フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
8
いいねGET
34
いいね
186
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
10話まで読んだ感想。2020年9月13日ストーリーは読ませる感じで、どうなるのか気にはなりましたが、、うーん。
好きな方はごめんなさい。
でも自分は読んで思ったのが、この旦那は気持ち悪い。
これを正当化して当然だと主張する旦那は最低。
まず、胸糞悪くなる内容なのでそう言うのが苦手な方はやめた方が良いです。
結局この旦那は、自分の意見を押し付けてて、大切だからって言いながら同意を求めようとしてる。これって別に相手のことをどうとかじゃなくって、自分の身勝手な考えの末の行動でしょ。楽になる方に傾いたのが、この方法だったんでしょ。妻のこと考えてないし女の事を馬鹿にしてる。旦那にどこに魅力があるのか分からないです。流される主人公の性格にもイライラ。
誰も幸せにならない気がするわ。 -
-
-
勿体無い。2013年12月11日絵は丁寧に描こうとしているとこが感じ取れて、好感が持てます。星を二つにしたのは、今後、ステップアップして、良い作品に成れる可能性を信じて。ストーリーが中途半端と言われるのも無理もない。
読者に、なぜここまで厳しく評価されるのか興味がわいて、読みました。
恋愛に焦点を当てた話ではなく、主人公の為の、ある意味人生論のような感じにも捉えることが出来ますが、ただ主人公の生き方や価値観、リスタートに焦点を合わせるのなら、最後のシーンにもっと希望を持たせることが必要だった。
あのラストでは読者には伝わりにくい。
別の新しい出会いを連想させるような大きいコマで描いてみても良かったかも知れない。
(別に恋愛対象になる相手じゃなくとも、主人公のステップアップになれる新しい出逢いを用意しても良かった気がします。)
漠然としては作者の描きたいことは伝わってきますが、他の感想にもあるように、キャラにイライラする、と書かれているのは、何もかもが中途半端に尽きる…これが問題なのでしょう。
相手の男性の役割が、ただの嫌味な同僚でしかなっておらず、魅力を感じない。
友人との考えのズレ、友人の告白、自暴自棄になり、喧嘩したりと、一通り順序よく終盤に向かって、主人公が少しずつ考えが変わっていく姿を見て、恋愛話を描きたいんじゃないんだなとは理解出来ました。
しかし、ヒューマンドラマにも成りきれず、全体的に焦点がブレていてイマイチ伝わりにくい印象。
良く言えば惜しい。悪く言えば、テーマの見直しが必要だと思います。テーマは案外シンプルな方が伝わり易いと思います。いいね
0件 -
あれれ?意外に面白い2013年7月3日まず、比較されるものとして、のだめを挙げられる方もおられるかと思います。
……が!同じ音楽漫画のカテゴリ入るものの、それぞれの作者が目指して描いているも
のが違うので、正直比較は難しい。
のだめも好きですが、私はこちらの作品も面白かったです。
最初はファンタジーものなので、音楽と言っても恋愛のなかでのスパイスに過ぎ無いものだと考えておりましたが、主人公のピアノを弾くキッカケが初恋の彼に憧れて…と、多少動機が不純ではあると感るじるとこがあったものの、しかし!これが、段々と本格的に練習しはじめていく主人公の姿を見て、これから先がどうなるんだろう?と一気に読んでしまいました。
悩んでる方はまず一巻を読んで見てください。一話だけ見ても評価は出来ません。一話だけ見ると主人公がかなり痛い子に見えます(笑)😓
私も、最初はドン引きしておりましたが、一巻を読み終えて少し評価が変わりました。
ショパンの幽霊?子供騙しの設定ね…なんて思い込んで読まないのは勿体無い作品です。