フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

8

いいねGET

18

いいね

9

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー1件
いいね1件
投稿レビュー
  • 金田一37歳の事件簿

    天樹征丸/さとうふみや

    あのままの雰囲気
    2022年8月21日
    コミックはもちろん、ドラマもアニメも見ていた世代です。あの雰囲気そのままで復活させてくださってとても嬉しいです。なによりはじめちゃんが大人になってもエリートになっていないところがリアル。
    いいね
    0件
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    笑いあり涙あり
    2022年8月21日
    連載初期、話題になっていたので「とりあえず読んでみるかー」とジャンプ+で読んでからすっかりハマり、新刊が発売されるたびにシーモアですべて購入し続けています。ジャンプっぽい「友情、努力、勝利」系とは少し違うかもしれませんが、ストーリーの中にギャグもしっかりありつつ、家族愛や友情にホロリとさせられる場面もあり、読んでいて飽きない作品です。初めからゴールがはっきり示されているので、バトル漫画のようにインフレして迷走ということもなさそうですし、安心して読めると思います
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/ねこクラゲ/七緒一綺/しのとうこ

    絵がかわいい!
    2021年2月4日
    ストーリーが面白いのはもちろんですが、絵がとてもきれいです。キャラクターがデフォルメされるときに、たまに動物になるのですが、それがまたかわいい!漫画ならではの表現で、原作の良さをさらに引き出していると思います。
  • 絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男

    紺吉

    発想に感服
    2021年2月4日
    まず設定から面白いです。主人公は頭がよく、性格もいい味を出しています。
    きっと彼ならフラグを回避し続けるんでしょうが、次はどんな危機をどうやって切り抜けるのか、続きがとても楽しみです。
  • きらきら☆迷宮(ラビリンス)

    おおばやしみゆき

    懐かしい!
    2021年2月4日
    約20年前、小学生のときに読んでいました。絵のタッチは現在とは違って、当時の「THEおおばやしみゆき先生」という感じで、それがまた懐かしかったです。大人になるとストーリーの粗さ(トリックや動機、セリフ回しの違和感とか)が気になりますが、女児向け雑誌の連載漫画ですから、挑戦的な内容だったのだなぁと感心してしまいます。打ち切られてしまったのが残念です。今の子が読んでも楽しめるんじゃないでしょうか。
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏/しのとうこ

    なろう版より糖度高め
    2021年2月4日
    なろうでハマって、ヒーロー文庫・ビッグガンガン版・サンデーGX版すべて最新刊までコンプリートしています。

    それぞれ違った良さがありますが、なろう版との違いを見つける楽しみがあるので、こちらのヒーロー文庫版の発売が一番嬉しいです。
    なろう版で少し違和感があったところがキレイに整理されたり、よりエピソードが膨らまされたりしていて「流石だな」と感じます。
    また壬氏サマと猫猫の絡みがなろう版よりも多く、甘いシーンも多いです。他の登場人物の恋愛も描かれています。少女小説・少女漫画好きならこちらの方が好みでしょう。

    完結まで、このヒーロー文庫版はもちろん、全バージョンを応援するつもりです!
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    さすが!
    2019年6月10日
    ストーリーや登場人物が面白いのはもちろんですが、質屋とか宝石とか、これまで知らなかった業界の話なので、とても興味深く読んでます。
    こちらの作者さんの作品では珍しい、「桃太郎」よりも「お供の猿」(※作中表現)が主人公のお話ですね。それが作品のミステリアスな雰囲気を演出していて、コミカルな部分ととてもバランスがいいと思います
  • ゴミ屋敷とトイプードルと私

    池田ユキオ

    ハマりました
    2019年4月27日
    1巻・港区編の主人公ふたりの堕ちっぷりは衝撃でした。
    読み始めは、ダメダメ主人公の堕ちていく様を楽しんでいましたが…
    ラブと癒やし編では、アスカの真面目さも少し垣間見えて、いつの間にか復活を応援する気持ちになってきました笑
    アスカの今後の人生も気になります