フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

29

いいねGET

25

いいね

6

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 三日月とネコ

    ウオズミアミ

    肯定感を教えてくれる。
    ネタバレ
    2023年11月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めは、
    ただ絵が綺麗だなぁと。
    そして同居の3人の関係性が不思議だなぁと。
    何より猫が可愛く描かれていて、猫漫画なのかなぁと。
    でも
    3人は物理的にも精神的にも居場所をソコに求めていて、
    金子みすゞの「みんな違ってみんないい」
    という言葉が浮かんだ。
    猫を媒介に、熊本地震をキッカケにではあるけれど
    結局、自分は自分らしいままで
    他は関係なく、自分の思う未来を見つめれば良くて
    それを近くで温かく包み込む仲間や家がある事。
    何よりそれに気づく幸せ
    が描かれていた。
    自分で自分をありのまま受けとめ、相手も受け止めるって
    なかなか難しいように思うのに
    読み終わると
    「な~んだ、私にもできそうな気がする」って
    思えて
    ちょっと軽くなった気がした。
    そんな作品でした。
  • 大好きな妻だった

    武田登竜門

    短いのに心にいつまでも残ってます
    ネタバレ
    2022年1月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただただ涙が出てきます。
    最後にお互いの優しさに気づいて良かった。
    亡くなってから気づいたんじゃ旦那さんは立ち直れないよ。
    いいね
    0件
  • 国王陛下と秘密の恋 暗がりでとろけるような口づけを

    伽月るーこ/ことね壱花

    生温い
    ネタバレ
    2021年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ みんな良い人過ぎて、オマケにたいした障害もなく
    ただただ愛される。
    次期国王と母子家庭の主人公が結ばれるのにこんな上手くいく事があるだろうか?
    山も谷も無いのでクライマックスが乏しい。
    素直な主人公というのももの足りなく感じてしまった。
    いいね
    0件
  • 次はさせてね

    榎木りか

    なかなか進まず…
    ネタバレ
    2021年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 別の所で読み始めて、シーモアにあったので10巻まとめ買いしたのですが10巻で約1年の時間経過。
    いきなり見ず知らずの女子高生にキスしてくる神職の織田さんとの関係は、カップルにはなるもののカタツムリもビックリな程のノロノロで、二人の仲をかき回す稲穂さんとか互いの家族とか出現するけれど大きな障害とも思えず、間延び感がしました。
    絵はかわいいし、次から遠距離になる様なので進展を期待してます。
    いいね
    0件
  • のだめカンタービレ

    二ノ宮知子

    心に直接飛び込んでくる
    2021年4月30日
    ドタバタなコミカルなのに細かくて、日本の音大から始まったのに世界に飛び出す。
    登場人物は皆、人間らしい陰も陽も持ち合わせて魅力的に描かれている。
    ずっとずっと笑って読み終えた。
    ドラマ化される前から読んでいて、1度全巻所有していたけれど一旦手放し、またこうして電子書籍で買い直してしまうのは、登場人物の前へ前へ我武者羅に突き進むエネルギーを定期的に浴びたいからだと思う。
    演者も曲も背景や歴史も知らないし、何度読んでも(作中に詳しく丁寧に分かりやすく説明されているが)さっぱり理解出来ないが、いいのだ!
    のだめがとにかく全編剛腕で引っ張ってくれるのだから。
    いいね
    0件
  • 好きなオトコと別れたい[comic tint]分冊版

    藤緒あい

    みんな良い人すぎて和むわぁ
    2020年10月3日
    初めは、仕事も出来て綺麗なのに何でヒモ気質の浩次を切れないのがもどかしく感じて読み始めたのに、
    あんな幸せな顔されちゃ応援したくなっちゃうじゃないの。
    郁子ちゃんはダメ男にハマるだけあっていい女だし、
    後輩の 黄田さんも実はダメ男と付き合ってるぽいけど、郁子ちゃんの事を好きな優良物件の青山さんの事を応援してて良い子っぽいし、
    浩次だって生活力無いだけで優しい(これぞヒモ!だど)
    で、ここにきて職安の浩次担当の梅金くんがまた良い人なんだなぁ。
    郁子ちゃんの為に浩次に変わって欲しかったけど、これも有りな気がしてきた。
    絵もジワジワと好き
  • 天才ファミリー・カンパニー

    二ノ宮知子

    かっちゃん、がんばれー!
    2020年7月10日
    話が壮大で、グローバルで、キャラ濃いめで、
    ずっとドタバタしているのに、展開が早く大きい。
    そして常に笑いがいっぱい。そして題名通りに天才もいっぱい。
    途中各国のキャラ渋滞し過ぎて、一旦ページから離れたくらい。
    いいね
    0件
  • リエゾン

    ヨンチャン/竹村優作

    自然と穏やかに入ってきました
    2020年6月26日
    児童精神科の現状やら、説明的な感じではなく、
    魅力的な人物が優しいタッチの背景の中に佇んでいて、
    話の流れの中で、個性(ここでいう凸凹)を優しく浮き彫りにして、自然と心にストンと収まる感じが好きです。
    主人公の志保さんが凸凹を活かしてどう成長するのか?
    佐山センセイの凸凹具合ももっと見たいです。
  • 私の正しいお兄ちゃん

    モリエサトシ

    ラストがモヤモヤする
    ネタバレ
    2020年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の理世ちゃんの雰囲気が好きだし、
    ストーリーもサスペンスドラマのようで、ちょっとドキドキしたし、先を期待していたんですが
    4巻になって畳みかけるように予定調和に進んでいくので、あれ?あれ?あれ?と読み終わっても完結と気づかなかったくらいでした。
    同情できる事情はあるにせよ、兄を殺した海利くんを兄にしたてて一緒に暮らす・・・それでいいのか?理世ちゃん?!警察官の正義感と理世ちゃんへの恋心を持っている立花さんも、それでいいのか?
    なにかモヤモヤしたまま終わってしまった。
  • 12

    やまがたさとみ

    思春期の入口に佇む彼女ら
    2020年5月22日
    7.10.11.12.13.16各年齢の内面の繊細な思春期の女の子たちが、独り大人たちと静かに闘っているような。
    儚さと危うさと美しさを備えた彼女たちは、大人の薄汚れた世界さえ浄化してしまうかのように感じてしまいました。
    でもそこに無数の心の引っ掻き傷が透けて見えるような、そんな作品でした。
    描きようによっては、薄汚れた話になるであろう作品は、作者によって羽化したばかりの輝きを纏って読み手を引き付けます。
  • うそつき*ラブレター【特装版】

    やまがたさとみ

    編集者と作家さんの関係が叙情的描かれてる
    2020年5月17日
    40代のイケオジとアラサーと言われる何処か揺れ動く女性のお話。
    40代男性たちは、既婚でも未婚でもバツがついても少年ぽさが抜けなくて、
    30代女性は踏み込む事も出来ず、さりとてスパッと切る事もせず、ちょっと危なっかしい感じを醸し出す。
    男性は作為なのか本意なのか好意を匂わせ、
    女性はその態度に翻弄されていく。
    やまがたセンセイのデザイン画のような雰囲気のある繊細な画がたまらないのだ。
    内心の表現が多いので、文章だけでも書籍になったら買いそうです、私。
    いいね
    0件
  • キス キス キス

    やまがたさとみ

    懐かしい感じ
    2020年5月15日
    オムニバス形式で何編かはその話の前後が突然現れる。
    しばらく別な短編を読んだ後に「コレって、あの話の?」って出てくるから読んでてちょっと嬉しくなる。
    男女の関係性が、どこか渇いた感じで。それがサラッとしているのにディープだったり。
    昔読んだ文庫を思い出して懐かしさを覚えたら、この作品は17年とか15年前のものだった。
    湿度の低い夏とかに読みたくなる作品でした。
    いいね
    0件
  • 潜熱

    野田彩子

    特異なようで自然な流れが好きかも
    ネタバレ
    2020年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女子大生とヤクザ。
    接点が無さそうで実は日常に自然とあって、
    相手がどんな職業だろうと惹かれるものは惹かれる。
    瑠璃さんの真っ直ぐで純な部分や危うさが読者も中年ヤクザも虜にしてしまう。
    結局過去なんてどうでも良くて、自分の気持ちで動くのだけど、
    年齢高くっても経験多くっても、そうなる逆瀬川さんは、一番純真だったりして…
    最後に何時まで続くか分からないが、2人の穏やかな静かな風景が読後心穏やかにした。
    いいね
    0件
  • フラジャイル

    恵三朗/草水敏

    個性にみちている
    2020年3月21日
    専門用語連発で、説明が細かい。その専門性にはちっともついていけない。
    だけど面白い!医師に技師に患者に・・・その他病院というものに関わる人達が個性豊かで魅力的だ。
    ヒューマンでコメディでサスペンスで目が離せなかった。
    初めは1巻ごと怖々買って読み始めたのに最終ページにきたら我慢出来ずにポイントで買うにポチっとして結局16巻一気に読み進めてしまった。
    病院内外の相関図が面白い。何処とどこが組むのか?誰と誰が組むとどういう反応が生まれるのか?
    医療の進化と現状、それぞれの悩ましいさと生甲斐、そこに立ち会っているかのようなワクワク感。
    楽しみな作品と出逢って単純に嬉しくてしょうがない。
    いいね
    0件
  • ハダカの万里くん

    ミユキ蜜蜂

    『なまいきざかり』が好きで
    2020年2月21日
    続きが出るまで欠乏症になってしまうので
    少しでも雰囲気を味わいたくて買いました。
    キュンとする感じはミユキ蜜蜂先生ならでは
    でも短編、短すぎてしまう。
    4作とも始まったらすぐ終わってしまう感じで
    一つ一つ続編やら間のエピソードやらもうちょい長めが良かったです。
    いいね
    0件
  • 海神の花嫁【マイクロ】

    小純月子

    昼ドラみたい
    ネタバレ
    2020年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お姑さんが、いかにもって感じの悪役で
    他は基本人のことを思いやっていたのに、ボタンの掛け違いでどんどん方向性が違ってきてしまった。
    稔も元々は凪のことが好きで良かれと思って朝和の嫁になったのに、結婚してから朝和と凪の気持ちに気づくなんて、自分は嫁なのに、そらいい気がしない。
    高良家の独特な事情があるにせよ、
    ここは朝和が頑張らんとな・・・と
    島、旧家、言伝え、もう見逃せないでしょ
    いいね
    0件
  • 仲の悪い許嫁の話

    鉢谷くじら

    なんだか独特
    2019年12月23日
    1話ごと始まりが
    「私達は親に決めらた許嫁だ」
    「けれど仲は良くない」
    で始まる。
    まるでそんな漫才のネタのようで個性的な進み方である。
    相手の事が気になって好きなのに真逆な態度を取ってしまう。1話事にツンデレエピソードを突っ込んでくるからニマニマ顔が止まらなくなってしまってます。
    小さな恋に互いに気づいて始まって欲しいです
    いいね
    0件
  • オトナの恋はこじらせる

    安タケコ

    ちょっと前のドラマにありそうなお話でした
    2019年12月7日
    主人公の女の子が見た目と本来の姿にギャップがあるけれど、本来の姿見せられると惚れてまうやろってやつですね。
    長編も読みたいです。
    いいね
    0件
  • いじわるな体温

    森ちづる

    頑張ってる女のオムニバス
    2019年12月7日
    女の子が(歳関係なく)女の子らしく男に向かっていく様が描かれていました。
    女子の猪突猛進ぶりが可愛らしく、でも漫画ならではのファンタジック。
    セカンドに甘んじることも本人が幸せと思うならハッピーエンドなんだろう。
    1人の主人公でひとつの話として長編も読みたいです。
    いいね
    0件
  • 野良猫は愛に溺れる

    幸村佳苗/桜朱理

    作者買いです
    2019年12月3日
    絵に惚れてしまって他の作品も購入してしまいました。
    主人公のただおとなしいだけな所じゃ無くて婚約者や相手の父親(しかも社長)にもズバッと言える所も良かったです。
    甘く愛され続けて、こっちが蕩けそうです
    いいね
    0件
  • セフレから彼女になったワケ【コミックス版】

    コダ

    ヒロインの地味な感じが味があります
    2019年12月1日
    主人公が普通な感性で読んでいて落ち着くのと、地味なんだけど愛されていて、そこがいいんです。
    独特な雰囲気に静かにハマっています。
  • 公爵令嬢の嗜み

    梅宮スキ/澪亜/双葉はづき

    勉強になります
    2019年10月7日
    公爵令嬢が婚約破棄され領地に戻り、領地改革に乗りだす。
    その過程が政治、経済、教育、税制 等々多岐にわたるので、ちょっとややこしいけど私のような無知な者にも分かりやすいです。
    大まかな流れはありがちっていったらありがちだけど
    政治経済の考え方を学んでいるみたいで、主人公の恋愛よりも改革の方が気になるくらいです
    いいね
    0件
  • わたしは真夜中

    糸井のぞ

    キャラクターがそれぞれ個性的
    2019年9月10日
    コミックというより文庫本を読んだ感じ。
    絵はちょっと荒い感じがしたけど、キャラがどれも魅力的なので、どんどん惹き込まれてしまいました。
    いいね
    0件
  • Summer Time Blues

    坂下亜寿佳

    お得だと思う
    2019年9月10日
    100円作品だけど100ページ超で一旦別れての再開。
    ストーリーもコンパクトにまとまっていて読みやすかったです。
    親に翻弄される高校生だった2人の6年後には、ちゃんと成長した2人がいて清々しかったです。
    絵も綺麗で好きでした。
    いいね
    0件
  • 魔女は死にたがり【マイクロ】

    高内藤花

    絵が美しいです
    ネタバレ
    2019年9月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シェリルを愛しているアシエルのせつない想い。
    まだ気づかないけれどシェリルのアシエルに対しての気持ちもいい。
    そして新聞で情報を集めてはその場所へ2人で出かけて事件を解決していく。しかもコミカル。
    面白いです。
    使い魔のエバァや人形のクロエも可愛くて人のいい感じが全体に心温まる良い作品、買って良かったです
  • 月影ベイベ

    小玉ユキ

    とにかく素敵な話です
    2019年8月19日
    富山、八尾の有名な「おわら風の盆」
    そをベースに現在の高校生の青春と30年前の主人公の母親世代の青春が心地よい方言で描かれる。
    背筋の伸びた手脚の先々までピンとした空気感、どこか切ない地歌が背景に読後感がとにかく良いのです。
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    ハマってしまうと脱げ出せない
    2019年8月15日
    ずっと無料部分だけを追っていたのだけど
    絵が好きか?と言わたらそうでも無い。
    でもずっと追うだけ心は掴まれていたのだと思う。
    で、ここにきてドラマ化!
    背中を押されるように一気に全買い。
    凪ちゃん実はしっかり者とか、慎二が実は凪ちゃんにぞっこんとか、ハマると抜け出せないわ
    いいね
    0件
  • カカフカカ

    石田拓実

    不確かなフワフワ
    ネタバレ
    2019年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ シェアハウスの住人が皆んな独特な考え方で、普通ならついていけない。
    寺田さんは自己評価が低くて流されやすいけど、振り回されながら迷いながらよくついて行ってると感心してしまう。と、いうか寺田さん1番まとも!
    本行の「寺田さんと添い寝」こだわりが初めの違和感から徐々に可愛らしく思えてくるから、こちらも添い寝を期待してしまうんだなぁ
    いいね
    0件
  • ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~ 分冊版

    丘上あい

    昔からありがちだけど
    2018年11月25日
    読んでいて心臓に悪い。
    悪いのに気になって読む。
    ヒロインに幸せになって欲しい。
    でも、もっともっとやって欲しい。
    裏腹な気持がごちゃ混ぜになって、結局惹き付けられました。