フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

20

いいねGET

21

いいね

3

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • スタンドUPスタート

    福田秀/上野豪

    お仕事ものとして秀逸
    ネタバレ
    2021年6月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ このコロナ渦による倒産などの影響を上手く織り込んでいて、お仕事ものとして切り口も良いし、ネタとしてもとても秀逸です。

    10年後、20年後にでも読み返して、コロナ渦のこの時代に何があったかを思い返すことの出来る漫画だと思います。
    是非とも、10年以上の長期連載を目指して欲しいです。
    いいね
    0件
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~ 連載版

    尾羊英/中村颯希/ゆき哉

    シーモアが最速と聞いて
    2021年5月17日
    原作者様の活動報告からシーモアが最速と聞いて飛んできました。
    原作の中村先生が描かれる主人公はいつもいい意味で頭のネジがぶっ飛んでいて好きです。

    パッと見、繊細で綺麗な中華物でありながら、どことなくコメディ感のある描き方を見事に漫画で再現された尾羊英先生には、これからも頑張って欲しいです。
    続きを楽しみにしております!
  • 社畜と少女の1800日

    板場広志

    よかった、ほんとによかった
    2020年11月16日
    最初から最終巻までずっと追いかけて、ほんとによかった作品です。
    何があるという訳じゃなく、ちょっと変わった関係の日常ラブコメで、マンガと言うよりドラマを見ているような感覚でした。
    作者様には、この路線でまた何か作品を作って欲しいです。

    優里ちゃん、ほんとに可愛かった。スピンオフも期待してます。
  • ホラー女優が天才子役に転生しました

    鉄箱/きのこ姫

    時を越えるホラー女優
    ネタバレ
    2020年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ネットが普及する前のテレビ全盛時代からタイムスリップする形で転生してきたホラー女優のギャップが面白いです。
    YouTuberも知らないし、携帯電話も上手く使えないおばあちゃんかわいい。

    主人公は5歳児の幼女(設定)なのですが、大人の男性俳優なんかとも絡みます。
    現実だと絵面的にやべえなのですが、そこは絵師様が上手く非現実に落とし込んでくれているようです。
    どうしても身長差が多少狂ってるのはお目目つぶり。

    あと、Webで既読の読者には、ぜひ、巻末後書きのifを読んでいただきたい。
    先の展開を知っていると、色々妄想が捗って仕方ありません。
    柿沼さんが幸せな世界…涙

    1つ、不満があるとすれば、転生前の姿が巨乳に見えることでしょうか。
    転生前の貧乏食生活を考えると、何故そこに栄養が残ってるんだ、とか、輸入モノの下着とか買ってる気がしないけど、垂れてないか、大丈夫かなどと…
    親友とかがプレゼントしてくれてたんだろうか…
    いいね
    0件
  • 辺境の老騎士 バルド・ローエン

    支援BIS/菊石森生

    これは良いジジイキャラ
    2020年7月1日
    年老いた人間の描き方がめちゃくちゃ良いです。もちろん、原作のキャラありきではあるのですけど、その魅力を十二分に引き出していると思います。
    いいね
    0件
  • 終末のワルキューレ

    アジチカ/梅村真也/フクイタクミ

    ちょっとダレ気味?
    ネタバレ
    2020年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めの方は、展開がどうなって行くのかとても楽しみにしていたのですが、ここの所、ちょっと冗長気味になってきている気がします。
    人類側が負けすぎというか、神側が強すぎて萎えるというか、チートなのが神と言われればそうなのですけど…
    いいね
    0件
  • 彼女、お借りします

    宮島礼吏

    主人公がいい味出してます。
    2020年7月1日
    少年向けのラブコメなので、ヒロインはメイン・サブ含めて、複数人登場しますし、みんな主人公に惹かれていきます。
    ですので、その辺のお約束を飲み干せるなら、主人公のキャラを楽しめるでしょう。
  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

    ひだかなみ/山口悟

    いいコミカライズです
    2020年7月1日
    コミカライズで失敗する小説も多い中、原作の面白みを損ねないどころか、新たな魅力を生み出している良いコミカライズです。
    これをきっかけに、原作小説も購入してしまいました。
    いいね
    0件
  • AR/MS!!(エーアール・マルチプルサヴァイヴ)

    祐佑

    剣や魔法アリのサバゲって面白そう
    ネタバレ
    2019年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 男の子なら誰もが妄想したであろう剣や魔法アリのサバゲを、ARで実現したという設定が絶妙です。
    ちょっとありそうな感じがいいですよね。

    お話は女の子が主人公の青春部活もの。
    テンポがよく、引きもいいので次の話がすごく気になります。

    先輩、ライバルと女の子が多く、男はだいたいイロモノキャラ。男性向けにありがちなキャラ構成です。
    もうちょい女性受けしそうな男性キャラがいてもいいんじゃないかとは思う。

    あと、作画にクセがあるので、そこは人それぞれの好みかな?
  • 陰の実力者になりたくて!

    坂野杏梨/逢沢大介/東西

    絵師ガチャの引き直しを
    2019年9月24日
    原作が好きであるほど、コミカライズが酷かったときのショックが大きいです。
    一巻はまだいいとして、二巻ではもう少し原作を読み込んで描写に反映してほしかった。
    コミカライズ側の作者が原作に惚れ込んでいないのがよく分かります。本当にこういう手抜きはやめて欲しいです。
  • 魔入りました!入間くん

    西修

    ギャグからの王道成長物語
    2019年9月7日
    最近は、ジャンプより他の雑誌の方が努力、友情、勝利を実践してるんじゃないかと思います。
    これは、そんな少年の王道成長物語です。

    タイトルからギャグマンガかな、と思って読み始めたのですが、次第に入間くんの成長する姿に惹かれ始め、クラスメイトの皆が次第に彼に巻き込まれて魅力的な表情を見せ始め…今は次の展開がどうなるのか楽しみでもう…もう早く次の巻をください!!
    (←最新刊は出たばかり
    いいね
    0件
  • その着せ替え人形は恋をする

    福田晋一

    雫たんの深さよ
    ネタバレ
    2018年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 性奴隷と書いて雫たんと読むヒロインのぶっ壊れ感を楽しめたら、すごく面白い作品です❗

    作中のヒロインのようなエロゲーを理解できるというか、好きな女性は、極々少数で、さらにそれを堂々と好きだと公言しちゃえるのはフィクションの中だけだろとは思います。

    けど、そこをマンガはマンガだし、と割りきって楽しめたら、ヒロインのそういった部分がちょっと抜けてる可愛さに見えてきて、また、ヒロインが主人公に恋をしちゃうところなんか、乙女しててもう、もう、魅力たっぷりです❗
  • 魔王城でおやすみ

    熊之股鍵次

    おやすみなさい
    2018年9月5日
    久々に少年サンデーで当たりだった作品です。結構低学年向けのギャグが多かった印象の強いサンデー作品ですが、この作品では、大人がクスリと笑えるようなテイストまでマイルドにされてるように感じました。
    もう少し主人公が大人っぽい思考で動いてくれると、好みのストライクに入るんですが…
    いいね
    0件
  • 蛇沢課長のM嬢

    犬上すくね

    エスな女性主人公、エムな男性ヒロイン
    2018年9月5日
    今流行り(?)のSな女の子が出てくる少年マンガです。ただ、他のマンガに比べて、女性が主人公なこともありどちらかというと女性向け的な印象を受けます。
    お相手のMな男性も仕事ができるイケメンで、ありがちなオタクっぽい男の子とは異なります。
    TL物に混じっていても、あんまり違和感を感じない作品かもしれません。
  • ぼくたちは勉強ができない

    筒井大志

    女の子達がかわいい
    ネタバレ
    2018年9月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「男が好きな女性の理想像」的なキャラ造形ですが、ストーリーの転がし方がコメディ部分はコメディに振り切り、シリアス部分ではきっちりシリアスでお話を解決させるため、キャラにイラッとすることがありません。
    ジャンプ作品の前のラブコメ物は、コメディとシリアスが入り交じり、モヤモヤが残ったのでこの作品には期待しています。
  • BACK TO THE 母さん

    降本孟

    出オチから続かない
    ネタバレ
    2018年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 短編としては、現代の母親にインパクトがあったのだけど、長編としては、回を重ねるごとに現代の母親の魅力が下がっていき、登場するだけでイラッとするようになります。

    個人的には、二巻のとうもろこしの回で、一番嫌いなキャラになりました。
    過去の母親は、別キャラだと思って読んでます。

    ヒロイン?の花田の恋が最終的に現代にどう影響するのか気になってますが、3巻を買うかどうか微妙です。
    いっそのこと、主人公は過去から戻ってこなくてもいいです。
    あの現代の母親は、本当にストーリーに必要なんでしょうか?
    いいね
    0件
  • ランウェイで笑って

    猪ノ谷言葉

    王道の少年漫画
    2018年2月17日
    とにかく1話を読んでみてください。物語の引き込みかた、構成の秀逸さ、キャラクターの魅せ方、いずれも新人の方とは思えない上手さで、ただただ気持ちがいい読み味の漫画です。

    どんな方におすすめかというと、最近でいえば、同じ講談社のボールルームへようこそのようなスポ根タイプの少年漫画が好きな方です。ファッション業界のお話なので、どちらかと言えば分類は文化系になりますが、努力、友情、勝利の物語です。

    とても面白い漫画なので、ぜひ、一度読んでみてください!
  • ライアー×ライアー

    金田一蓮十郎

    ニコイチからの
    ネタバレ
    2017年9月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ニコイチのヒロインとその弟のスピンオフ的感覚で読み始めたこの作品ですが、この平行世界?では二人が幸せになってなによりでした。
    ニコイチの時は若干もやもやを覚えていたので、同じような感覚を覚えた人にはおすすめです。

    唯一不満があるとすれば、ニコイチの最終巻で主人公から渡された不幸バトンは、次どこに行ったのかなって。
    あとがき楽しみにしてたのですけどちょっとしょんぼりです。
    いいね
    0件
  • 1518! イチゴーイチハチ!

    相田裕

    タイトルが気になったので
    2017年5月26日
    1518のタイトルが何のことだろうと思って読み始めたのですが、本編と関係ないようでいて深読みすると深読みできてしまって、何気にひっかかるフックのあるタイトルでした。
    物語の主軸である生徒会の仕事も、どんなことをしていて、どんなことが問題になり、どう解決していくのか丁寧に描かれていてファンタジーになりすぎないリアリティ具合が良かったです。
    また、青春ものの鉄板である恋愛模様の方面では、主人公の女の子がモブキャラ臭を漂わせ、タイトルでは敗北し、片想いの男友達の恋を応援しそうなポジションを確保していて、どうなるんだろうと変な意味で続きが気になりました。成就するのかな……?
    いいね
    0件
  • 幼女戦記

    東條チカ/カルロ・ゼン/篠月しのぶ

    すごく絵がきれいです!!
    2016年12月14日
    主人公の女の子が綺麗で可愛い!
    ドイツを舞台に戦争をしているのですが、おっさんばかりのシーンでも綺麗な絵で飽きずに読めました!