキレイで見やすいし、どろどろ苦手な人でも読みやすい☆

    全くの別物の猫科シリーズと念頭に置いて読むと良いかと思います!
  • 純愛えろ期

    彩景でりこ

    えろ期はエロかった!
    ネタバレ
    2015年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみ4人のそれぞれの恋愛模様を描いています。可愛いモテ系、純粋天然系、クール不器用系、アホ系、どのタイプが好きでしょうか?


    最初は表紙の絵とちょっと違和感ありましたが、話を読むうちに気にならなくなります!キャラ可愛いし、レビュタイトルにあげたようにエロい!
    エロシーンの構図?がやけにリアルというか、工夫されてるというか…とにかくエロ心をくすぐられました笑(個人的な意見です。)



    この作品はもっぱらコメディタッチ?なのでかるーく読みたい方にはオススメかもしれません。ただし、何度も言いますがエロシーン濃厚ですのでその辺りはご注意😩
    あと、気付いた点は着衣のままばかりだったような?


    表紙の2人はクール不器用系とそれに惚れ込んだ話をきかない強引タイプのカップルです☆
    出てくるカップルではやはしイチオシですね♪表紙飾るだけの内容はあります。
    プライドの高さ故に幼なじみに告白できずに失恋。なし崩しに関係を持つようになっちゃいますが、そのうちにほだされて惹かれちゃう。最初はすごーく嫌がりますが、嫌よ嫌よも好きのうちで相手がエロポジティブで進めちゃう。ありきたりパターンかもしれませんが、飽きはこないです。


    続編と番外編がそれぞれあるのでそちらもオススメです😄
  • チョコストロベリー バニラ

    彩景でりこ

    新鮮。
    ネタバレ
    2015年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューで気になって購入しました。王道じゃないってどんなものなのか興味本位で読み始めてみると、なかなかすごい内容。😢ガッツリ濃厚シーンもいっぱい!

    簡単にいうと3人で恋愛していくBL。

    最初は幼なじみモノなのかと思いきや、かわいい顔してなかなかの強者とそれに寛容な親友とそして強者に惚れたせいで掘られてしまう3人の非日常な恋愛。好き嫌い別れちゃうと思いますが、マンネリ気味で新しいモノを求めてる人向けには良いと思います!🙂

    あんまり感情移入はできませんが、絵もキレイだし、ツンデレ具合が可愛かったので♦4つです。本当3人ともいいキャラしてます。久しぶりの良作でした😊
  • BLEACH モノクロ版

    久保帯人

    分かれます
    2014年10月5日
    10年くらいは読み続けてました。
    張り巡らされてる伏線が徐々に回収されていったり、ストーリーやキャラクターが個性的だったり、絵がキレイだったりと好きな部分が多かったんですが、他の方が言うように飽きます。いい加減終われよという展開が多々あり、読者としてもまたこの展開か…的な感覚を覚えます。
    藍染辺りからなっっがいとは思ってたんですがまさか60巻まで到達するとは…
    焦らされ上手な方はオススメですよ。本当に。

    作品自体は嫌いじゃないので、完結後折を見て読み返す予定です。現在のシリーズが最終章だそうなのであと5年もすれば終わる…はず。😓
    いいね
    0件
  • 勉強しなさい!

    高永ひなこ

    シリアス好きは回れ右💦
    ネタバレ
    2014年10月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高永作品が増えてる!そんで安くなってる!で購入しました。
    あとがきにも書いてあるように、当作品は新装版だそうで…描き下ろし部分もありますが多くはないです。😕
    最近読み始めたにわかファンなのでついつい新刊と思って飛び付いてしまいましたorz


    内容は一緒に東京で予備校に通い、同じ大学に入るため幼馴染みを面倒見る主人公とそれを振り回し、悉くその努力を水の泡にするイケメン。主人公が可哀想。この一言に尽きますが、苦労させられるほど可愛いの方程式がこの主人公に適用されているみたいです。😊


    (このあとは私の感想になります。→)
    以前の作品から感じていましたが、当時の作品だからなのか作者がそうなのかわかりませんが、コメディがあまり面白く感じません。上品というか、お腹抱えて笑える作品ではないという意味です。そのわりに、軽い。そういうストーリーを目指していたのかもしれませんが。。。


    1巻完結だし、キャラクターの魅力を出しきれなかったのかなぁという気もします。主人公にもイケメンにも感情移入できなかったのが非常に残念です。大学に落ち、実家に強制送還されるのを回避するために芸能界に入る。←健気というか、方向間違ってるとツッコミました笑。そんでトントン拍子に上り詰めちゃって主人公を大学中退させて敏腕マネになるよう仕向ける。
    うーんってなりました。読後感微妙~なので星3です。


    高永先生の作品はどちらかというと、わりとシリアスの中に少し笑える程度が私にはちょうどいいです。あと、巻数が多いほど魅力あるキャラクターになるから1巻完結は物足りないですね。🙄


    あとがきに書かれていた構想?ですが、その後敏腕マネになった主人公がそのあとモテ出してそれに焦るイケメンがすごく読みたい。どうして描かなかった!ってほど面白そうでした。
    シリアス苦手な方や、長編しんどい方は良いかもしれません。


    余談ですが、LOVE ROUND!!という作品があるんですが当作品と同じコメディ系で私はそっちのが面白く感じました☆
  • やさしく、ぬがせて

    三国ハヂメ

    草食系カップル
    ネタバレ
    2014年9月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 三国さんの作品はいくつか読みましたが、その中でもTLで一番の(見た目)草食系でした。

    絵からもわかるように、可愛い系女の子が描かれることが多い作家さんです。今回も例にもれず、ドジっ子、男性不振?、おとなしいの3連単。そしてそれにノックアウトされた社長がセクハラと優しさを合わせつつ主人公を落とす。
    …書いてて最悪な男性像ですが、読んでみたら意外といけるんですよね。絵が可愛いので。

    内容はストーカーもどきが出てきたりと、2人がくっつくまで、いつもより長めな気がします。お互い慎重派だったからでしょうか?
    まぁ、その間セクハラみたいな感じでちょいちょいシーンがあったような…
    最終話でようやく…という流れですが、アッサリな感じなのでがっつりエロ読みたい人には物足りないかもしれません。可愛いですけどね。
  • ウォーキン・バタフライ

    たまきちひろ

    コンプレックスと焦燥感と最後にリア充
    ネタバレ
    2014年9月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビュータイトルの流れが主人公の感情の起伏?です。


    180センチの長身のせいでコンプレックスを抱え、グレてしまい高校中退、バイトもクビになり人生を悲観。新しいバイト先でショーモデルと間違われ舞台に立つがデザイナーの言う通り一歩も歩けずそのまま逃亡。
    デザイナーを見返す為、モデルになるべく奮闘する主人公。


    最初はこんな感じで始まります。
    激しい気性にも関わらずネガティブな面があり、精神的に不安定さが目立って2巻辺りまでは本当にハラハラするくらいなんて不器用なんだと呆れ気味に読みました。
    今思うと、自分への自信喪失状態で、今の生き様にたいして焦りがあったのかと思います。目標があってもその道のりが見えないとやはり焦りがでてきますよね。そういった主人公の弱さが全面に出てきます。本当に現実逃避繰り返しすぎ!


    無料立ち読みでもわかるように、いつもイライラしてキツイ印象の主人公ですが、これも表紙毎に表情が変わっていくように次第に落ち着いてきます。
    仕事をこなしたり、出会う人や支えてくれる人、そして目標とすることへの前進。それらが彼女を強くしていったのかと思います。

    恋愛要素も少しはありますが、濃くはないですし、恋愛マンガが苦手でも読めると思います。どちらかというと、女性の自立や成長に主きを置いてる感じでした。

    最後に目標に向かってひたすら走り続ける彼女の姿こそが、リア充に相応しいのではないでしょうか?


    …全くもって、羨ましい。笑😊
  • さばげぶっ!

    松本ひで吉

    女性受けしないかも
    ネタバレ
    2014年9月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルどうりが私の第一印象です。あくまで、個人の感想なので…

    購入きっかけはアニメ化作品というのと
    作品名の意味が気になったからという本当に興味本意です。転校初日の態度や考え方に対して主人公の女の子に共感できないし、萌の要素がなかなか見つけられない。こういう作品読み慣れてないので何度も読みたい作品かと聞かれると1度で充分なストーリーで、読む人を選ぶ作品でした。

    好きな人は好きかと思いますが、女の子がドンパチやるマンガは私は合わなかったです。ざんねん。

    ただ、部長が単位取れなくて留年の件は生暖かい目で読んでしまいました。いるいる、こういうアホの子…。アホの子、可愛い。笑

    気になる人は無料で1巻読んでみて好きそうならレンタル、または購入って順序がいいかと思います。

    1巻の途中で読むのやめちゃったんですが、アニメ化されるくらいだし、きっと高いレビュー書いてくれる人がいるはずなので、参考までに残しておきます。

    ちなみに、タイトルの意味はサバイバルゲーム部でした。そこはスッキリした。😉
  • Honey Hunt

    相原実貴

    停滞中
    2014年2月6日
    自分に自信がない子が一生懸命頑張って母と同じ女優の道を歩んでいくストーリーです。好きだった幼馴染みを母に寝とられ、離婚を期に見捨てられ、そこをマネージャーに助けられる。最初はキャラもストーリーも楽しく読めるのですが、多くのレビュアーの方の言う通り、完結する前にマンガ自体が休載?されてしまいました。キャラが好きになれないなどちらほら聞きますが、私自身の評価としてはキャラ自体より作者の姿勢として☆1つにしてます。相原作品はストーリーがとても個性的で、絵もキレイなのですが、如何せんよく休載されます。集英社のどっかの漫画家のように全く書かないならそれでも潔いんですがね、同じ雑誌で別作品執筆連載してるし、何をしたくてこのマンガ書いたのってすごく腹立たしいです。中途半端な作品を世に出しておいて、よく他の作品に手つけられるなと呆れてます。大好きだったから余計です。編集や会社やいろんなしがらみがあって書けないなら仕方ないとは思いますが、この作者の休載の多発はきっと本人の問題なのかと思います。
    マンガとしては☆4つぐらいでいいかと思いますが、完結してもないマンガほったらかし状態ですし!( ̄_ ̄;)むしろ、☆0でもいい。
  • LOVE ROUND!!

    高永ひなこ

    笑い重視
    ネタバレ
    2014年1月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読みは本作の3話目です。
    読み切りをまとめた作品になってて、1話毎に絵が少し変わっていってます。もし、昔の絵は好きじゃないなら、覚悟?しておいた方がいいです。と、言ってもそこまで汚くはないので、あくまで今の絵と比べた私的な感想ですので…

    女顔と名前にコンプレックスを持つ薫と薫の理想像の塊である久保のラブコメ。
    でも、作者がいうにはエロを削って笑いを求められた作品だそうで…確かに面白くできあがってます。エロ削ったといってもないことはないです。ちゃんとエロかったですよ♪
    人の気にしていることをズバズバ言う天然失言キングな久保が、運よく琴線にふれていつも殴られまくっているストーリーです。
    読後感はしっかり笑えば悪くない…ハズ(・∀・*)
  • マウリと竜

    元ハルヒラ

    ほのぼの☘短編集です
    ネタバレ
    2014年1月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マウリと竜の表題作と同じ設定で別キャラクターの短編集でした。表題作に限り後日談のお話があります😊
    立ち読みからわかるように、絵がとても繊細でキレイ♦ですので、好みの方はオススメいたします💗
    作品自体はBLとされてありますが、そういったシーンはほぼありませんでした。キスの他、刺激少ないシーンが主でしたので、初心者の方でも案外ケロっと受け入れやすいかもしれません。読んでるうちに、これはなぜ男なのかと不思議に思うレベルです笑
    お互いが惹かれ合う過程を重要視している(ように思います)ので、恋愛初期段階の可愛い微笑ましいストーリーばかりです。サブキャラとは言わないかもしれませんが、デフォルト?のキャラが私のツボでした😉すごく、癒されて優しい気持ちになる作品です。
    作品の1つに小さな少年の話があり、とても切ないラストでしたが印象的でした。夏目友人帳を思い起こしました…が、違いましたらごめんなさい💦😩

    その分、短編ではなく長編で読みたい物足りなさが残りましたので、☆4にさせていただきます。
  • 金色のコルダ

    呉由姫/ルビーパーティー

    ゲームありき💦
    ネタバレ
    2014年1月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作品はゲームの設定やキャラをそのままにして作られたマンガなので、ゲームファンからすればいろいろ楽しめる作品ですが、この作品しか読まない人には面白味はあまりないかもしれません。
    かくいう、私はゲームやってハマって読み始めたクチなのでストーリーやキャラに文句ないです。
    本来なら逆ハーで好きなキャラと恋に落ちるタイプのゲームなので当作品で月森君にしかスポットが当てられないのは少し残念ですけど…まぁ、マンガですしね?他キャラが気になる人はゲームしてみてね♪という意味合いも(宣伝?)含まれてるかもしれません😕
    ストーリーの所々がゲーム内容と同じでファンとしてマンガで読めて2度楽しめる感覚です📱
    同じ学校で8年後を舞台にした菩提樹寮のアリアも同じくゲームを元にした作品で、この作品のキャラ数名が出てる…ハズ⁉

    レビューには相応しくないかもしれませんが、面白くなかった。だけで終わらせるのも惜しい作品でしたので、このように書きました。
    ゲームゲームうるさいと思われた方ごめんなさい。💦😔
  • 後宮デイズ

    すもももも

    どこかで読んだことあるかも‼
    ネタバレ
    2013年12月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 中華風ファンタジー大河ドラマの感じでした。ラノベの彩雲国物語にも似た印象がありますが、あそこまでドロドロでも、逆ハーでも、暗くもありません💦後宮だからハーレムではありますが…
    登場人物と設定(国名?)がややこしい気もしますが 、読み進めていくと私でもなんとなく覚えられました。
    男装の麗人こと、主人公の翡翠が皇帝の目に止まり後宮での芸をする部署?にヘッドハンティング‼最初は人質をとられて仕方なくの翡翠も皇帝陛下の人柄を知るうちに臣下の愛に目覚めます。 (激鈍のため、恋慕をそのように誤解したまま進んでます。笑)
    本人は関わった人から女性含めてかなり気に入られるサッパリの面白い娘なんですが、今のところ皇帝陛下などのラブシーン?的なものは一切ありません。ちょい胸キュンならあったかも笑
    期待はしない方が良さそうですね~😌
    題名の通り、後宮で繰り広げられる物語なので、皇帝陛下、妃、女官の他は宦官ばかりです。絵が可愛らしい?感じなので、宦官とか見ても軽く読めるのは長所かも…ドロドロ系苦手な方も比較的読みやすいと思われます😄
    かといって、政治的な話もありますので軽すぎる程でもないです。あくまでも、個人的な感想ですが😉
    先にも書いた通り、恋愛には激鈍の主人公で、相手役の皇帝陛下も浮き名を流す感じではないので恋愛モノを読みたい方はオススメしないです😁
    何やら、訳アリではありそうですが、まだまだ解明されてませんのでレンタルで読んでみるのは良いかもしれません♦
  • ヒメゴト~十九歳の制服~

    峰浪りょう

    読み出すと引き込まれます💦
    ネタバレ
    2013年11月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 余ったポイントで、絵も嫌いじゃないという理由で読んでしまったのが運のつき。
    ファンタジーではないのに、とても現実離れしている。ありがちな話をいくつかくっつけた感もするけれど、それだけじゃないから濃くて深くて面白いと思うのでしょうか。
    面白いとは思うのですが、言葉にするのが難しい話ですね。イメージに近いとすれば混沌とした人間関係を描いている。
    なので、笑いとか恋愛といったものだけ求めるならオススメしないです💦😌
    由樹、佳斗、未果子の三人がおりなす不思議な関係は本当にどこにいくのかとても気になります。三人がそれぞれの視点でお互いを意識し、徐々に関係を近づけていく。しかし、決して体の関係は持ちません。(それらしいことはありますが…)
    その代わり、三人共ほかで関係は持つ。それぞれの理由のために。
    最後までまだ読めてないのですが、まだまだ終わる気配がなさそうなので焦らされながら読み進めてみます🙂
  • ビューティー・バニィ

    吉野マリ

    俺様御曹司と地味子のメイクレッスン🎨
    ネタバレ
    2013年10月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前作の桃色ヘヴンに似たキャラ?のお話です!
    オシャレ意欲が底辺の冴えない地味子・小羽と俺様でイケメン御曹司の伊織。

    母親が働いていたお店をクビにされ、それを撤回してもらおうとしていた矢先に妃弥子と伊織に助けてもらい、そこから2人の関係が始まります。

    前作と違いの1つは伊織がコスメ関係に精通?しているため小羽の美容の家庭教師をかってでるという先生が♂の方って所。
    美容に関してそこまで深く書かれることはないと思いますが、触りだけでも面白いです🙂

    (個人的な予想です)
    あと挙げるとすれば、圧倒的にエロが少ないと思います。前作は官能小説家ってことで面白い妄想シーンがあったりしたんですけど、今回は伊織の女性関係のみなので恐らく期待するほどないんじゃないかと…

    ただ、今回も家族に焦点を当てた話が展開されそうなので、それが明らかになるまでは読んでみようかと思います。😉

    今後、面白くなることを期待して星4つです。
    でも、話だけなら3つぐらいかな~(´・ω・`)
  • 不器用なサイレント

    高永ひなこ

    母性本能がやられます💣
    2013年10月19日
    無敵のポーカーフェイス・遠野君と野球部のエース田宮君のイチャイチャラブラブ高校生日誌みたいな?

    とにかく、主人公の遠野君が可愛い可愛い可愛い!大切なので2回じゃなくて3回繰り返します!ポーカーフェイスの裏でいろいろ考えてるのですが、それが素直で天然で可愛い!田宮君が大好きなのに顔に出ない。そのせいですれ違いを生んでしまう。
    ありがちですけど、もうお母さんのように応援してあげたくなるいじらしさ‼にやられてしまいます💗

    そして、すごい絵がキレイ!
    何作か読んでますが、その度に絵が垢抜けて…見惚れます♦キャラが可愛いだけに、絵がキレイとなると…あとはストーリーですよね?

    超強力ライバルが現れるとか主人公が優柔不断だとかがないので、比較的サラーと読めちゃうと思います。もちろん、ライバルらしいキャラは出ますけど💦
    ドロドロ系が好みだと物足りないかもしれませんね~(´・ω・`)

    ちなみに、一番好きなキャラは遠野君のお母さんです。息子をポーカーフェイスで諭し、励ます。脇役キャラまでもが魅力たっぷりなマンガです~🍒
  • 恋する暴君

    高永ひなこ

    1巻だけでも満足♦
    ネタバレ
    2013年10月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 超自己中なワガガマ暴君の先輩に後輩が振り回されまくる!
    でも、エロは攻め受け交代~!💗とか良いですよね?まぁ、先輩があまりにも酷い扱いで後輩を振り回してるので、自業自得な感じもしちゃいますが、後輩も惚れたら負けなので仕方なく振り回されちゃうという…

    面白いのは先輩が超ホモ嫌いなのに負けちゃって、それでも認めない頑固さが、なんか可愛く見えてしまうところでしょうか😄
    読者は森永君の視線で読むことが多いので、ドンマイとか頑張れとか非常に同情して応援して、最後に誉めてあげたくなる不思議な気持ちが続きます。

    このマンガに出てくる弟カップルが主人公のチャレンジャーズも合わせて読むとお互いの関係が非常に分かりやすくなるのでオススメします☘

    こちらのマンガの方が新しいので、磯貝さんがすごいイケメンに見えて笑えました👍
    ちなみに、磯貝さんと先輩のカラオケシーン🎤で◯ラえもんを歌わせるシーンは爆発しました💨
    真面目に可愛い!
    まだ、全部読めてないんですけど、絶対読破しますよ~♪そして、まだ読んでない人は読んでみてください😉
    絵がだんだん変わってくるので、暴君が初巻より優しく見える…気がする!😄
  • 生徒会長に忠告

    門地かおり

    天然カップルです♨
    ネタバレ
    2013年10月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り、生徒会長・国斉に惚れちゃう知賀♂の話。と思っておりました。

    生徒会長がすごい天然の痴漢ホイホイなフェロモン男子(無自覚)なのに主人公から最初芋呼ばわりされるほど地味な人です。
    惚れちゃう男子は柔道部のイケメン後輩で、ある一件から生徒会の手伝いとして会長と行動を共にするうちにその魅力にやられてしまうというパターンです😊


    何が他のマンガと違うかと言うと、どちらもノーマルなのに、会長が他の男性から目をつけられまくるせいで会長、後輩共に♂に目覚めちゃうという…良かったのか悪かったのかよくわからない状況が非日常でいいのかもしれません💦

    面白いし、エロもあるし、メディアミクス化もされてる楽しめる作品です😉
    ただ楽しいだけではなく、嫉妬、嫌悪、執着など様々な想いが交錯しています。特に山城先輩の話は少し切ないです( ノД`)

    個人的には主人公カップルより、雛森君と近藤君のペアが気になり、知賀君のお母さんに笑えました。微笑ましい💗
  • 月刊少女野崎くん

    椿いづみ

    笑えないわけがない‼
    ネタバレ
    2013年10月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読むまで気づかなかったんですけど、4コマなんですよね😺でも、このマンガは4コマでも後悔させません!ずっと笑いっぱなし😕シュールとかいろんな面白さのジャンルはありますが、恐らく普通です!でも、それが一番面白いんだと思います⤴

    少女マンガ家である野崎君に惚れる千代ちゃん。告白するつもりが、いつの間にかアシスタント(ベタ担当)におさまっているという不思議現象💦
    そして、他の個性溢れるアシスタント仲間は全て同じ高校生!
    野崎君のマンガのヒロインのモデルになった、御子柴君。(花、効果担当)
    後輩鹿島♀🎀に振り回されまくっている、演劇部部長の堀君。(背景担当)
    その他にも、空気読めない声楽部のローレライ、瀬尾ちゃん。学園の王子様、演劇部の鹿島♀君。瀬尾ちゃんに振り回される野崎君の後輩、若松君。(トーン担当?)
    どこからツッコめばいいか、わかりません!

    さらに、マンガ家の話でもあるので、それなりのマンガの書き方についてもチョロっと書いてあります‼
    編集部の宮前、前野さんも貢献してるのかしてないのかわからないけどちゃんと仕事してます。前野さんはタヌキを入れたがるナルシスト。宮前さんはそれに振り回される同僚です。

    本当にツッコミが終わらないギャグ内容です。
    外出先で読めば、確実に変な人扱いされる勢いのある危険な4コマ。ためし読みでクスっと来たら、まず、1巻読んでみてください‼

    ちなみに、この作家さんは花とゆめでも連載してますがそれも面白いですよ~(*´∀`)ギャグ描かせたら花とゆめで1番だと思います😉
  • 逆運命の人

    上杉可南子

    どんでん返し
    ネタバレ
    2013年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 腐女子BL漫画家がリア充になる。
    肉食系の攻め彼氏ができて主人公が無意識に振り回す。
    ありきたりですが、キャラも設定も良くて面白かった!…んですが、やっぱりね。読むなら幸せを感じたいじゃないですか?主人公に感情移入とかして、気持ちよく読んで終わりたいっていうのが私の好きな恋愛マンガです。
    しかし、このマンガは幸せをひっくり返して読者に現実を見せつけてしまうマンガです。前半がすごく楽しい、面白いストーリーなだけに最後のどんでん返し。主人公共々気持ちを落とされました。
    設定はともかく、実際にありそうなストーリーとしてまとめられてます。男の人が悪いというわけではありませんが、結局子供ができてしまえばその人と結婚してしまうのが一般的なのではないでしょうか。そこからどうやって立ち直るのかは、主人公次第。
    そこまで、ハマるつもりなかったのに精神的にやられてしまいました。読後感あまりよくないので読んだ後はワンピースとか読んで気分あげてください笑
  • 永久指名おねがいします!【特装版】

    カナエサト

    続きが気になる😩
    ネタバレ
    2013年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 引きこもりの妹と兄の家にホスト3人が押しかけてくる所から始まります。😊
    いじめを境に不登校になった矢先両親に先立たれ、それからずっと引きこもりの妹。そして、妹と暮らしていくために必死?でホストクラブで働く兄。
    こう書くとすごく重そうなストーリーですが、そこはカナエ先生。兄妹のお互いの気持ちをしっかりと描きつつ個性的なキャラクターで笑いを誘ってます😉

    ヲタクの妹(十和子ちゃん)に真面目なシスコン兄(マキちゃん)、No.1おネエホスト(蓮次)、家族ものに弱いチビ(理央)、食欲旺盛な弟(息吹)のドタバタ感が読んでいて楽しいです⤴

    特に、兄が生活時間のすれ違いを気にして妹とコミュニケーションをとるためにホストに転職したっていう所はジーンときました💦😩

    よくよく考えると夜仕事行ってるからコミュニケーション増えてるかどうかはわかりかねますが…

    彼らと暮らしていくうちに十和子ちゃんも脱引きこもりをして成長していくところ。
    十和子ちゃんと良い雰囲気になるであろう蓮次。
    ワケあり兄弟の理央と息吹。
    他にも気になる所がいくつかあるので続きがすごく気になるマンガです!
    完結していなくて焦れてるという私的な不満の為星4つですが期待しているのも本当です!
    ぜひご一読してください!💗
  • 部活の後輩に迫られています

    腰乃

    気のない♂の落とし方🍙
    ネタバレ
    2013年7月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 話聞かない後輩🐶とほだされる先輩のやりとりが延々続くんですが、とにかくにやける、悶える、笑えるの三拍子。面白すぎる‼
    現実的なのか、そうじゃないのかよくわからないけど胃袋さえ掴んでれば大抵の♂は落ちると学ばされました👍
    タイトルの通り、後輩が迫ってくるんだけどまさかそれが手作り弁当攻撃で、その時点で断ればいいのによくも悪くもそのままほだされていろいろ許容してしまう先輩がかなりテンパっておかしな方向に出ていきます🙂
    それも計算のうちならこの後輩はかなりの♂です。最終的なエロの度合は少ないですけど、かなり笑えたので星満点にしときした💗

    番外編?で部長目線の話が1話あるんですが、あれがかなりのツボでした。面倒見の良い彼の苦労がまだまだ続くシーンが少し垣間見れます😊