フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

35

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯

    谷口菜津子

    好みの問題
    2024年4月25日
    私も小食で、自分のためにはあまり凝った料理をしないので、参考になるかもと購入しました。読み始めて10ページくらいで「あれ~?」となって、耐えて読みましたが、60ページ(3分の1くらい)進んで断念。もうこの本は開きません。敗因は、あまりにこってりした材料が多いこと、真似をしようにも簡単に手に入らない食材が多いこと、食レポもいまいち想像ができないというか、深すぎてついていけない。気軽にまねができるようなレシピ本ではありませんでした。1000円は高い。試し読みか、分冊にしてほしかったです。
    いいね
    0件
  • 性と罰 ~復讐は棘のように~

    貴咲光流

    共感はできないけど絵がキレイ
    ネタバレ
    2024年4月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 世間的には、加害者の苦しみのほうが広く認知されていて、性被害の被害者のトラウマに対してはそこまで理解が広がっていないので、こういう話(少なくともこういう脚色の仕方)が生まれるんだなあと感じました。描き方の問題や被害の影響の個人差はあるかもしれないけど、共感や納得には遠い。犯人と結婚する制度は世界中にあるし、被害者からしても誘拐犯に好意を持つようなものだから、心理的にはありえないことではないと思う。自らの意思で犯人を伴侶に選ぶかというと、自分だったらありえないけど、世の中には彼氏や夫に犯されても結婚したり結婚を継続したりすることはあるから、絶対とは言えない(でも自分だったらそんな夫には二度とやらせない)。いずれにしろ、絵柄がキレイで読みやすく、問題提起作品としてはよかった。でも被害者の苦しみの描写が上っ面すぎるし、誘拐されて居場所も分からないのに姉だけに知らせて姉だけが迎えに来てくれて(普通どこか分からない山の中にいる妹を1人で探し出すとか無理じゃない?)未成年なのに親に知られずに受診して(保険証どうするの?)病院行ったのに通報せず親には言ってないのに送り迎えはしてもらって、特に睡眠薬とか安定剤とかの処方もなくちゃんと学校卒業して6年後に普通に仕事してますって、イヤイヤイヤ!! 突っ込み所が多すぎた。保護司の話がなかなか良かっただけに、被害者側の苦しみは置いてきぼりなんだなあと残念。
    いいね
    0件
  • とるだけ育休の夫はいらない

    リアコミ/しろいぬしろ

    意外とあっさり
    ネタバレ
    2024年4月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り夫を捨てるのだろうとばかり思って読んだもので、意外にあっさり終わってびっくりしました。
    絵は下手だったので、もう少しストーリーで読ませてほしかった。夫が育休取っても動かない(妻のいうことは信じない)且つ義父母のいうことを鵜呑みにするというのは「素直な旦那」のやることじゃない。この夫の問題の根はもっと深いと思う。妻があまりにあっさり許してしまい、条件も随分あいまいで共感できなかった。危険を冒してまで再構築するほどの魅力を夫に感じないし、妻の悩みも浅いように思う。お金を出してまで読む内容ではないと思います。
  • Comic Lueurかつて女の子だった人たちへ

    花衣ソノ/砂川雨路

    読後感がいい
    ネタバレ
    2023年12月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読みました。毒親に育てられた女の子の話。毒に気づいたところで終わるんじゃなくて、そこからどうやって再生していくのかを読みたかったから、星は3つです。ルッキズムは根深い問題だし、みんなある程度気づいていると思う、特に女性なら。だから、ただ気づくだけじゃ珍しい話じゃないし、そこからどう発展していくかが物語としての肝だと思う。一番読みたい部分の前に終わってしまうことが6巻で分かったから、続きはもう買いません。でも、読みやすい絵で分かりやすいテーマで、一種の問題提起作品だと思えばちょうどいいのかもしれません。
  • 妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~

    橘ちなつ

    出産ってやっぱり大変
    ネタバレ
    2023年11月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにあるように、出産で体が変化して起きる精神病を描いています。私自身も出産が緊急帝王切開で、開腹手術なので雑菌が入ってその後も緊急入院するなど散々な目に遭ったので、とても興味深く最終巻まで読みました。主人公が幼稚だとか医療従事者の描写がひどいといった意見もあるようですが、一人称の視点で描いたら閉鎖病棟はこのようなものだろうと思うし、よくこれほど調子の悪い時期を克明に描けるものだと感心します。思い出すのもつらい体験のはずなのに、伝えようとしてくれる勇気がすごいです。ちなみに「胎動が気持ち悪い」のは私もそう感じました。自分の身体のなかに寄生している別の生き物がいて勝手に動いているんだから、怖いの当たり前だと思います。お腹が重くて眠れないし、こんなので幸せって感じるわけないって自分の経験で分かりました(笑) 話を戻して、生理も妊娠も出産も人それぞれです。出産が命がけで後遺症が酷ければそう簡単に母性愛まで到達できないのは生物として当然のことだし、時間を重ねて愛情が育っていくのが当たり前じゃないかなあと私は思います。もちろん、お腹の中にいる時から会ったことのないわが子を愛する人や、産んだ瞬間から愛しいと感じる人もいるだろうし、それを否定するつもりはありません。でも妊娠中の身体の変化や、赤ちゃんの成長による負担、出産そのものの影響も、「幸せなはず」とか「母親なんだから大丈夫」というような色眼鏡で見ないでほしい。いろんな人に読んで、考えてほしい作品です。
  • 「俺んちに彼女も連れて来いよ」DQN先輩のヤリ部屋に誘われた人生最悪の日【フルカラー】

    ギガ

    絵はキレイ
    ネタバレ
    2022年11月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 交際相手や夫、弟を盾に女性に言うことを聞かせて性行為を強要する(集団相手込み)というストーリー。エロいという点では確かに描写がエロいと思いますが、手を変え品を変え最終的に女性を支配してイカせたら勝ちというのがオチで、底の浅さを感じました。まあそういう漫画だから仕方ないのかなとは思いますが、「この男結局何したいんだろう?」「地元の暴力団とかに睨まれないのかな」「どうして誰も通報しないんだろう」「この集団はどういう経済基盤でできてるんだろう」といろんな疑問の湧く作品です。
  • 新入社員 恥辱の研修旅行

    ヨイノアゲハ

    2巻で完結してます
    ネタバレ
    2022年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すごい内容としか言いようがありません。人生はひとつの社内で終わるわけではないので社会人や組織としてあまりにリスキーだし荒唐無稽ですが、画力はあります。
    いいね
    0件
  • 色欲の春~秘めた色香は筆先に宿る~

    笹木ささ

    切ないんだけど‥‥
    ネタバレ
    2022年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 菊次郎は鈍感で恋下手すぎて夕に対してやってることがクズなんだけど、夕が拒めないのも分かるくらい、お互いの心理描写が丁寧で切ない。表情の端々からちゃんと気持ちが伝わってくるので、そういう2人のベッドシーンは見てて癒される。菊次郎は大店の若旦那だから事情が許せば絵師の妾くらい囲えるだろうけど、若すぎるし新婚だし信用ないし浅慮すぎるしで無理なんだろうし、18巻まで読んで、仕方ないんだろうなあ、という感想。ただ凛だけはどこまでいっても本当に不幸。夕には鉄蔵がいるし手に職あるし、考えようによっては関係を清算することで絵も精進できるんだろうけど、凛にはいろんな意味で菊次郎しかないので、不幸な結婚だなあと思うととても暗い話。他人事ながらもう離婚しちゃえよと思うくらい不実な夫なのに、人を手に掛けても取り戻したいと思うものかなあ。可哀そうながら病的。