レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
旦那は未診断だからグレーゾーン扱い2025年6月15日グレーゾーン扱いなのは未診断だからです
診断されたとしても知的障害のない発達障害はみんな軽度扱いです
どんなに社会生活が困難でも軽度です
発達障害の重度とは
知的障害が重い発達障害者のことです
なぜなら知的障害ありきの精神障害者手帳の評価指標しかないから
お役所が発行する精神障害者手帳の条件として
発達障害持ちで知的障害を伴わない人はすべて軽度に分類されます
発達障害の特性が軽くても重くても
知的障害がなければみんな軽度扱いです
知的障害のおまけで障害者認定をもらえるのが発達障害者の現状です
IQが高くても定型発達者と同じようには働けない人も多いのに
支援は身体障害者や知的障害者より薄く
障害者雇用の安い賃金だけは家族の支えなしに生きていくのは難しい人も少なくないです
本来は発達障害だけ場合の評価指標も必要だと思いますが
まだ追いついてない
そしてこの旦那はIQは低くないし
本人の自覚がなく未診断、手帳持ちでないからグレーゾーン扱いなだけで
発達障害の特性はガッツリ入ってます
発達障害者に救いのないストーリーで気分が沈みますが
キャラ描写はとてもリアルです
ただし、発達障害者は人によって特性が異なり
さまざまなタイプがいて性格も人によって全然違います
謙虚な人や、人に迷惑をかけないよう懸命に努力している方々もたくさんいるので
みんなこの漫画のキャラみたいだと誤解はしてほしくないですいいね
0件 -
-
-
-
自閉症児の子育ての様子がわかりやすい2018年6月21日他の親御さんがどのように自閉症児の子育てをしているのか知れてよかったです。
作者さんの息子さんに向き合う姿勢に励まされました。
うちには自閉症スペクトラムの男児が2人います。
定型の子供よりあらゆる面で育てづらいのに、
なまじ知能は高く、見た目ではわからないため
周囲に理解してもらえず、
外出するたびに気をつかい、頭を下げる日々に疲れきっています。
つきっきりで張りついて面倒をみなければ、
毎日のルーティンワークをこなせなかったり、
療育への送迎や付き添いが必要なため、
子供が大きくなっても働きに出れる時間が足りないのに、
なまじIQが高いボーダーのために、
療育の受給者証以外は、
行政の補助が受けられないことをもどかしく思っていたけれど、
聴覚情報の処理に難があって指示がとおりづらくても、
言葉を理解できる分まだ育てやすいほうだったんだと知ることができました。
自分なりに精一杯サポートしてきたつもりだけれど、
もっと子どもの為にできることがあるんじゃないかと、前向きになれました。