フォロー

0

総レビュー数

21

いいねGET

18

いいね

11

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 賢者の孫

    吉岡剛/緒方俊輔/菊池政治

    桁違いの強さ
    2017年4月5日
    1巻のみ購入。異世界に転生するというありきたりな内容だが、ゲームではよくあるチートみたいな無敵の強さにメキメキと成長していくストーリーと恋愛要素もあって読んでいくうちに世界観に魅入られた。戦闘や狩猟しか学んでいないため世界の常識を知らないのが玉に瑕ではある。
  • アカメが斬る!

    タカヒロ/田代哲也

    エグさは良いが・・・
    2017年2月28日
    ありきたりなストーリーだがメインキャラや敵、それぞれのキャラが信念を貫き通して戦い志半ばで倒れるシーンも。キャラ一人一人の過去編も出てきて割と読みやすい。ただ、武器の用途・効果やネーミングが他作品のパクリという点と最後の戦争は後半からただの大量虐殺になって興醒め気味。
  • テラフォーマーズ

    貴家悠/橘賢一

    筋肉と余計な知恵を付けたゴキブリ
    2017年2月22日
    擬人化したゴキブリがボディビルダーのような筋肉で気持ち悪さ倍増、更に武器製造したり地理などにも精通していて知能も高く、動物の能力を得た人間と戦うという衝撃な作品。それぞれのキャラの過去編や能力についての説明が出てくるので割とテンポよく読めた。中には能力の説明と外見からして強そうな人間が出てくるがゴキブリに一撃であっさり死ぬシーンが描かれていて良い意味で衝撃的だった。ただ、似たような設定の作品が他にもあるが、この作品の方がインパクト強いのでは。恋愛要素があるのも良い。
  • IS<インフィニット・ストラトス>

    弓弦イズル/結城焔

    鈍感男子はハーレム・修羅場状態になる?
    2017年2月22日
    無料分のみ読んでみたが、学校では男子一人、その他の生徒は全て女子という漫画ではよくある設定。デリカシーの無い鈍感男子だから女子から批判されたりするシーンもあるが、複数の女子の中から一人を選んで交際という展開は難しい。また、ISという機体を操縦してバトルという点もありがちな設定であり、そこにラブコメ要素が加味された内容なので斬新さに欠ける。ラブコメ好きな人には良いかも。それと、主人公はイケメンなのにもったいないなぁとつくづく思ってしまう。
    いいね
    0件
  • MURCIELAGO -ムルシエラゴ-

    よしむらかな

    斬新だが・・・
    2017年2月15日
    二巻まで購入。無敵と言っても過言ではない程強い変態レズビアン元死刑囚。そんな人物が何故最初に警察に逮捕されて死刑囚になっていたのかが疑問ではあるが、処刑を免れる代わりに犯罪者を確保したり処刑するという設定。犯罪者を凄惨な殺し方で処刑しようとするグロいシーンがあり、可愛い娘を見ると速攻でベッドインという性獣的生態が描かれたシーンもあり。ただ、ランボルギーニを乗り回して喚く女子が鼻につく。
  • 天空侵犯

    三浦追儺/大羽隆廣

    成長していくヒロイン
    2017年2月11日
    ビルの内部には仮面を被った殺人鬼が存在し、地面の外には人気が全く無いという独特の世界観。普通なら取り乱したり喚いたりしそうなものだが、ヒロインは意外と冷静に対応し、仮面の殺人鬼との戦いを通して成長していくところが面白い。普通の女子高生が当たり前のように銃を扱っていたり、この世界に迷い込んだ人間が殺人鬼に殺されるよりビルから飛び降りるシーンもあり、現実味があったり無かったり・・・。
  • 復讐教室

    山崎烏/要龍

    ダークヒーロー的な人物が・・・
    2017年1月16日
    中学校でイジメにあった主人公がクラスメイトに復讐するという話ではあるが、イジメの範疇を超えて犯罪描写が殆ど。漫画だからまだ納得だが、随所に設定の甘さが見受けられる。携帯から情報を盗み見て復讐計画遂行というのはロックが掛かっておらず現実的とは思えない。また、中学生がホストと酒飲みながら夜遊びとか出会い系サイトで一度バレかけているにも関わらず同じサイトで名前だけ変えてIDそのままとか普通はしない。気になったのは最初は不良悪役、後々主人公を助けるダークヒーロー的な人物がいること。これがストーリー展開の主軸になっているのでは。ストーリー自体は面白い。
  • 終末のハーレム セミカラー版

    LINK/宵野コタロー

    ストーリーとエロのバランス
    2017年1月8日
    ただのエロ漫画では無く、どちらかというとストーリー重視のような印象。普通のエロ漫画ならばあっさり展開が進むものなのだろうが、主人公の好きな人のために他の女性とのメイティングを拒むという純粋な一面も見られるためバランス良く仕上がっていると思う。
    いいね
    0件
  • ハレ婚。

    NON

    無料分だけ
    2017年1月8日
    世間知らずの主人公が仕事や恋愛などで思い立ったら即行動して見事に何度も失敗して落ち込む姿が少々鼻に付くが、随所に周囲の人物がボケをかますシーンがあり、ここまではまだ良い。が、龍之介のキャラ設定が稚拙過ぎる感じが否めない。それ故、いまいち世界観に入り込めず。ただ、絵は綺麗。
    いいね
    0件
  • オキテネムル

    連打一人

    寄生虫VSオキテネムル
    2017年1月4日
    タイトル通りの構図だが、他の漫画だと超能力者や異能者という言葉が普遍的。何かと意味深な感じがある。実際に存在する寄生虫に纏わる話を元に人間と戦うストーリーに仕上げたのは面白い。
    Mike the Headless Chickenといえばアメリカで実在していた雄鶏の話も交えているのも良い。ただ、ストーリーの急展開が随所に見られるので進め方が上手くない。
  • 監獄実験-プリズンラボ-

    貫徹/水瀬チホ

    クールでクレイジー
    2016年12月4日
    主人公が学校でイジメにあい、その主犯格である桐島彩に復讐するために仮面を被り気弱そうな感じから狂気にとらわれたかのようにクールでクレイジーに豹変し拷問していくところが面白い。人間の心の闇が全面的に出てくるシーンがしっかりと描かれているのも良い。やられている側からしたら強気な人間が命乞いをしなければ殺されるという葛藤もあるだろう。個人的にはそこで屈するかどうかのラインが高い程シバき甲斐が・・・いや、主人公がいかにして心を折らせて屈服させるかが見どころなのではと思う。なかなか屈しない人間はプライドが高いともいえるので、その人間のメンタルの強さが窺えることを再認識させられた作品である。
  • 狼と香辛料

    小梅けいと/支倉凍砂/文倉十

    1巻のみ
    2016年7月28日
    行商人ロレンスと賢狼ホロの二人旅の物語。
    商人同士の商談による心理戦的な要素のある駆け引きと北の大地という神秘的なホロの出生の地、ホロが狼の姿になった時の畏怖と神々しさを同時に感じさせる独特の世界観。
    旅をする上で食い扶持を稼ぐのに25歳と若い行商人ロレンスの知識・経験不足をホロが補い、より多く利益を得た分のみをホロが受け取るという絶妙な関係も魅力的。
    大人向けストーリーでミステリアスな感じが好きな人に良いかも。
  • トモグイ~人間狩り~

    金沢伸明/RAZEN

    とりあえず殺人モノでいっとこう感丸出し
    2016年5月14日
    ありきたりなストーリー。最近の漫画は人の命を軽んじている傾向にある作品が多く、今時この売り出し方は通用しない。死んだ人間の携帯から電話がくるとか偽情報が交錯して陥れたい人間を混乱させるという設定も稚拙過ぎる。この作者の作品はどれも設定が似ていて斬新さが無い。それと、作者の癖なのか顎が尖っていて不自然。まるでヤスリで削ったような顎。
  • らんま1/2 〔新装版〕

    高橋留美子

    ヤケドしないな・・・
    2016年1月4日
    子供の頃に連載開始されていたが、一度も読む機会が無く、無料キャンペーンで読んでみたら結構面白い。水被ると女・動物になり、お湯被ると男・人間に戻るという斬新な設定。あれだけお湯ぶかっけられてよくヤケドしないな・・・と。リアルにお湯被ると皮膚が被れたりするものなんだが。お湯と水同時にぶっかけたらどうなるのかな?
    いいね
    0件
  • リアルアカウント

    オクショウ/渡辺静

    ただの大量虐殺漫画
    2015年11月30日
    最近は理不尽な理由で人間が虐殺される漫画が増えてきていてつまらない。このような作品は主人公が生き残る設定と思われる。1RTごとに1回腕立て伏せするという小学生レベルのつぶやきに興醒めした。
  • ヒメゴト~十九歳の制服~

    峰浪りょう

    秘密を共有し合う関係
    2015年11月28日
    3年程前からこの作品を知っていたが、途中で読まなくなり、久々に読んでやはり面白い。
    途中までしか読んでいないが、由樹とカイト、カイトと未果子の秘密を共有し合う関係と恋愛、友情などそれぞれの想いが交錯し、悩みを抱えた19歳の大学生が織り成す世界観。
    祥のような特定の女性と一緒にいる時間が長いからという理由で付き合えると思っている男やカイトの友人の章雄のような綺麗になった女性を見るとすぐ軟派する男見るとリアルにそういう男いるな・・・と。
    続き購入しとこう。
  • 煉獄ゲーム

    北野弘務/福原蓮士/江崎双六

    推理サスペンス
    2015年11月25日
    推理系漫画だが、多くの人々が理由も無く一方的に虐殺されるだけの漫画。斬新さが無い。ルービックキューブが揃った時に謎は解けた!みたいな顔に昭和臭を感じる。
  • 溺れる吐息に甘いキス

    如月ひいろ

    真顔でボケ
    2015年11月19日
    オフィスラブ系は全く読まないのだが、この作品は予想と違い、随所に真顔でボケをかますシーンがあるところや元カレと別れた原因である相手への恋愛感情を抱いていく展開がなかなか面白い。
  • ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    展開にメリハリが
    2015年10月14日
    笑いあり、感動あり、興奮あり、驚きありと展開に関しては読者を飽きさせないようにメリハリが付いていて面白い。主人公が敵を倒し続けるだけでなく、バトルで敗北して死にかけるシーンがあるのも良い。作者のサービスなのか、随所にパンダマン?のようなキャラクターが描かれていてパンダマン探し的な要素も盛り込ませているのがこの漫画の醍醐味の1つ。戦争などの描写でグロさを抑えている感が否めないがそれを差し引いても面白い。
    いいね
    0件
  • FAIRY TAIL

    真島ヒロ

    バトルがワンパターン
    2015年10月13日
    ファンタジーバトル漫画ではあるが、長編だとバトルがワンパターンになりがち。特にバトルに関しては最初は劣勢、後半から無理矢理ごり押し感で勝利という展開が続いている。感動シーンは少なく、これといった驚く程の意外性も無いので飽きる人もいると思う。ただ、王道だけあって戦闘の描写に関してはスタイリッシュな感じはあるのでそこは魅力的。
    いいね
    0件
  • ドクムシ

    八頭道尾/合田蛍冬

    程よいグロさと殺しの駆け引き
    2015年8月7日
    ありきたりな感じはするが、程よいグロさと人間同士の殺しの駆け引きといった心理的要素が詰まった面白さが同じようなジャンルの作品よりは上手くバランスが取れていると思う。あくまでグロ耐性のある人の視点で述べているが、苦手な人はオススメしない。それと、更新スピードが遅いのが難点。